中学校数学

1年生

  1. 自然数と素数とは?素因数分解のやり方のコツとは「整数の性質」
  2. 「自然数とは」0(ゼロ)は含まれるのかわかりやすく解説
  3. 「符号のついた数」をわかりやすく解説(期末テスト対策ポイント)
  4. 「数直線」をわかりやすく解説(期末テスト対策ポイント)
  5. 「正負の数」「数直線」テスト練習問題と過去問まとめ
  6. 「不等号」「絶対値」をわかりやすく解説(テスト対策ポイント)
  7. 「加法・減法(正負の数)」計算のコツをわかりやすく解説
  8. 「加法・減法(正負の数)」テスト練習問題と過去問まとめ
  9. 文字式(文字を使った式)の表し方とは?わかりやすく解説
  10. 文字式(文字を使った式)式の表し方テスト練習問題と過去問まとめ
  11. 「代入」と「式の値」とは?文字式の代入と式の値の求め方を解説
  12. 「代入」と「式の値」テスト対策練習問題と過去問まとめプリント
  13. 一次式の加法・減法・乗法・除法の解き方を解説(項と係数とは)
  14. 「一次式の加法」テスト対策練習問題まとめプリント
  15. 「一次式の減法」テスト対策練習問題まとめプリント
  16. 「一次式の乗法」テスト対策練習問題まとめプリント
  17. 「一次式の除法」テスト対策練習問題まとめプリント
  18. 「文字を使った式の問題」解き方を解説(パターン7つ)
  19. 「文字を使った式」テスト練習問題と過去問まとめ
  20. 文字式の利用(数の表し方)等式・不等式とは?わかりやすく解説
  21. 一次方程式とは?「解」と「等式の性質」をわかりやすく解説
  22. 一次方程式の効率的な解き方は?移項のやり方をわかりやすく解説!
  23. いろいろな方程式(小数・かっこ・分母を払う方程式)の解き方とは
  24. 「一次方程式の利用」道のり・時間・割合などの問題の解き方を解説
  25. 比例式の問題とxの求め方を確認しよう!(比例式の利用と性質)
  26. 比例と反比例「関数」「変数」わかりやすく解説(テスト対策)
  27. 比例と反比例「変域」をわかりやすく解説(テスト対策ポイント)
  28. 比例・反比例とは?「yはxに比例・反比例する」比例定数の求め方
  29. 「比例のグラフ」の書き方をわかりやすく解説(x軸・y軸とは)
  30. 比例のグラフと表から比例の式を求めよう「比例式の求め方」を解説
  31. 「反比例のグラフ」の書き方をわかりやすく解説(双曲線とは)
  32. 反比例のグラフと表から式を求めよう(手順をわかりやすく解説)
  33. 平行移動・回転移動・対象移動とは?わかりやすく解説「平面図形」
  34. 垂線・垂直二等分線・角の二等分線の作図のやり方「基本の作図」
  35. いろいろな作図「円の接線・円の中心・30°の角度」の書き方を解説
  36. 「おうぎ形の弧の長さと面積(平面図形)」をわかりやすく解説
  37. 「多面体・正多面体」とは?種類と特徴一覧表(展開図つき)まとめ
  38. 「角錐・円錐・球」とは?(円錐の展開図つき)円柱や角柱との違い
  39. ねじれの位置とは?簡単な見つけ方を紹介「直線や平面の位置関係」
  40. 回転体と母線とは?回転体のしくみと問題例をわかりやすく解説
  41. 「円錐の展開図」半径・弧の長さ・中心角の求め方をくわしく解説
  42. 立体の「投影図」とは?投影図の見方のコツと投影図一覧を紹介
  43. 角柱と円柱・角錐と円錐の体積の求め方と公式を解説「立体の体積」
  44. 円柱の表面積の求め方をわかりやすく解説「立体の表面積」
  45. 円錐の表面積の求め方を解説(裏ワザあり)「立体の表面積」
  46. 「球の体積の求め方」球の体積の公式と覚え方をわかりやすく解説
  47. 「球の表面積の求め方」球の表面積の公式と覚え方をくわしく解説
  48. 「累積度数・ヒストグラム・相対度数」とは?データの見方を解説
  49. 「平均値・中央値・最頻値」とは?データ分布の特徴・表し方を解説
  50. 「確率」とは?事柄の起こりやすさを相対度数で表す方法を解説

2年生

  1. 単項式と多項式の計算をわかりやすく解説「式の計算」
  2. 「文字式の利用(説明・等式の変形)」応用問題の解き方も紹介
  3. 連立方程式(二元一次方程式)の解き方「加減法・代入法」を解説
  4. 「連立方程式の利用」問題の解き方とコツ(割合・速さ・食塩水)
  5. 「一次関数」とは?日常生活の例をもとにxとyの関係を式で表そう
  6. 「一次関数の変化の割合」とは?求め方を分かりやすく解説
  7. 一次関数のグラフの特徴「切片」と「傾き」とは?わかりやすく解説
  8. 「一次関数の式の求め方」をパターン別にわかりやすく解説
  9. 「二元一次方程式のグラフの書き方」をわかりやすく解説
  10. 「連立方程式の解」をグラフの交点で求める方法をわかりやすく解説
  11. 「多角形の内角の和」と「外角の和」の求め方をわかりやすく解説
  12. 対頂角・同位角・錯角とは?「平行線の性質」をわかりやすく解説
  13. 証明とは?平行線の性質を使って三角形の角の性質を証明してみよう
  14. 合同とは?「合同な図形の性質」記号を使った表し方を解説
  15. 「三角形の合同条件3つ」とは?なぜ合同になるのか?くわしく解説
  16. 「証明のやり方と書き方」のコツは?証明問題をわかりやすく解説
  17. 二等辺三角形の性質と定理「定義・定理」とは?わかりやすく解説
  18. 二等辺三角形になる条件「二等辺三角形の証明」(逆と反例とは?)
  19. 「直角三角形の合同条件」とは?証明問題の解き方をていねいに解説
  20. 「平行四辺形の定義と性質」平行四辺形の定理を証明してみよう
  21. 平行四辺形になるための条件5つとは?証明問題の解き方を解説
  22. 「平行四辺形の証明」条件ごとの問題と証明の仕方・書き方を解説
  23. 特別な平行四辺形「長方形・ひし形・正方形」の定義・性質を解説
  24. 平行線と面積の関係とは?性質と問題の解き方をわかりやすく解説
  25. 「確率の求め方」確率pとは?公式と練習問題をわかりやすく解説
  26. 樹形図とは?書き方のコツと注意点をわかりやすく解説(練習問題)
  27. いろいろな確率「起こらない確率の求め方」公式を解説(練習問題)
  28. 四分位範囲と箱ひげ図とは?四分位数の求め方をわかりやすく解説
  29. 「箱ひげ図」と「ヒストグラム」の違いと特徴をわかりやすく解説
  30. 「箱ひげ図」データ分布の傾向の問題例と解き方をわかりやすく解説

3年生

  1. 「多項式と単項式の乗法・除法」のやり方をわかりやすく解説
  2. 多項式の乗法「展開する」とは?多項式と多項式の乗法を解説
  3. 「乗法公式」とは?乗法公式一覧とやり方・覚え方をくわしく解説
  4. 乗法公式を利用して「いろいろな式の展開」をする方法を解説
  5. 「因数分解」とは?因数分解の基本のやり方をわかりやすく解説
  6. 「因数分解の公式一覧」公式を使った解き方をわかりやすく解説
  7. 「式の計算の利用」文字式・乗法公式を使って工夫と証明をしよう
  8. 「平方根」と「根号」とは?ルートの意味をわかりやすく解説
  9. 平方根の計算「平方根の掛け算と割り算」を解説(有理化とは)
  10. 平方根の計算「平方根の足し算と引き算」解き方をわかりやすく解説
  11. 二次方程式とその解「二次方程式」とは?「解」をわかりやすく解説
  12. 平方根の考えを使って「二次方程式を効率よく解く方法」を解説
  13. 「二次方程式の解の公式」とは?解の公式の証明と問題の解き方
  14. 「因数分解を使った二次方程式の解き方」を例題を使って徹底解説
  15. 「二次方程式の利用」色々な問題の解き方「図形・動点・容積など」
  16. 「yはxの二乗に比例する」関数とは?二次関数との違い・比例定数
  17. 放物線とは?「yはxの二乗に比例する」グラフの書き方を解説
  18. 「yはxの二乗に比例する」関数の変化の割合の求め方・変域とは?
  19. 「yはxの二乗に比例する関数の利用」頻出・応用問題の解き方 
  20. 相似な図形とは?相似の記号・相似な図形の性質をわかりやすく解説
  21. 相似の中心・相似の位置とは?「相似な図形の描き方」を徹底解説
  22. 「三角形の相似条件」言い方や合同条件との違い・証明問題例を紹介
  23. 相似の利用「木の高さを求める」「縮図」の問題の解き方を徹底解説
  24. 測定値の表し方を解説「真の値の範囲」「誤差」「有効数字」とは?
  25. 「三角形の比の定理」とは?三角形の比の定理の逆の証明も解説
  26. 「中点連結定理」とは?三角形の中点連結定理の証明をわかりやすく解説
  27. 平行線と線分の比をわかりやすく解説(相似・平行線と比の定理)
  28. 「相似な図形の面積比」相似な三角形・多角形・円の相似比と面積比
  29. 「相似な立体の表面積と体積」を例題を使ってわかりやすく解説
  30. 円周角とは?「円周角の定理」を例題を使ってわかりやすく解説
  31. 「円周角と弧の定理」「直径と円周角の定理」をわかりやすく解説
  32. 「円周角の定理の逆」とは?証明と問題の解き方をわかりやすく解説
  33. ある点から円への接線の作図の書き方をわかりやすく解説
  34. 円周角の定理を使った相似の証明(円と交わる直線でできる図形)
  35. 三平方の定理とは?公式の証明と問題の解き方をわかりやすく解説 
  36. 「三平方の定理の利用」円錐の母線・正方形の対角線・三角形の高さ
  37. 三平方の定理の問題を速く解くために覚えるべき3辺の比7パターン
  38. 三平方の定理を利用した応用問題の頻出3パターンの解き方を解説
  39. 全数調査・標本調査とは?「母集団」「無作為に抽出」など用語解説
  40. 「標本調査」頻出の問題パターンは?応用問題の解き方を解説
  41. 高校受験対策「数学の問題集・参考書」基礎固めから応用までを紹介
  42. 高校受験対策「数学の受験勉強法」試験の時間配分など対策ポイント
  43. 高校受験のための数学勉強法と進め方(スケジュールとチャート)