中学2年国語「漢詩の風景」のうち「春暁」について、テストで良く出る問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、実力試しや練習にピッタリです!
漢詩の風景「春暁」
テスト対策問題

問題の初めの→をクリック(タップ)すると、答えが表示されるよ!
問1
問2
問3
問4
問5
問6
問7
問8
問9
問10
問11
問12
問13
問14



教科書をわかりやすく通訳するサイ...
中学2年国語「漢詩の風景」のうち「春暁」について、テストで良く出る問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、実力試しや練習にピッタリです!
問1
問2
問3
問4
ア:春は新しい出会いも多く、気持ちが高まるので、とうとう夜明けまで眠れないなんてことも起きるものだ
イ:春は気持ちが良く、ついつい眠ってしまうので、せっかく学んだことも覚えることがなかなか難しい
ウ:春は気持ちが良く、夜が開けたことにも気がつかないくらい心地よく眠ることができる
エ:春は気持ちが良く、いつまでも眠っていたいので、つい目が覚めるのが遅くなってしまい困る
問5
ア:あちらでもこちらでも鳥の鳴く声が聞こえる
イ:鳥の鳴き声を聞くために、あちらこちらへ出かける
ウ:1日のうちで何度も鳥の声が聞こえるタイミングがある
エ:耳をすますと、ところどころ鳥の声が聞こえることがある
問6
ア:昨夜は、風と雨の音がしていた
イ:昨夜、風と雨の中人が訪ねてきた
ウ:夜の風雨の中では、声がなかなか聞こえない
エ:今夜は風と雨がやってきそうだ
問7
ア:どうすれば花が枯れてしまうか大体知っている。
イ:花が地面に落ちてしまったことを知っている人は多いのだろうか
ウ:美しい花もいつかは枯れてしまうことを私は知っている
エ:花はどのくらい散ってしまったのだろうか
問8
ア:庭の花の前
イ:寝床の中
ウ:仕事場
エ:山の中
問9
【構成】
ア:承句
イ:起句
ウ:結句
エ:転句
【句】
①春眠暁を覚えず
②処処啼鳥を聞く
③夜来風雨の声
④花落つること知る多少
問10
問11
ア:春が過ぎ去る寂しさ
イ:春ののどかさ
ウ:春の夜の過ごし方
エ:春の天気と植物
問12
問13
問14
算数と数学を学びたい方はトムソンさんの『トムラボ』がオススメです!
より本格的な学習が無料でできます!
コメント