「古典の世界II・漢詩」テスト練習問題と過去問題まとめ
小学五年生の国語で学ぶ「古典の世界II・漢詩」について、テストで良く出る問題をまとめたよ。
クリックすると答えが表示されるので、練習するのにぴったりです!
「古典の世界II・漢詩」
テスト対策問題
問1
「漢詩」について説明している次の文の( )にあてはまる言葉をあとの選択肢からそれぞれ選びましょう。
「漢詩」は、( ア )の詩で、もともとは( イ )だけで書かれたものである。
( ア )と古くから交流のあった( ウ )でもその文化は親しまれてきた。
【選択肢】
カ:日本
キ:韓国
ク:中国
ケ:インド
コ:ひらがな
サ:カタカナ
シ:漢字
ス:中国語
セ:韓国語
ソ:日本語
答えを見る
答え:
ア・ク
イ・シ
ウ・カ
問2
赤線ア〜カの読み方をひらがなで答えましょう。
答えを見る
答え:
ア:しゅんみん
イ:あかつき
ウ:しょしょ
エ:ていちょう
オ:やらい
カ:ふうう
問3
この漢詩の作者の名前を漢字で答えましょう。
答えを見る
答え:孟 浩然
問4
青線「覚えず」と、「聞く」の主語を次の中から選びましょう。
ア:春
イ:花
ウ:作者
エ:作者の友人
答えを見る
答え:ウ
【解説】暁を覚えず(朝になったのも気がつかなかった)、啼鳥を聞く(鳥の鳴く声を聞く)のは、作者である孟浩然。
問5
「処処」の意味としてもっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:あちこち
イ:どこでも
ウ:どこかで
エ:ここで
答えを見る
答え:ア
問6
「花落つること 知る多少」の意味としてもっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:花がたくさん散ってしまったことを知っている
イ:花がたくさん散ってしまったことを知っているか
ウ:花はどのくらい散ってしまったのだろうか
エ:花はどのくらい散ってしまったかということを知っている
答えを見る
答え:ウ
【解説】「多少」とは、中国で「どのくらいか?」という意味を持っている。
問7
花が散ってしまったのはなぜですか。花が散ってしまった原因と考えられるものを、詩の中から2文字で抜きだして答えましょう。
答えを見る
答え:風雨
【解説】作者は、昨夜に雨や風の音を聞いている。つまり、外は雨が降り、風が吹いていたことがわかる。
問8
青線「声」の代わりとして当てはまるものを次の中から選びましょう。
ア:風
イ:雨
ウ:音
エ:色
答えを見る
答え:ウ
【解説】雨や風の音のことなので、ウが正しい。
問9
「春眠 暁を覚えず」とありますが、それはなぜですか。もっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:春は朝になってもまだ外がうす暗いから
イ:春の眠りはとても気持ちがいいから
ウ:春の朝はまだ少し寒いから
エ:春は朝日がのぼるのが早いから
答えを見る
答え:イ
問10
「風雨」があったのはいつですか。次の中から選びましょう。
ア:いつかの夜
イ:今夜
ウ:昨夜
エ:春の夜
答えを見る
答え:ウ
問11
この詩は、一日のいつごろのことですか。次の中から選びましょう。
ア:朝
イ:昼
ウ:夕方
エ:真夜中
答えを見る
答え:ア
【解説】暁を覚えず(朝になったのも気がつかなかった)や、鳥の鳴き声から、朝ということがわかる。
問12
この詩についての説明として、もっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:春の眠りのここち良さを、まわりにおこる音を通して表している
イ:春の眠りのここち良さを、花の美しさを通して表している
ウ:春の眠りのはかなさを、夜の雨風を通して表している
エ:春の眠りのはかなさを、花が散ることで表している
答えを見る
答え:ア
【解説】「春眠暁を覚えず」で春の眠りのここち良さ、鳥の鳴き声や雨や風の音が描かれていることから考えよう。
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
こんにちは!
質問させてください。
「春暁」の最後の一行の末尾「多少」は、「多少ぞ」ではないでしょうか? 今その事について調べており、「多少ぞ」と書かれているものが殆どなのですが、このサイトと娘の学校のオリジナル教科書は「多少」と書かれていたのでご享受頂ければ有難いです。