「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」をわかりやすく解説位置の表し方

小学校4年生の算数で学習する「位置の表し方」について、平面上の点の位置の表し方と、空間にある点の位置の表し方をわかりやすく解説するよ。

「横」「たて」「高さ」をつかって、点の位置を表す方法を確認しよう。

「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」をわかりやすく解説のPDFをダウンロード

「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」をわかりやすく解説

「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」をわかりやすく解説のPDF(8枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

目次

平面上の点の位置の表し方

教科書で「位置の表し方」のページを見ると「なんだかむずかしそうだなー」と感じる人も多いと思う。
だけど、すごくかんたんな内ようだから安心してね。

「位置の表し方」は、かんたんに言うと「○○は、どこにあるかを説明しよう」ということなんだ。
「平面上の点の位置の表し方」は、「ペタンコの平らな面にある点が、どこにあるかを説明しようね」ということ。

ただ、その説明の方法にルールがあるので、そのルールを覚えればいいだけだよ。

平面上の点の位置を表すときには、(  )をつかうんだ。
(  )の中に何が入るのかというと、「横の長さ」や「たての長さ」が入るよ。

たとえば、じっさいの問題を見てみよう。

点Aをもとにすると、点Bの位置はどのように表せるか。

平面上の点の位置の表し方

この問題では、「点Aから点Bまでどうやって行ったらいいか」を考えればOKだよ。

下のように、てきとうに行ってはいけないよ。

平面上の点の位置の表し方

「平面上の点の表し方」では、「横」→「たて」の順にしか、行くことができないルールになっているんだ。

点Aから点Bに行くには、
まず、横に3cm行って、
そのあと、たてに4cm行けばいいよね。

平面上の点の位置の表し方

だから、
点Aをもとにすると、点Bの位置は(横3cm、たて4cm)と表すことができるんだ。

くまごろうくまごろう

横、たての順番をまちがえないようにしようね。

点Cをもとにすると、点Dの位置はどのように表せるか。

平面上の点の位置の表し方

この問題では、「点Cから点Dまでどうやって行ったらいいか」を考えればOKだよ。

点Cから点Dに行くには、
まず、横に4cm行って、
そのあと、たてに2cm行けばいいよね。

平面上の点の位置の表し方

だから、点Cをもとにすると点Dの位置は(横4cm、たて2cm)と表すことができるんだ。

点E(横4cm、たて1cm)を下の図に書き入れなさい。

平面上の点の位置の表し方

今までの問題とはちがうね。
点の位置が問題に書いてあるから、その点を書いたらいいんだ。

点Eは(横4cm、たて1cm)だから、
横が4cm、たてが1cmのところに点Eを書こう。

平面上の点の位置の表し方

空間にある点の位置の表し方

「平面」はペタンコの平らな面だったから、「横とたて」だけでよかったよね。
それに対して「空間」ということは、「横とたて」にプラス「高さ」がふえるんだ。
でも、「どこに点があるかを説明する」ことはおなじだよ。

平面上の点の位置を表すときには(  )をつかって、「(横、たて)」というふうに表したよね。
空間にある点の位置を表すときは、「(横、たて、高さ)」の順に表すよ。

点Aをもとにすると、点Bの位置はどのように表せるか。

空間上の点の位置の表し方

この問題では、「点Aから点Bまでどうやって行ったらいいか」を考えればいいね。

空間にある点の位置を表すときは、「(横、たて、高さ)」の順に表せばいいから、まずは、「横とたて」の順で、点Bの下の場所まで行こう。

横に2cm行って、たてに4cm行けば点Bの下の場所まで行けるね。

空間上の点の位置の表し方

点Bの下の場所まで行ったら、あとは上に2cm行けば点Bのところに行けるね。

空間にある点の位置を表すときは、「(横、たて、高さ)」の順だから、
点Aをもとにすると、点Bの位置は(横2cm、たて4cm、高さ2cm)と表せるよ。

点Cをもとにすると、点Dの位置はどのように表せるか。

空間上の点の位置の表し方

この問題では、「点Cから点Dまでどうやって行ったらいいか」を考えればいいね。

まず点Dの下の場所まで行こう。
横に4cm行って、たてに2cm行けば点Dの下の場所に行けるね。

空間上の点の位置の表し方

点Dの下の場所まで行ったら、あとは上に1cm行けばいいよね。

空間にある点の位置を表すときは、「(横、たて、高さ)」の順だから、
点Cをもとにすると、点Dの位置は(横4cm、たて2cm、高さ1cm)と表せるよ。

「位置の表し方」まとめ

「位置の表し方」まとめ

  • 平面上の点を表すときは、(横、たて)の2つの長さの組で表せばよい。
  • 空間上の点を表すときは、(横、たて、高さ)の3つの長さの組で表せばよい。

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね