たしざんとひきざんの筆算「大きい数(3けた)の筆算」のやりかた

たし算や ひき算の ひっ算は、 まえに べんきょうしたことを おぼえているかな?

このページでは、 さらに大きい数(3けたの数)の ひっ算の やり方を わかりやすく かいせつするよ。

もし、 2桁の ひっ算の やり方を わすれていたら、 まえの ページで ふくしゅう してね!

たしざんとひきざんの筆算 「大きい数(3けた)の筆算」のやりかたのPDFをダウンロード

たしざんとひきざんの筆算 「大きい数(3けた)の筆算」のやりかた

たしざんとひきざんの筆算 「大きい数(3けた)の筆算」のやりかたのPDF(7枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

目次

大きい数の足し算の筆算

繰り上がりが1回の足し算の筆算

56+72の 計算けいさんの しかたを かんがえてみよう

たろうたろう

答えは 100より 大きく なるかな?

 

大きな数の 計算を するときは ひっ算を すると 分かりやすかったね。

ひっ算の 書き方や 計算のしかたは、 今までと おなじだよ。 

計算するときは、 一のくらいから 計算するんだったよね。

(一の位)6+2=8
(十の位)5+7=12

十の位を 計算すると、 「10のかたまり」が 12こ になったよ。

「10のかたまり」が 10こで 100に なるから、 百の位に 1くり上げよう。

百の位・十の位・一の位のイラスト
百の位・十の位・一の位のイラスト

ひっ算では、 つぎのように するよ。

3桁の筆算のイラスト

繰り上がりが2回の足し算の筆算

68+74の 計算を やってみよう。

(一の位)
8+4=12だから、 十の位に 1 くり上げよう。 一の位の数は 2だね。

(十の位)
十の位は 6+7だけど、 くり上がりの 1を わすれないようね。

ぜんぶ あわせると 6+7+1=14 だ。

また、 くり上がりだよ。 百の位に 1を くり上げるよ。 十の位は 4だね。

3桁の筆算のイラスト

くまごろうくまごろう

くり上がりは わすれないように、 小さく 1を 書いておくほうが いいよ。

 

くり上がりが 2回もあったけど、 計算のじゅんばんは 同じだね。

一の位、 十の位、 百の位の マスには、 それぞれ ひとつずつ 数字が 入るのが ポイントだ!

1マスに ふたつの 数字を 入れないように してね。

大きい数の引き算の筆算

くり下がりが1回の引き算の筆算

126ー54の 計算の しかたを 考えてみよう。

たろうたろう

まず、 一の位を 計算して、 それから 十の位を 計算だよね。

 

(一の位)6ー4=2

(十の位)
2ー5になって しまって、 計算ができないよ。

こんなときは、 百の位から 1くりさげて、 十の位を 12にしてしまおう。

12ー5=7

百の位・十の位・一の位のイラスト

(百の位)
もともと 1だけ あったけど、 くり下げたから 0に なったね。
0ー0=0 だから、 なにも 書かなくても いいよ。

3桁の筆算のイラスト

くり下がりが2回の引き算の筆算

175ー89の 計算を やってみよう。

(一の位)
5ー8が できなかから、 十の位から 1くり下げるよ。

すると、 15ー9=6 だ。

(十の位)
1くり下げたから、 十の位の 数字は 6に なっているよ。

6ー8もできないね。 同じように 百の位から 1くり下げよう。

16ー8=8だね。

3桁の筆算のイラスト

くまごろうくまごろう

くり下げたときに、 数字が かわるから、 まちがえないように 小さく 書いておこう!

 

十の位が0のくり下がりのひき算

105ー48の 計算を やってみよう。

たろうたろう

一の位は 5ー8で できないから、 十の位から くり下げよう。
あれ? 十の位が 0だから、 くり下がりが できないぞ!?

 

十の位が 0で くり下がりが できないときは、 百の位から じゅんに くり下げよう。

このとき、くり下がりは 「百の位から 十の位」「十の位から 一の位」と、 となりどうし じゃないと できないよ。

百の位から 十の位に 「10のかたまり」を くり下げたら、 そのうち 1だけ、 一の位に くり下げるんだ。

だから、 十の位は 9に なっているよ。

(一の位)15ー8=7
(十の位)9ー4=5

3桁の筆算のイラスト

まとめ

くり上がり、 くり下がりが たくさん 出てきたけど、 だいじょうぶ だったかな?

ポイントは 一の位から じゅんに 計算して、 くり上がり、 くり下がりで 数字が かわったときに 小さく その数字を 書いておくことだ。

そうすれば、 わすれずに 計算ができるよね。

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね