「固有種が教えてくれること」テスト練習問題と過去問題まとめ①
小学5年国語「固有種が教えてくれること」のテストに良く出る問題をまとめています。
クリックすると答えが表示されるので、実力試しや練習にピッタリです!
「固有種が教えてくれること」
テスト対策問題①
★本文を確認するために、教科書を用意してチャレンジしてね!
問題の部分の段落と、教科書に載っているページの行数をのせています。
問1
(第1段落・4行目)「このウサギは、日本だけに生息しています」と書いてありますが、「このウサギ」とはなんという種類のウサギか、本文からぬき出して答えましょう。
答えを見る
答え:アマミノクロウサギ
問2
「このウサギは、日本だけに生息しています」と書いてありますが、「このウサギ」が、ふつうに知られているウサギとは違うところを3つ、本文の言葉を使って答えましょう。
答えを見る
答え:
・耳が約五センチメートルと短い
・ジャンプ力が弱い
・「ピシー」という高い声で鳴く
※順番はどれを先に答えてもOK。
他にも、「耳は約五センチメートルで短い」や「ジャンプ力は弱い」などのように書いてもOK。
問3
「固有種」とは、どのような動植物のことですか。「…のこと」と続くように、本文から17字でぬき出して答えましょう。
答えを見る
答え:特定の国やちいきにしかいない動植物(のこと)
問4
(第2段落・2行目)「固有種と他の種とを比べることは、生物の進化の研究にとても役立つ」と書いてありますが、本文では、①どのような固有種を、②どのような種と比べていますか。それぞれ本文からぬき出して答えましょう。
答えを見る
答え:
①アマミノクロウサギ
②ふつうのウサギ
問5
「固有種と他の種とを比べることは、生物の進化の研究にとても役立つ」と書いてありますが、問4の固有種と他の種を比べた結果、どのようなことが分かりましたか。本文から37字で抜き出して最初の5字と終わりの5字を答えましょう。
答えを見る
答え:
初めの5字:ふつうのウ
終わりの5字:ということ
【解説】ぬき出す部分は、「ふつうのウサギの特徴が、長い進化の過程で手に入れられたものなのだということ」
問6
日本とイギリスの共通点として正しいものを、次の中からすべて選びましょう。
ア:ユーラシア大陸に近いところにある
イ:島国である
ウ:ユーラシア大陸からの方角
エ:陸地にほ乳類がすんでいる
オ:固有種が多い
答えを見る
答え:ア・イ・エ
問7
次の出来事を、起きた順番になるように並び替えましょう。
ア:多くの動物が大陸から日本列島にわたった
イ:北海道が大陸からはなれた
ウ:イギリスが大陸からはなれた
エ:日本列島が大陸と陸続きだった
オ:南西諸島が大陸からはなれた
カ:本土が大陸からはなれた
答えを見る
答え:エ→ア→オ→カ→イ→ウ
問8
日本列島の成り立ちを説明している次の文の、( ア )~( エ )に入る言葉を本文からぬき出して答えましょう。
日本列島は、はるか昔( ア )と( イ )だったが、( ウ )をかけて( ア )から( エ )いった。
答えを見る
答え:
ア:大陸
イ:陸続き
ウ:長い年月
エ:切りはなされて
問9
次の出来事が起きた地質時代を、それぞれ答えましょう。
ア:日本列島が大陸と陸続きだった
イ:北海道が大陸からはなれた
ウ:本土が大陸からはなれた
エ:南西諸島が大陸からはなれた
答えを見る
答え:
ア:鮮新世
イ:完新世
ウ:更新世後期
エ:更新世前期
問10
固有種であるものを、次の中から全て選びましょう。
ア:ハリネズミ
イ:ヨーロッパヤマネコ
ウ:ニホンザル
エ:ヒグマ
答えを見る
答え:ウ
【解説】ア・イはイギリスにすんでいる種で、ユーラシア大陸と同じ種で固有種ではない。
エは北海道にすんでいる種で、ヨーロッパまで分布しているので固有種ではない。ウのニホンザルは、更新世中期のものが生き残り、本土の固有種になっている。
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
簡単すぎる
-
テスト勉強で参考にしていただきました!
とても分かりやすく、良いテスト勉強になったなと思います!
これからもウミネコさんを参考にさしていただこうかなと思います! -
◎
-
こたえついてて分かりやすい
-
テスト勉強の役に立ちました。テストの点がいいといいな~~
-
テスト勉強になりますね。
分からないところが多かったのでちょっとくらいは意味わかります(だいたい意味わかってる)
助かりました。
ありがとうございます -
勉強になりました。
テストに抜けて勉強になりました!