小学校算数
1年生
- なんばんめ(問題プリント)
- いくつといくつ(表と無料問題プリント)
- いまなんじ
- あわせていくつ(問題プリント)
- ふえるといくつ(問題プリント)
- できるようになったこと
- のこりはいくつ(問題プリント)
- いったりきたり
- 20までの数(問題プリント)
- 10より大きい数(問題プリント)
- 足し算と引き算(たしざんとひきざん)問題プリント
- 時計(とけい)問題プリント
- かたちあそび(問題プリント)
- なんじ・なんじはん(問題プリント)
- 3つの数の計算のやり方(問題プリント)
- どちらが多い(問題プリント)
- たしざん(表と問題プリント)
- くりあがりのあるたしざん(問題プリント)
- たしざんカード(計算カード)
- ひきざん(問題プリント)
- くりさがりのあるひきざん(問題プリント)
- ひきざんカード(計算カード)
- たすのかなひくのかな(問題プリント)
- ながさくらべ(問題プリント)
- おおきいかず(問題プリント)
- 100より大きい数(問題プリント)
- なんじ・なんぷん(問題プリント)
- かたちづくり
2年生
- 足し算の筆算「ふたけたの足し算のひっさん」のやり方と書き方は?
- 足し算の筆算「ふたけたの足し算のひっさん」れんしゅうプリント
- 繰り上がりのある足し算(くりあがりのひっさん)やり方と書き方
- 繰り上がりのある足し算(くりあがりのひっさん)練習プリント
- 足す数と足される数(たすかず・たされるかず)「足し算のきまり」
- 引き算の筆算「ふた桁の引き算のひっさん」のやり方と書き方は?
- 引き算の筆算「ふた桁の引き算のひっさん」れんしゅうプリント
- 繰り下がりのある引き算(くりさがりのひっさん)やり方と書き方
- 繰り下がりのある引き算(くりさがりのひっさん)練習プリント
- 「ながさのたんい」記号と一覧表(ものさしで直線をひく使い方)
- センチメートルとミリメートル「ながさのたんい」プリント
- 「100より大きい数」の表し方と数の大小をわかりやすく解説
- 1リットル・デシリットル・ミリリットルとは?水のかさの単位一覧
- 「じこくとじかん(時刻と時間)」をわかりやすく解説
- くふうして計算してみよう(たし算のきまり)わかりやすく解説
- たしざんとひきざんの筆算「大きい数(3けた)の筆算」のやりかた
- 「大きい数(3けた)の足し算の筆算」れんしゅうプリント
- 「大きい数(3けた)のひき算の筆算」れんしゅうプリント
- 「三角形と四角形」へん・ちょう点とは?わかりやすく解説