「ウナギのなぞを追って」テスト練習問題と過去問題まとめ②
小学4年国語「ウナギのなぞを追って」のテストでよく出る問題をまとめているよ。
クリックすると、答えがでてくるので練習にピッタリです!
「ウナギのなぞを追って」
テストれんしゅう問題②
★本文を確認するために、教科書をよういしてチャレンジしてね!
問題の部分の段落と、教科書に載っているページの行数をのせています。
問1
(第7段落・2行目)「これらは生後二十日ほどのものだと分かりました」とありますが、「これら」とは何のことですか。本文から抜きだして18字で答えましょう。
答えを見る
答え:十ミリメートル前後のレプトセファルス
問2
(第7段落・2行目)「調べてみると、これらは生後二十日ほどのものだと分かりました」とありますが、レプトセファルスの何を調べたのですか。本文から抜きだして17字で答えましょう。
答えを見る
答え:一日に一本ずつふえる輪のできる部分
問3
「これらは生後二十日ほどのものだと分かりました」とありますが、このことから、ウナギがたまごを産む場所を見つけるためにはどうすればよいと考えられましたか。本文の言葉を使って答えましょう。
答えを見る
答え:とれた所から、二十日分のきょりを計算して海流をさかのぼる
問4
(第8段落・11行目)「ある地点をこえると、ぱったりととれなくなっているのです」とありますが、ある地点とはどんな地点ですか。「〜地点」とつながるように、本文の言葉を使って答えましょう。
答えを見る
答え:大きな三つの海山が、南北に連なっている地点
問5
(第9段落・7行目)「ウナギは、新月のころに合わせて、いっせいにたまごを産んでいるようなのです」とありますが、このことが分かるために、どのようなことをしましたか。本文の言葉を使って答えましょう。
答えを見る
答え:レプトセファルスのたんじょう日をこよみと照らし合わせた
問6
(第10段落・2行目)「確実にたまごに近づいていると、わたしたちの期待は高まりました」とありますが、それはなぜですか。もっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:「海山の近く」「新月のころ」という予想通りの場所でレプトセファルスを見つけることができたから
イ:生後わずか二日のレプトセファルスを見つけることができたから
ウ:何年もとれなかったレプトセファルスが久しぶりにとれたから
エ:マリアナ諸島の西でレプトセファルスがとれたから
答えを見る
答え:イ
【解説】直前の「生後わずか二日の、ウナギのレプトセファルスを見つけることができました」から考える。生まれてからまだ間もないレプトセファルスを見つけることができたということは、たまごもすぐ近くにあると考えることができるからである。
問7
(第11段落・5行目)「そこで、わたしたちは、フロントとよばれる、塩分のこさがことなる海水のさかい目に着目しました」とありますが、フロントに着目しようとした理由は何ですか。もっとも正しいものを次の中から選びましょう。
ア:確実にたまごに近づいていると、期待が高まったこと
イ:たまごも、生まれてすぐのレプトセファルスもとれないことが何年も続いたこと
ウ:生後わずか二日のレプトセファルスを見つけることができたこと
エ:たまごをとるためには、さらに場所をしぼりこむ必要があったこと
答えを見る
答え:エ
【解説】直前の「たまごは、レプトセファルスよりずっとせまいはんいに固まっているので、とるためには、さらに場所をしぼりこまなければなりません」から考えよう。
問8
(第12段落・12行目)「ついにそのしゅんかんは、やって来ました」とありますが、そのしゅんかんとは、どんなしゅんかんですか。「〜しゅんかん」とつながるように、本文から抜きだして答えましょう。
答えを見る
答え:ウナギがたまごを産む場所にたどり着くことができた(しゅんかん)
問9
(第12段落・1行目)「船内は、期待とこうふんに包まれました」とありますが、「わたし」の「ウナギのたまごらしいもの」にたいして期待する気持ちがこめられている一文を本文からさがして、最初の5字と終わりの5字を答えましょう。
答えを見る
答え:
【初めの5字】船の研究室
【終わりの5字】いました。
【解説】抜きだす一文は、「船の研究室のモニターにうつし出されているたまごは、にじ色にかがやいていました。」「わたし」のたまごにたいする期待が、「にじ色にかがやいていた」という言葉にこめられている。
問10
ウナギがどこでたまごを産むのかという問題を明らかにするために、大変な苦労があっただろうということがつたわる一文を本文からさがして、最初の5字と終わりの5字を答えましょう。
答えを見る
答え:
【初めの5字】初めて調査
【終わりの5字】いました。
【解説】
抜きだす一文は、「初めて調査に加わったときから、三十六年の年月が流れていました。」ウナギがどこでたまごを産むのかという問題を明らかにするために、三十六年もの年月がかかったことから、大変な苦労があっただろうということがつたわる。
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
先生がすごくイイですね♪って言ってた
-
ちょっとだけわかりにくいです。
-
もっと難しくして!
おかげでいい点が取れた!