「大造じいさんとガン」テスト練習問題と過去問題まとめ②

小学5年国語「大造じいさんとガン」のテストによく出る問題をまとめています。

クリックすると答えが表示されるので、実力だめしや練習にピッタリです!

「大造じいさんとガン」テスト対策問題①はコチラ

「大造じいさんとガン」 定期テスト対策練習問題②のPDFをダウンロード

「大造じいさんとガン」 定期テスト対策練習問題②

「大造じいさんとガン」 定期テスト対策練習問題②のPDF(8枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「大造じいさんとガン」
テスト対策問題②

★本文を確認するために、教科書を用意してチャレンジしてね!
問題の部分の段落と、教科書に載っているページの行数をのせています。

「大造じいさんとガン」場面3〜4について、次の問題に答えましょう。

問1

(第34段落・4行目)「一羽のガンが、羽をばたつかせながら、じいさんに飛び付いてきました。」と書かれていますが、このガンはどんなガンですか。「…ガン」と続くように、本文から抜き出して答えましょう。

答えを見る

答え:二年前、じいさんがつりばりの計略で生けどった(ガン)
「じいさんがつりばりの計略で生けどった(ガン)」でも正解となる場合もあるが、字数の制限がなければ「二年前、」から答えたほうが安心。

問2

「今では、すっかりじいさんになついていました。」と書かれていますが、ガンがじいさんになついている様子がわかる部分を、本文から40字以内でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:口笛をふけば、どこにいてもじいさんのところに帰ってきて、そのかた先に止まる

問3

(第36段落・12行目)「今年はひとつ、これを使ってみるかな。」と書かれていますが、「これ」とはなんですか。「大造じいさん」という言葉と本文の言葉を使って、15字で答えましょう。

答えを見る

答え:大造じいさんが飼いならしたガン

問4

「今年はひとつ、これを使ってみるかな。」と書かれていますが、大造じいさんは「これ」を使って何をしようとしていますか。本文の言葉を使って答えましょう。

答えを見る

答え:(例)おとりに使って、残雪の仲間をとらえる

問5

この年、残雪の一群がえさ場を選んだ理由として当てはまるものを、次の中から二つ選びましょう。

ア:タニシがたくさんまかれていたから
イ:小屋から十分に距離がはなれていたから
ウ:じいさんのガンがいたから
エ:えさが十分にあったから

答えを見る

答え:イ・エ

問6

(第39段落・9行目)「うまくいくぞ。」と書かれていますが、この時の大造じいさんの気持ちとしてもっとも正しいものを次の中から選びましょう。

ア:今年こそ、うまくいきますようにと祈るような気持ち
イ:うまくいくか不安な気持ちをふりはらうために自分に言い聞かせている
ウ:今年こそうまくいく自信がある
エ:自信がなかったけれど、意外にうまくいきそうで驚いている

答えを見る

答え:ウ
【解説】「うまくいくぞ。」の後に書かれている「大造じいさんは…(中略)…にっこりとしました。」から、大造じいさんが「うまくいく」と自信があることがわかる。

問7

残雪の群れがえさ場に下りてからの、大造じいさんの心の様子を表した次の言葉を、大造じいさんの心の変化の順番どおりに並べて答えましょう。

ア:決心
イ:集中
ウ:興奮
エ:冷静

答えを見る

答え:ウ→エ→イ→ア
【解説】
「大造じいさんのむねは、わくわくしてきました。」から興奮している様子がわかる。
「しばらく目をつぶって、心の落ち着くのを待ちました。」から、心を落ち着けて冷静になっている様子がわかる。
「冷え冷えするじゅうしんをぎゅっとにぎりしめました。」から、集中している様子がわかる。
「目を開きました」と「さあ、今日こそ、あの残雪めにひとあわふかせてやるぞ。」から、じゅうを撃つ決心をした様子がわかる。

問8

(第45段落・9行目)「くちびるを二、三回静かにぬらしました。」と書かれていますが、大造じいさんがそのようにした理由を「…ため」と続くように本文の言葉を使って5字で答えましょう。

答えを見る

答え:口笛をふく(ため)

問9

(第45段落・11行目)「ガンの群れが一度にバタバタと飛び立ちました。」と書かれていますが、それはなぜですか。本文の言葉を使って答えましょう。

答えを見る

答え:(例)ハヤブサがおそってきたから
【解説】「ハヤブサ」がおそってきた、目がけてきたなど、ハヤブサがガンをおそってきたと分かるように書けているかがポイント。「ハヤブサ」という言葉は必ず使おう。

問10

(第46段落・14行目)「何か一直線に落ちてきました。」と書かれていますが、このように書くことで、読み手にどのような印象をあたえることができますか。もっとも正しいものを次の中から選びましょう。

ア:「何か」という言葉から、大造じいさんが恐怖を感じている印象をあたえている
イ:実際にその場でその景色を見ているような印象をあたえている
ウ:「落ちて」という言葉から、ハヤブサがあまり強くない印象を与えている
エ:不思議で神秘的な体験をしているような印象をあたえている

答えを見る

答え:イ

問11

(第48段落・5行目)「一羽、飛びおくれたのがいます。」と書かれていますが、それはなぜですか。「…から」と続くように、本文からぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:長い間飼いならされていたので、野鳥としての本能がにぶっていた(から)
【解説】「長い間飼いならされていたので、」の部分は書かなくても正解となる場合もあるが、字数に決まりがなければ、書いた方が安心。

問12

(第50段落・8行目)「ハヤブサは、その一羽を見のがしませんでした。」と書かれていますが、「その一羽」の指すものを本文から13字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:大造じいさんのおとりのガン

問13

(第52段落・10行目)「こんな命がけの場合でも」と書かれていますが、「こんな命がけの場合」の内容としてもっとも正しいものを次の中から選びましょう。

ア:えさ場に残雪の群れがやってきたこと
イ:ハヤブサがおそってきたこと
ウ:大造じいさんに飼いならされたこと
エ:大造じいさんによばれたこと

答えを見る

答え:イ

問14

(第52段落・10行目)「飼い主のよび声」とはなんですか。本文の言葉を使ってかんたんに答えましょう。

答えを見る

答え:(例)大造じいさんの口笛

問15

(第53段落・12行目)「ハヤブサは、その道をさえぎって」と書かれていますが、「その道」とは何(誰)に向かっていく道のことですか。本文からぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:大造じいさん
【解説】大造じいさんの口笛でよばれたガンは、大造じいさんへ向かっていった。その道をさえぎったので、「大造じいさんに向かって」の道が正しい。

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. 雷坂光 より:

    今まで国語の文章問題が苦手だったのですが、ゆみねこさんのこのサイトで大分国語の力が付きました!!もうすぐ大造じいさんとガンのテストなので頑張ります!!ありがとうございました
    !!