「観覧車回れよ回れ~」意味と表現技法(短歌を味わう)解説まとめ

中学校2年生の国語で学習する「短歌を味わう」より、栗木京子さんの作品「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」をわかりやすく解説するよ。
短歌の意味、使われている表現技法、句切れなど、定期テスト対策に必要なポイントをくわしく説明するよ。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 」 テスト対策ポイントまとめ

  • 作者は歌人の栗木京子さん。
  • 「一日(ひとひ)」「一生(ひとよ)」の読み方に注意する。
  • 歴史的仮名遣い「想ひ出」は現代仮名遣いで「想い出」となる。
  • 意味は「観覧車よ。どうか止まることなく回り続けて。あなたにとってはたった一日の思い出だけれど、私にとっては一生の思い出なのです。」
  • 使われている表現技法は「反復法」「対句法」「体言止め」「擬人法」。
  • 句切れは二句切れである。

「観覧車回れよ回れ~」意味と表現技法 (短歌を味わう)解説まとめのPDFをダウンロード

「観覧車回れよ回れ~」意味と表現技法 (短歌を味わう)解説まとめ

「観覧車回れよ回れ~」意味と表現技法 (短歌を味わう)解説まとめのPDF(7枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

目次

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」

観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生

【読み方】
かんらんしゃ まわれよまわれ おもいでは きみにはひとひ われにはひとよ

「一日」を「ひとよ」、「一生」を「ひとよ」と読むところが特徴的なので、おさえておこう。

「いちにち」ではなく「ひとよ」、「いっしょう」ではなく「ひとよ」と読むことで、短歌の「五・七・五・七・七」にきちんとおさまるし、リズムもそろって統一感が生まれるよね。
「ひと」という言葉が繰り返されて、印象が強くなる効果もあるよ。

歴史的仮名遣いについて

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」の「想ひ出」には、歴史的仮名遣いが使われているよ。

歴史的仮名遣いとは

歴史的仮名遣いとは、「仮名(ひらがな・かたかな)」で書くときの表記の仕方のひとつなんだ。
現代、みんなが普通に使っている仮名遣いは、現代仮名遣いと呼ばれるよ。
それに対して、明治時代までに使われていた仮名遣いを歴史的仮名遣いと呼ぶんだ。

歴史的仮名遣いの「ひ」は現代仮名遣いで「い」になるんだ。
※語頭以外の「は・ひ・ふ・へ・ほ」→「わ・い・う・え・お(わ行)」

だから、「想ひ出」は「想い出」となるね。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」 意味

「観覧車 回れよ回れ」は、観覧車に対して「回れ」と繰り返しているね。

「想ひ出は 君には一日 我には一生」は、観覧車に乗っているこの時間の「想い出(思い出)」は、「君には一日の想い出」だけれど、「我(私)には一生」だ。という意味だよね。

なので、現代の言い方でまとめると次のようになるよ。

観覧車よ。どうか止まることなく回り続けて。あなたにとってはたった一日の思い出だけれど、私にとっては一生の思い出なのです。

観覧車に乗って過ごした時間の思い出が、自分にとってとても大切で、貴重で、宝物であるという思いが伝わってくるね。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」 表現技法

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」の歌の中で使われている表現技法を確認しよう。
テストでもよく出るポイントなので、しっかりおさえておこう。

表現技法は全部で4つ、「反復法」「対句法」「体言止め」「擬人法」が使われているよ。

反復法

反復法とは、おなじ言葉や音を繰り返し使うことで、リズム感を出したり、印象を強めたりする表現技法。

「観覧車回れよ回れ」の部分では、「回れ」という言葉が繰り返し使われているね。
「君には一日我には一生」の部分では、「ひと」という音が繰り返し使われているよ。
「いちにち」「いっしょう」ではなく、「ひとひ」「ひとよ」という読み方にすることで、リズムもよくなるし、反復法の効果を持たせる効果もあるんだね。

対句法

対句法とは、似た表現や言い回しを対に使うことで、リズムを整えたり、印象を強めたりする表現技法。

「君には一日我には一生」の部分では、「君」に対して「我」、「一日」に対して「一生」という語句が対で使われているね。
それによって歌にリズムが生まれて、印象が強く残るようにしているんだ。

体言止め

短歌の体言止めとは、句や歌の末尾を体言(名詞)で終わらせること。
言い切る形になるので、余韻をもたせることができるよ。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」の結句「我には一生」は、「一生」という名詞で終わっていて、体言止めになっているよ。

擬人法

擬人法とは、人間ではないものを人間のようにたとえる表現技法。
生命感を与えたり、生き生きとした印象を与える効果があるよ。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」では、観覧車に「回れよ回れ」と命じているよね。
人間ではない観覧車を、まるで人間のようにたとえる擬人法が使われているよ。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 」作者の思い

作者について

短歌「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」の作者は「栗木京子くりききょうこ」さん
紫綬褒章や毎日芸術賞をはじめ、たくさんの賞を受賞している日本を代表する歌人だよ。
「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」は歌集「水惑星」に収録されている、栗木京子さんの代表作だよ。

作者の心情

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」は栗木京子さんが20歳のときの作品なんだ。
この歌は、栗木京子さんが大学のゼミの友人たちと大阪の「ひらかたパーク」の大観覧車に乗ったことをきっかけに作られたよ。

歌からは「男女の恋」がイメージできるけれど、この歌を作ったときの栗木さんは、とくに恋愛をしていたわけではなかったんだって。

もうすぐ大学三年生になるころで、「ああ、青春が終わってしまう。友人と過ごすこの楽しい時間が、もっと続くとよいのに」という思いと、今は恋愛をしているわけではないけれど、「恋に恋する」憧れのような気持ちが込められているんだ。

「回れよ回れ」という部分に、「大切なこの時間が止まらずに続いて欲しい」という強い思いがあらわれているね。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」 句切れ

まず、「句切れ」とは何かおさえておこう。

句切れとは

句切れとは、俳句や短歌などの一首・歌の中の「大きな意味の上での切れ目」のこと
短歌の場合、意味や調子の切れ目が句切れになるよ。

「句」とは「ひとまとまりの言葉」のこと
短歌は「五・七・五・七・七」でそれぞれひとまとまりの言葉になっているよね。

はじめの5音が「第1句」、次の7音が「第2句」、その次の5音が「第3句」、次の7音が「第4句」、さいごの7音が「第5句」になるよ。

句切れする場所によって「初句切れ」「二句切れ」「三句切れ」「四句切れ」と呼ぶんだ。

くまごろうくまごろう

はじめの5音のあとで句切れするなら、「初句切れ」となる、という感じだね。

ちなみに、句切れがない場合もあるよ。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」は何句切れ?

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」は、大きな意味でわけると「観覧車回れよ回れ」と「想ひ出は君には一日我には一生」とに分けられるよね。

たろうたろう

はじめの部分は「観覧車に回り続けて欲しい」ということが書かれていて、後半は「思い出」について書かれているね。

「観覧車 / 回れよ回れ / 想ひ出は / 君には一日 / 我には一生」
2句のあとに意味が切れているので、この歌は「二句切れ」だよ。

句切れの位置が与える印象

句切れの場所によって、その歌が与える印象が変わるよ。

【初句切れ・三句切れ】
軽快で優雅な印象を与える

【二句切れ・四句切れ】
荘厳で力強い印象を与える

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」の歌は二句切れなので、力強い印象を与えているよ。
「私にとって、この時間がとても大切なのだ」という思いがより強く印象づけられるね。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 」 情景

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 」 の歌からは、どのような情景が思い描けるだろうか?

恋愛がきっかけで作られた歌ではないものの、やはりこの歌からは「男女の恋」のイメージが浮かぶ人が多いかもしれないね。
恋ではなくても、自分にとって大切な相手と過ごしている情景を思い描くこともできるね。

どちらの場合でも、ゆっくりと回る観覧車に乗りながら、「相手にとってはとるにたらない、いつもの日常の一コマかもしれないけれど、自分にとっては一生の宝物になるような特別な時間」を大切に噛み締めている、切なくていじらしい情景がこの歌には込められているね。

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 」 テスト対策ポイントまとめ

「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 」 テスト対策ポイントまとめ

  • 作者は歌人の栗木京子さん。
  • 「一日(ひとひ)」「一生(ひとよ)」の読み方に注意する。
  • 歴史的仮名遣い「想ひ出」は現代仮名遣いで「想い出」となる。
  • 意味は「観覧車よ。どうか止まることなく回り続けて。あなたにとってはたった一日の思い出だけれど、私にとっては一生の思い出なのです。」
  • 使われている表現技法は「反復法」「対句法」「体言止め」「擬人法」。
  • 句切れは二句切れである。

ここまで学習できたら、「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」の短歌についての定期テスト練習問題ページに挑戦しよう!

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね