小学校4年生算数

算数

  1. 「大きい数のしくみ」をみてみよう(億と兆の数の読み方と表し方)
  2. 「10倍した数と10分の1にした数」整数の表し方を考えてみよう
  3. 3けたのかけ算のひっ算のやり方をわかりやすく解説(練習問題)
  4. 「折れ線グラフ」とは?特徴と見方をわかりやすく解説(練習問題)
  5. 「折れ線グラフの書き方」折れ線グラフの特徴と違いの表し方を解説
  6. 「データの整理のしかた」データを表にまとめる方法をわかりやすく
  7. 「わり算の筆算」のやり方をわかりやすく解説(2けたのわり算)
  8. いろいろなわり算の筆算のやり方をわかりやすく解説(練習問題)
  9. 「わり算の筆算」のやり方をわかりやすく解説(3けたのわり算)
  10. 3けたのわり算の工夫・百の位に商がたたないわり算の筆算のやり方
  11. 「割り算の暗算の仕方」筆算を使わずに暗算でわり算をする方法とは
  12. 「分度器の使い方」角の大きさを調べよう(求め方と練習問題) 
  13. 小数点第二位・第一位とは?「小数の表し方」をわかりやすく解説
  14. 小数の表し方(目もりをよむ問題・単位を変える問題)
  15. 「小数の足し算と小数の引き算の筆算」のやり方をわかりやすく解説
  16. 2桁で割る割り算の筆算のやり方をわかりやすく解説(練習問題)
  17. わり算の性質を使って工夫して計算するやり方をわかりやすく解説
  18. 「倍の見方と割合」倍と割合をわかりやすく解説(倍の見方の問題)
  19. 「およその数(がい数)」とは?表し方と求め方(練習問題)
  20. 「がい数を使った計算」とは?見積もりのしかたをわかりやすく解説
  21. 計算のきまり「かっこのある計算の順序」のやり方と問題を解説
  22. 「交かんのきまり・結合のきまり・分配のきまり」わかりやすく解説
  23. かけ算の性質「かける数を10倍にしたかけ算の積」(練習問題)
  24. 垂直とは?垂直な線のひき方をわかりやすく解説(直線の交わり方)
  25. 「平行」とは?平行の書き方と特徴を簡単に解説(直線のならび方)
  26. 「台形・平行四辺形・ひし形」の特徴と書き方(いろいろな四角形)
  27. 色々な四角形の対角線の特徴と書き方(平行四辺形・ひし形など)
  28. 「真分数・仮分数・帯分数」とは?分数の表し方をわかりやすく解説
  29. 「変わり方調べ」ともなって変わる量をわかりやすく(練習問題)
  30. 「面積」とは?単位と求め方をわかりやすく解説(広さの表し方)
  31. 「公式」とは?長方形と正方形の面積の求め方をわかりやすく解説
  32. 面積の求め方の工夫(複合図形の面積の求め方)をわかりやすく解説
  33. アールとヘクタールとは?わかりやすい覚え方(大きな面積の単位)
  34. 「長方形のたての長さと面積の関係」周が同じでも面積が変わる理由
  35. 「小数のかけ算(小数×整数)」やり方と考え方・小数点の位置は?
  36. 「小数のわり算(小数÷整数)」あまりがある場合・筆算のやり方
  37. 直方体と立方体とは?立体の面・頂点・辺の数をわかりやすく解説
  38. 「平面上の点と空間にある点の位置の表し方」をわかりやすく解説位置の表し方
  39. つるかめ算とは?面積図での解き方・応用練習問題をくわしく解説