「比の利用と文章問題」比の問題の解き方をわかりやすく解説 

小学校6年生の算数で学習する「比」について、比を利用した問題の解き方をわかりやすく解説するよ。

比の文章問題の考え方、「比の一方の量を求める方法」と「全体の量を、部分と部分の比で分ける方法」について、例題をもとにくわしく紹介していくよ。

「比の利用と文章問題」 比の問題の解き方をわかりやすく解説のPDFをダウンロード

「比の利用と文章問題」 比の問題の解き方をわかりやすく解説

「比の利用と文章問題」 比の問題の解き方をわかりやすく解説のPDF(9枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

目次

比の一方の量を求める方法

今まで、等しい比の性質や比の値について勉強してきたね。
実は「比」って日常生活でもよく登場しているんだ。

たとえば次のようなことを考えることもあるよね。

コーヒーと牛乳を1:2で混ぜてコーヒー牛乳を作るとする。
コーヒーが30mLのとき、牛乳は何mL必要か?

「比」の性質を利用しなくても、「牛乳は60mLだね。」とわかる人もいるかもしれないね。

でも、せっかく比について学習したのだから、今回は比の性質を使って次の2つのやり方で求めてみよう。

等しい比の性質を使って求める方法

等しい比の性質は次の通りだったね。

等しい比の性質

  • 両方の数に同じ数をかけても等しい
等しい比の性質
  • 両方の数を同じ数でわっても等しい
等しい比の性質

この性質を使って、答えを求めてみよう。

さっきの問題文を図にすると次のようになるよ。
牛乳の量をxmLとしたよ。

コーヒーと牛乳の割合

この図から、比の関係を式にすると

  • コーヒー牛乳
  • コーヒー牛乳30

2つの式を合体させると
コーヒー牛乳30

ここで
等しい比の性質「両方の数に同じ数をかけても等しい」を使おう。

コーヒーは1から30で30倍になっているから、

コーヒーと牛乳の比例式

牛乳も2を30倍したらxになるよね。

コーヒーと牛乳の比例式

だから
x=2×30
=60

牛乳の量は60mLと求めることができたね。

比の値を使って求める方法

等しい比の性質ではなく、比の値を使って求めることもできるんだ。

比の値の求め方

a:bの比の値は\(\frac{a}{b}\)とあらわすことができる。

コーヒー牛乳
だから、比の値は1÷2=\(\frac{1}{2}\)だね。

つまり、
コーヒーは牛乳の\(\frac{1}{2}\)ということ。

牛乳の\(\frac{1}{2}\)がコーヒー30mLだから、
牛乳は30×2=60mLと求めることできるね。

全体の量を、部分と部分の比で分ける方法

さっきは、「2つを混ぜるところ、片一方の量がわからない」という問題だったね。
今度は全体の量がわかっている問題の解き方を確認していこう。

コーヒー牛乳を1200mL作るとする。
コーヒー:牛乳を3:2で混ぜるとき、牛乳は何mL必要か?

今回も2つの解き方で確認していこう。

等しい比の性質を使って求める方法

さっきの問題文を図にすると次のようになるよ。

コーヒーと牛乳の割合

前の問題と同じように、
「コーヒー:牛乳=・・・」みたいな式を作っても
答えを求めることはできないよ。
だって、今回わかっているのは全体の量だからね。

だから全体の量について式にするといいよ。

  • 全体牛乳=(3+2):
  • 全体牛乳=1200:

2つの式を合体させると
全体牛乳=5:1200

全体は5から1200で240倍になっているから

全体と牛乳の比例式

牛乳も2を240倍すればxが求まるね。

全体と牛乳の比例式

だから
x=2×240
=480
牛乳の量は480mLと求めることができたね。

比の値を使って求める方法

等しい比の性質ではなく、比の値を使って求めることもできるよ。

全体牛乳=5:
だから、比の値は5÷2=\(\frac{5}{2}\)だね。

つまり、
全体は牛乳の\(\frac{5}{2}\)ということ。

全体のコーヒー牛乳の量が1200mLで、
求めたい牛乳の量をxmLとすると
x×\(\frac{5}{2}\)=1200

xを求めると次のようになるよ。
x=1200÷\(\frac{5}{2}\)
x=1200×\(\frac{2}{5}\)
x=480

牛乳は480mLと求めることできるね。

比の利用の文章問題(練習問題)

それでは、練習問題に挑戦してみよう。

ある学校の生徒数は500人で、男女の比は7:3である。
女子の人数を求めなさい。

「全体の人数」がわかっている問題だね。
等しい比の性質を使って答えを求めよう。

問題文を図にすると次のようになるよ。

生徒数の割合

比の関係を式にすると

  • 全体女子=(7+3):
  • 全体女子=500:

2つの式を合体させると
全体女子=10:500

全体は10から500で50倍になっているから

全体と女子の比例式

女子も3を50倍したらxが求まるね。

全体と女子の比例式

だから
x=3×50
=150
女子の人数が150人と求めることができたね。

ケーキを作るために、砂糖と小麦粉を7:3の割合で混ぜるとする。
砂糖が42gのとき、小麦粉は何g入れたらよいか。

「比の一方の量」を求める問題だね。
比の値を使って答えを求めよう。

砂糖小麦粉
だから、比の値は7÷3=\(\frac{7}{3}\)だね。

つまり、
砂糖は小麦粉の\(\frac{7}{3}\)倍ということ。

砂糖42gで、小麦粉をxgとすると
x×\(\frac{7}{3}\)=42

xを求めると次のようになるよ。
x=42÷\(\frac{7}{3}\)
x=42×\(\frac{3}{7}\)
x=18

小麦粉は18gと求めることできるね。

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. 寄居町 より:

    難しい

  2. mizuna☆ より:

    分からなかった所が良く分かった!
    練習問題もありがたい!