「ものの燃え方と空気」テスト練習問題と過去問まとめ

小学校6年生理科「ものの燃え方と空気」のテストによく出る問題や過去問をまとめています。「ものが燃え続けるには」「ものを燃やすはたらきのある気体」「空気の変化」それぞれの単元ごとの問題を用意しています。
問題をクリックすると答えが表示されるので、自学での実力試しや練習にピッタリです。
学習ページへのリンクもあるので、わからない問題があったら復習ができます。

まずは学習してからチャレンジしたい場合は、「ものの燃え方と空気」の解説ページからチェックしよう!

「ものの燃え方と空気」 定期テスト対策練習問題のPDFをダウンロード

「ものの燃え方と空気」 定期テスト対策練習問題

「ものの燃え方と空気」 定期テスト対策練習問題のPDF(12枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「ものの燃え方と空気」
テスト対策問題

「ものが燃え続けるには」
についての問題

yuminekoyumineko

問題をクリック(タップ)すると、答えが表示されるよ。

問1

ものが燃えつづけるには、どんな事が必要か?次の文の空欄くうらんに当てはまる言葉を5字で答えなさい。

絶えず空気が(〇〇〇〇〇)こと

答えを見る

入れかわる

問2

集気びんの中に火がついたロウソクを入れた。
集気びんにフタをすると、ロウソクの火はどうなるか。
次の中から正しいものを選びなさい。

ア:火はすぐに消える
イ:火ははげしく燃える
ウ:火はおだやかに燃え続ける
エ:火はしばらく燃えてやがて消える

答えを見る

答え:エ

問3

問2の火が消えたあとの集気びんに、ふたたび火のついたロウソクを入れた。ロウソクの火はどうなるか。
次の中から正しいものを選びなさい。

ア:火はすぐに消える
イ:火ははげしく燃える
ウ:火はおだやかに燃え続ける
エ:火はしばらく燃えてやがて消える

答えを見る

答え:ア

問4チャレンジ問題

問3の答えのようになるのはなぜか。理由として正しいものを次の中から選びなさい。

ア:集気びんの中の空気は火のついたロウソクを入れる前と変わらないから
イ:集気びんの中の空気がなくなってしまったから
ウ:集気びんの中の空気には、ものを燃やすはたらきが無くなってしまったから
エ:集気びんの中の空気の、ものを燃やすはたらきが強くなったから

答えを見る

答え:ウ

問5

ものの燃え方のテストのイラスト


上の図のうち、ロウソクの火が燃えつづけるものはどれか。当てはまるものをすべて答えなさい

答えを見る

ウとエ

問6

ものの燃え方の問題のイラスト

上の図で、ビンの中を通る空気の流れの向きの正しい組み合わせをア・イ・ウ・エから2つ選びなさい

答えを見る

ア・ウ(順番はどちらが先でもOK)

問7チャレンジ問題

空気が問3のように動く理由を説明している次の文のうち、正しいものを全て選びなさい

ア:空気は温められると上へ行くから
イ:空気は温められると下へ行くから
ウ:ものを燃やすと、空気が入れかわるから

答えを見る

アとウ

問8

キャンプファイヤーをするのに、まき隙間すきまなく組むのと、隙間すきまを作って組むのではどちらがより燃えやすいか。また、それはなぜか答えなさい

答えを見る

例:物が燃えつづけるには空気が入れかわれるようにする必要があるので、空気が通れるようにスキマを作って組む方が燃えやすい。
※物が燃えつづけるには空気の入れかえが必要な事が理由で書けていればOK!

yuminekoyumineko

全部わかったかな?分からない問題があったら、「ものが燃え続けるには」の解説ページを確認しよう!

「物を燃やすはたらきのある気体」
についての問題

問1

気体の割合の問題のイラスト

空気は、どんな気体でできているか。
ア・イ・ウそれぞれの気体の名前を書きなさい。

答えを見る

答え:
ア:窒素
イ:酸素
ウ:二酸化炭素(など)

問2

ものの燃え方の問題のイラスト

ビンの中に、酸素・窒素・空気のどれかを入れてロウソクに火をつけた。
それぞれのビンに入っている気体はどれか答えなさい。

答えを見る

ア:空気
イ:酸素
ウ:窒素

問3

窒素・酸素・二酸化炭素のうち、物を燃やす働きのある気体はどれか答えなさい。

答えを見る

答え:酸素

問4チャレンジ問題

問2のイのビンが、アのビンよりも激しく燃えたのはなぜか、「酸素の割合」という言葉を使って答えましょう

答えを見る

例:イのビンの方が、アのビンよりもビンの中に含まれる酸素の割合が大きいから。

yuminekoyumineko

全部分かったかな?分からない問題があったら、「物を燃やすはたらきのある気体」解説ページを確認しよう!

「空気の変化」
についての問題

問1

石灰水は、何の気体を調べる事ができるか?気体の名前と、気体に反応した時の石灰水せっかいすいの変化を書きなさい。

答えを見る

答え:
気体の名前:二酸化炭素
石灰水の変化:石灰水が白くにご

問2

ビンの中でロウソクを燃やすと、ビンの中の窒素・酸素・二酸化炭素の割合はどう変化するか。それぞれ答えなさい。

答えを見る

答え:
窒素:変わらない
酸素:減る
二酸化炭素:増える

問3

ビンの中に決められた気体を集めたい時、水の中にビンを沈めるが、その時ビンの中はどういう状態にする必要があるか?

答えを見る

水で満たしておく

問4

問3のようにするのは何のためか答えなさい。

答えを見る

答え:
【例】集めたい気体以外がビンの中に残らないようにするため

問5

空気中の酸素や二酸化炭素などの気体がどのくらいの割合でふくまれているのかを調べる道具の名前を答えなさい。

答えを見る

答え:気体検知管

問6

気体検知管の目盛りの読み方の問題のイラスト

上の図の気体検知管きたいけんちかんの目盛りを読みなさい。

答えを見る

答え:
ア:18%
イ:19%
ウ:21%

実際にテストに出たよ!問題

問7

気体検知管の使い方の説明文を、正しい順番に並べ替えなさい。

気体採取器きたいさいしゅきに気体検知管を矢印の向きに取り付ける

イ 決められた時間がたったら、目盛めもりを読み取る

ウ 気体採取器のハンドルを引いて、気体検知管に気体を取り込む

エ 気体検知管の両端りょうはしを折り取り、Gマークのついた方にカバーゴムを取り付ける

答えを見る

答え:エ→ア→ウ→イ

yuminekoyumineko

分からない問題があったら、「ものの燃え方と空気」解説ページを確認しよう!

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

新時代トマト へ返信する コメントをキャンセル

  1. 新時代トマト より:

    ありがとうございました。

  2. 嚙んだ う 田久労 より:

    わかりやすいね

  3. キンタマーニ吉田Jr より:

    ありがとおおおお

  4. 4545 より:

    arigatou

  5. チーズ より:

    ありがとうございました。自主学習やノートまとめにとても役立ちました。本当にありがとうございました。

  6. じゃぱぱ より:

    ありがとうございました!

  7. 岸田文雄 より:

    いいねー

  8. abc より:

    めちゃくちゃ助かります!ありがとうございます

  9. ニャンちゅうの生き別れの彼氏の元カノの婚約者のいとこのはとこの生き別れの、 、 、 より:

    わかりやすいです

  10. 匿名 より:

    いい

  11. より:

    いい感じ

  12. カンナ より:

    すごかった 役に立った

  13. 匿名 より:

    最高

  14. 匿名 より:

    最高だった