「ごんぎつね」テスト練習問題と過去問題まとめ②

小学4年国語「ごんぎつね」のテストでよく出る問題をまとめているよ。

クリックすると、答えがでてくるので練習にピッタリです!

「ごんぎつね」テストれんしゅう問題①はコチラ

「ごんぎつね」定期テスト対策練習問題②のPDFをダウンロード

「ごんぎつね」定期テスト対策練習問題②

「ごんぎつね」定期テスト対策練習問題②のPDF(8枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「ごんぎつね」テストれんしゅう問題②

次の「ごんぎつね」の文章を読んで問題にこたえましょう。

ごんぎつね

十日ほどたって、ごんが弥助というお百姓のうちのうらを通りかかりますと、そこのいちじくの木のかげで、弥助の家内が、お歯黒をつけていました。かじ屋の新兵衛のうちのうらを通ると、新兵衛の家内が、かみをすいていました。ごんは、「ふふん、村に何かあるんだな。」と思いました。(ア)「なんだろう、秋祭りかな。祭りなら、たいこや笛の音がしそうなものだ。それにだいいち、お宮にのぼりが立つはずだが。」
こんなことを考えながらやって来ますと、いつのまにか、表に赤い井戸のある兵十のうちの前へ来ました。その小さなこわれかけた家の中には、おおぜいの人が集まっていました。よそ行きの着物を着て、こしに手ぬぐいをさげたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かがぐずぐずにえていました。
「ああ、そうしきだ。」と、ごんは思いました。「兵十のうちのだれが死んだんだろう。」
お昼がすぎると、(イ)ごんは、村の墓地へ行って、六地蔵さんのかげにかくれていました。(ウ)いいお天気で、遠く向こうには、お城の屋根がわらが光っています。墓地には、ひがん花が、赤いきれのようにさき続いていました。と、村の方から、カーン、カーンと、かねが鳴ってきました。そうしきの出る合図です。
( ア )、白い着物を着たそうれつの者たちがやって来るのが、ちらちら見え始めました。話し声も近くなりました。そうれつは、墓地へ入ってきました。人々が通ったあとには、ひがん花がふみ折られていました。
ごんは、のび上がって見ました。兵十が、白いかみしもを着けて、いはいをささげています。いつもは、赤いさつまいもみたいな元気のいい顔が、今日はなんだかしおれていました。
「ははん、死んだのは、兵十のおっかあだ。」ごんは、そう思いながら頭を引っこめました。
(エ)そのばん、ごんは、あなの中で考えました。「兵十のおっかあは、とこについて、うなぎが食べたいと言ったにちがいない。それで、兵十が、はりきりあみを持ち出したんだ。( イ )、わしがいたずらをして、うなぎを取ってきてしまった。( ウ )、兵十は、おっかあにうなぎを食べさせることができなかった。( エ )、おっかあは、死んじゃったにちがいない。ああ、うなぎが食べたい、うなぎが食べたいと思いながら死んだんだろう。ちょっ、あんないたずらをしなけりゃよかった。」

問1

線(ア)「なんだろう、秋祭りかな」とありますが、「ごん」はなぜ、秋祭りかどうかはっきりしないと思ったのですか。文章の中のことばを使って、2つ理由を答えましょう。

答えを見る

答え:
・たいこや笛の音がしないから
・お宮にのぼりが立たないから(お宮にのぼりが立っていないから)
※順ばんはどちらが先でも良い。

問2

兵十のうちで、そうしきの準備が行われているようすが書かれた部分を、文章の中から抜きだして初めの8文字と終わりの8文字を答えましょう。

答えを見る

答え:
【初めの8文字】その小さなこわれ
【終わりの8文字】にえていました。

問3

線(イ)「ごんは、村の墓地へ行って」とありますが、ごんは何をたしかめるために墓地へ行ったのですか。「〜ということ」とつながるように、文章の中のことばを使って答えましょう。

答えを見る

答え:兵十のうちのだれが死んだのか(ということ)
【解説】他にも、「兵十のうちのだれが死んだんだろう(ということ)」でもOK。

問4

線(ウ)「いいお天気で」とありますが、天気の良さを表現しているのは次のうちどれですか。もっとも正しいものを選びましょう。

ア:遠くのお城の屋根がわらが光っていること
イ:ひがん花が、赤いきれのようにさき続いていること
ウ:村の方からカーン、カーンとかねが鳴ってくること
エ:白い着物を着たそうれつの者たちがやって来ること

答えを見る

答え:ア
【解説】天気が良いので、お城の屋根がわらに太陽の光が反射して光っている。

問5

兵十がどんな気持ちか読みとることができる、兵十の様子が書かれている一文を、文章の中から抜きだして、最初の5字と終わりの5字を答えましょう。

答えを見る

答え:
【最初の5字】いつもは、赤いさ
【終わりの5字】おれていました。
【解説】抜きだす一文は、「いつもは、赤いさつまいもみたいな元気のいい顔が、今日はなんだかしおれていました。」。おっかあが死んでしまって、悲しくて元気のない兵十の気持ちを読みとることができる。

問6

「とこにつく」の意味として正しいものを次の中から選びましょう。
ア:お腹がすいて動けなくなる
イ:病気になって寝る
ウ:怪我をして寝る
エ:年をとって元気がなくなる

答えを見る

答え:イ

問7

線(エ)「そのばん、ごんは、あなの中で考えました」とありますが、考えた結果、ごんはどんなことを思いましたか。次の中から正しいものを選びましょう。

ア:兵十のおっかあは、うなぎが食べたいと兵十をせめたまま死んだのだ
イ:自分がいたずらをしたせいで、兵十のおっかあは死んだのだ
ウ:自分がいたずらをしなければ、兵十のおっかあはうなぎを食べられたのだ
エ:うなぎを食べられていれば、兵十のおっかあは死ななかったのだ

答えを見る

答え:ウ

問8

いたずらをしたことを後悔している「ごん」の気持ちが表れている3文字のことばを文章の中から抜きだして答えましょう。

答えを見る

答え:ちょっ

問9

( ア )〜( エ )に入ることばを、それぞれ次の中から選びましょう。

①だから
②ところが
③やがて
④そのまま

答えを見る

答え:
ア・③
イ・②
ウ・①
エ・④

「ごんぎつね」テストれんしゅう問題③

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. ビスケット人間 より: