清少納言「枕草子(春の空)」テスト練習問題と過去問題まとめ
小学5年国語で学ぶ清少納言の作品「枕草子」から「春の空」についてテストでよく出る問題をまとめています。
クリックすると答えが表示されるので、実力試しや練習にピッタリです!
まずは「春の空(枕草子)」についての学習ページで勉強してからチャレンジしたい場合はこちら
「春の空」
テスト対策問題
次の古文について、あとの問題に答えましょう。
【古文】
春はあけぼの。①やうやう (ア)白くなりゆく ②山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。
【意味】
春は明け方がよい。( イ )白くなっていく山ぎわの空が、少しあかるくなって、紫がかった雲が細くたなびいているのがよい。
問1
この古文が書かれているのは、なんという名前の作品ですか。作品名を漢字で答えましょう。
答えを見る
答え:枕草子
問2
この作品の作者を漢字で答えましょう。
答えを見る
答え:清少納言
【解説】清少納言は、平安時代の作家。漢字で書くように問題が出る学校も多いので、漢字を練習しておこう。
問3
線①「やうやう」は現代ではどのように書きますか。
答えを見る
答え:ようよう
【解説】歴史的かなづかいを現代のかなづかいに直すルールのひとつで、ア段の文字と「う」がくっついている時は、ア段をオ段に変えて、「う」をくっつける。
問4
線②「山ぎは」は現代ではどのように書きますか。
答えを見る
答え:山ぎわ
【解説】歴史的仮名遣いを現代の仮名遣いに直すルールのひとつで、言葉の頭につく以外の「は・ひ・ふ・へ・ほ」は、「わ・い・う・え・お」に直す。
問5
【意味】の( イ )に当てはまる「やうやう」の意味として正しいものを次の中から選びましょう。
ア:だんだん
イ:なんとか
ウ:とうとう
エ:いよいよ
答えを見る
答え:ア
【解説】「やうやう」は、だんだんと、次第に、すこしづつという意味。
問6
線ア「白くなりゆく」とありますが、何が白くなるのですか。【意味】からぬき出して答えましょう。
答えを見る
答え:山ぎわの空
問7
「白くなりゆく」とありますが、なぜ白くなるのですか。もっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:夜があけて太陽がのぼってきているから
イ:春になって空が明るくなっているから
ウ:雲がたなびいているから
エ:春になって山ぎわに白い花がさきはじめたから
答えを見る
答え:ア
【解説】「春はあけぼの」とあるように、この作品では春の夜明けのことをテーマにしている。そのため、朝日がのぼってきているため、空が明るくなり白くなっていっている。
問8
作者は、春の何が良いと言っていますか。【意味】からぬき出して答えましょう。
答えを見る
答え:明け方
【解説】「春はあけぼの」とは、「春はあけぼの(がよい)」という意味。作者は、春は明け方が良いと言っている。
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
-
それな。めっちゃ使えたわ!
-
すごいね