小学校6年生算数
算数
- 「線対称な図形」とは?性質と対象の軸・問題の解き方を確認しよう
- 線対称な図形の書き方(マスあり)をくわしく解説「線対称の作図」
- 「点対称な図形」とは?図形一覧と中心の点・問題の解き方を解説
- 点対称な図形の書き方(コンパスを使ったマスなしの書き方も解説)
- 線対称・点対称な四角形の一覧(対称の軸の数)「多角形と対称」
- 線対称・点対称な三角形の一覧(対称の軸の数)「多角形と対称」
- 線対称・点対称な正多角形と円(対称の軸の数)「多角形と対称」
- 「わかっていない数を表す文字(文字を使った式)」問題の解き方
- 「数量の関係を表す文字(文字を使った式)」問題の解き方
- 「分数の掛け算」分数のかけ算のやり方をくわしく解説(練習問題)
- 「分数の割り算」やり方・なぜひっくり返すのかを説明(練習問題)
- 「分数と分数の掛け算」のやり方・逆数とはなにかわかりやすく解説
- 「分数と計算のきまり」帯分数・3つの分数の掛け算のやり方を解説
- 「分数割る分数」の計算・やり方をわかりやすく説明(練習問題)
- 「分数の倍」の考え方とやり方は?分数で「倍」をあらわす方法とは
- 比の値とは?分数・小数の比の値の求め方も簡単に解説(練習問題)
- 等しい比の性質とは?比を簡単にする方法(分数の比を整数にする)
- 「比の利用と文章問題」比の問題の解き方をわかりやすく解説
- 「拡大図と縮図」とは?拡大図と縮図の特徴と条件(練習問題)
- 縮尺とは?地図から実際の距離の求め方を簡単にわかりやすく解説
- 「縮図の利用」縮図を使う木の高さの求め方は?問題の解き方を解説
- 「角柱の体積の求め方」公式と問題の解き方をわかりやすく解説
- 「円柱の体積の求め方」公式と問題の解き方をわかりやすく解説
- 複雑な形の立体の体積の求め方(階段型・凹型・バームクーヘン型)
- 「比例の性質」とは?分数倍・小数倍で比例を表す方法(練習問題)
- 「比例の式」比例の関係の式とは?決まった数の求め方(練習問題)
- 「比例のグラフの書き方」なぜ直線なのか特徴をわかりやすく解説
- 「比例の利用」比例の文章問題の解き方をくわしく解説(練習問題)
- 反比例とは?反比例する例と特徴をわかりやすく解説(練習問題)
- 「反比例の式」反比例の関係の式・決まった数の求め方(練習問題)
- 「反比例のグラフ」書き方と比例との違い・特徴をわかりやすく解説
- 「並べ方が何通りあるのか」の求め方を解説(表と図での表し方)
- 「並べ方が何通りあるのか」を求める問題の解き方をわかりやすく
- 「組み合わせが何通りあるのか」の求め方を解説(表と図で表そう)
- 平均値・最頻値・ドットプロットとは?求め方と表し方を簡単に解説
- 「度数分布表」とは?度数の求め方と階級値を解説(練習問題)
- 「ヒストグラム」とは?書き方と見方・度数分布表との関係を解説
- 中央値(メジアン)とは?求め方と代表値のメリットとデメリット