「時計の時間と心の時間」テスト練習問題と過去問題まとめ

小学6年生国語で学ぶ「時計の時間と心の時間」について、テストで良く出る問題をまとめています。
クリックすると答えが表示されるので、実力試しや練習にピッタリです!

「時計の時間と心の時間」 定期テスト対策練習問題のPDFをダウンロード

「時計の時間と心の時間」 定期テスト対策練習問題

「時計の時間と心の時間」 定期テスト対策練習問題のPDF(8枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「時計の時間と心の時間」
テスト対策問題

★本文を確認するために、教科書を用意してね!
問題の部分の段落と、教科書に載っているページの行数をのせています。

問1

(第1段落・1行目)「当たり前のように時間と付き合いながら生活しています。」とありますが、そのことを具体的に説明している部分を本文から15字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:全く時計を見ずに過ごす日はない

問2

筆者は、「時間」とは私たちにとってどんなものだと考えていますか。本文からぬき出して5字で答えましょう。

答えを見る

答え:身近な存在
【解説】
「そんな身近な存在である「時間」ですが」から考えよう。

問3

「時計の時間」とは何ですか。本文からぬき出して7字で答えましょう。

答えを見る

答え:時計が表す時間
【解説】
「時計が表す時間のことでしょう。私はこれを、「時計の時間」とよんでいます。」から考えよう。

問4

「時計の時間」のもつ性質を、本文の言葉を使って21字で答えましょう。

答えを見る

答え:いつ、どこで、だれが計っても同じように進む

問5

「時計の時間」が問4のような性質を持っているのはなぜですか。「〜から」と続くように本文からぬき出して14字で答えましょう。

答えを見る

答え:地球の動きをもとに定められた(から)

問6

「心の時間」とは何ですか。本文からぬき出して8字で答えましょう。

答えを見る

答え:体感している時間
【解説】
「「心の時間」とは、私たちが体感している時間のことです。」から考えよう。

問7

「心の時間」がもつ性質を2つ、それぞれ本文の言葉を使って答えましょう。

答えを見る

答え:
・さまざまな事柄のえいきょうを受けて進み方が変わる
・人によって感覚がちがったりする
※順番はどちらが先でもOK

問8

「心の時間」は、「その人がそのときに行っていることをどう感じているかによって、進み方が変わる」とありますが、本文の言葉を使って、このことを具体的に説明しましょう。

答えを見る

答え:楽しいことをしているときは時間がたつのが速く、たいくつなときは遅く感じる

問9

「心の時間が」問8のような性質を持つようになったのはなぜですか。「〜から」とつづくように本文から抜き出して26字で答えましょう。

答えを見る

答え:時間を気にすることに、時間を長く感じさせる効果がある(から)
【解説】
「このようなことが起こるのは、時間を気にすることに、時間を長く感じさせる効果があるためだと考えられています。」から考えよう。

問10

1日の時間帯によって「心の時間」の進み方が変わることを調べた「実験①」で分かったこととして正しいものを、次の中から選びましょう。

ア:私たちの体は、朝や夜には動きが悪くなること。
イ:昼間は、朝や夜にくらべて、なんでもすぐにできる。
ウ:私たちは、朝や夜は昼よりも時間が速くたつように感じている。
エ:私たちの体の動きのよさは、1日の時間帯と関係がある。

答えを見る

答え:ウ
【解説】
どれも、本文に書かれている内容とは合っている。しかし、「実験①で分かったこと」は、昼間よりも朝や夜のほうが時間が速くたつように感じているということなので、ウが正しい。

問11

「身の回りの環境によっても、「心の時間」の進み方は変わります。」とありますが、具体的にどのように変わると筆者は考えていますか。本文の言葉を使って答えましょう。

答えを見る

答え:身の回りから受ける刺激が多いと、時間の進み方がおそく感じる

問12

「このテンポは人によって異なる」とありますが、それは「心の時間」のどのような特性によるものですか。本文からぬき出して16字で答えましょう。

答えを見る

答え:人によって感覚が異なるという特性
【解説】
「「心の時間」には、人によって感覚が異なるという特性があります。」から考えよう。

問13

次のそれぞれの文が説明しているものは、①「時計の時間」と②「心の時間」どちらを表していますか。それぞれ①・②で答えましょう。

ア:いつ、どこで、だれが計っても同じに進む
イ:さまざまな事がらのえいきょうを受けて進み方が変わる
ウ:一日の時間帯によって進み方が変わる
エ:人による感覚の違いをこえて、社会を成り立たせている
オ:身の回りの環境によって進み方が変わる

答えを見る

答え:
ア・①
イ・②
ウ・②
エ・①
オ・②

問14

「いつも正確に「時計の時間」どおりに作業し続けたり、複数の人が長い時間、同じペースで作業を進めたりすることは、とても難しいことだとわかります。」とありますが、「時計の時間」どおりに作業し続けたり、複数の人が長い時間、同じペースで作業を進めると具体的に人はどのようになると考えられていますか。本文から抜き出して8字で答えましょう。

答えを見る

答え:ストレスを感じる

問15

筆者の考える「「時間」と付き合うちえ」として正しいものを次の中から全て選びましょう。

ア:さまざまな事がらの影響が、心の時間の進み方を変えることを考えに入れて計画を立てること
イ:人によって活動のペースが変わることを頭に入れて、お互いを気づかいながら作業を進めること
ウ:「時計の時間」に合わせて正確に作業を続けるようにすること
エ:自分にとってここちよいテンポで作業を進めること

答えを見る

答え:ア・イ

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. 匿名 より:

    わかりやすかったです。

  2. YOU より:

    わかりやすかったです。

  3. レピラテ より:

    分かりやすかったです!!
    いつの参考にさせてもらっています!!

  4. 98wクォhb より:

    jl;;hpoh

  5. 匿名 より:

    心の時間と時計の時間には何が生まれるのですか