オペラ「アイーダ」テスト練習問題と過去問まとめ

中学校音楽で学習するオペラ「アイーダ」について、定期テストで良く出る問題や過去問をまとめているよ。

オペラについての基礎知識、アイーダのあらすじや登場人物、楽器や曲についての知識、アイーダの作曲家についての知識など、テスト頻出ポイントをしっかりとおさえよう。

まずは学習してからチャレンジしたい場合は、「アイーダ」ポイント解説のページをチェックしよう!!

オペラ「アイーダ」のドリルのアイキャッチ画像

オペラ「アイーダ」の問題に挑戦できる自動採点機能付きのドリルもあるよ。

ゆみねこドリルオペラ「アイーダ」のページへ

オペラ「アイーダ」定期テスト対策練習問題のPDFをダウンロード

オペラ「アイーダ」定期テスト対策練習問題

オペラ「アイーダ」定期テスト対策練習問題のPDF(10枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

オペラ「アイーダ」定期テスト対策練習問題

問1

「アイーダ」の作曲家をフルネームで答えなさい。

答えを見る

答え:ジュゼッペ・ヴェルディ
【解説】「ヴェルディ」や「G・ヴェルディ」だけでも答えられれば良い学校もあるが、中には「フルネーム」で答える必要がある学校もあるので、余裕があれば覚えておこう。

ビゼー・ムソルグスキー・ドボルザーク・ヴェルディの肖像画のイラスト

問2

「アイーダ」の作曲家の肖像画を、上のA〜Dから一つ選びなさい。

答えを見る

答え:D
【解説】Aはドボルザーク、Bはビゼー、Cはムソルグスキー。

問3

「アイーダ」の作曲家の生まれた国を答えなさい。

答えを見る

答え:イタリア

問4

「アイーダ」の作曲家の活躍した音楽的時代を答えなさい。

答えを見る

答え:ロマン派

問5

「アイーダ」の作曲家とおなじ音楽的時代に活躍した作曲家を次の中から全て選びなさい。

ア:ショパン
イ:バッハ
ウ:ベートーヴェン
エ:シューベルト
オ:モーツァルト

答えを見る

答え:ア・エ
【解説】
バッハはバロック時代、ベートーヴェンとモーツァルトは古典派。ショパンとシューベルトはロマン派で「アイーダ」の作曲者であるヴェルディとおなじ時代に活躍した作曲家である。

問6

「アイーダ」の演奏形態を答えなさい。

答えを見る

答え:オペラ

問7

「アイーダ」は全部で何幕で構成されているか答えなさい。

答えを見る

答え:全4幕

問8

「アイーダ」および「アイーダ」の作曲家について説明している次の説明のうち、正しいものを全て選びなさい。

ア:「アイーダ」の初演は1871年である。
イ:「アイーダ」の作曲家が初めてオペラを作曲したのは30歳の時である。
ウ:「アイーダ」の作曲家の代表曲として、「椿姫」「蝶々夫人」がある。
エ:「アイーダ」はエジプトからの依頼で作曲された。
オ:「アイーダ」は、古代の衣装や建築をイメージにして作られている。
カ:「アイーダ」は、愛し合う二人の「幸せな恋物語」として知られている。

答えを見る

答え:ア・エ・オ
【解説】
イについて:「アイーダ」の作曲家であるヴェルディが初めてオペラを作曲したのは25歳の時である。
ウについて:ヴェルディの代表作として「椿姫」は正しいが、「蝶々夫人」はプッチーニの作品である。
カについて:「アイーダ」は、「悲劇の恋物語」として知られている。
※備考:「アイーダ」はスエズ運河の開通を記念して建てられた歌劇場の依頼によって作られたオペラである。という内容について問題を出す学校もあるようだが、これは正確とは言い切れない情報でもあるので、問題としては取り扱っていない。

問9

「アイーダ」の作曲家の作品であるものを次の中から全て選びなさい。

ア:ナブッコ
イ:魔笛
ウ:リゴレット
エ:オテロ

答えを見る

答え:ア・ウ・エ
【解説】
イの魔笛は、モーツァルトの作品。

問10

オペラについて説明している次の文の( )に当てはまる言葉を答えなさい。

オペラは、( ア )を中心として音楽で物語を進めていく舞台芸術である。音楽をはじめとして、文学・演劇・舞踊・( イ )などのさまざまな要素をもつ( ウ )である。
( ア )を中心に、ほとんどの場合伴奏として( エ )が演奏される。
オペラが生まれたのは( オ )世紀末のイタリアの( カ )である。
オペラの特徴である「話すような歌」を( キ )といい、叙情的で特徴のある独唱を( ク )という。
オペラは、日本語では( ケ )と呼ばれる。

答えを見る

答え:
ア・歌(声楽)
イ・美術
ウ・総合芸術
エ・オーケストラ
オ・16
カ・フィレンツェ
キ・レチタティーヴォ
ク・アリア
ケ・歌劇

オペラアイーダの凱旋行進曲の楽譜の画像

問11

上の楽譜は、軍隊が戦いから帰ってきた場面のものである。ここで演奏される特徴的な楽器の名前を答えなさい。

答えを見る

答え:アイーダトランペット

問12

問11の楽器の種類を答えなさい。

答えを見る

答え:金管楽器

問13

上の楽譜の場面は、「アイーダ」の第何幕で登場するか答えなさい。

答えを見る

答え:第2幕
【解説】
上の楽譜は、第2幕のエジプト軍が勝利して凱旋する際に演奏される凱旋行進曲である。

問14

この楽譜の曲はなんと呼ばれているか。曲名を答えなさい。

答えを見る

凱旋行進曲

問15

楽譜の記号アと記号イの名前をそれぞれ答えなさい。

答えを見る

答え:
ア・メッツォフォルテ(メゾフォルテ・メッゾフォルテ)
イ・三連符

問16

記号イのついている八分音符3つは何音符と同じ長さになるか答えなさい。

答えを見る

四分音符
【解説】記号イの三連符とは、2等分するべき音符を、3等分したもの。四分音符を2等分すると、八分音符2つになるが、三等分しているので八分音符3つになっている。つまり、三連符によって三等分された八分音符が3つ集まると、もとの四分音符と同じ長さになる。

問17

「アイーダ」の舞台となった国の名前を答えなさい。

答えを見る

答え:(古代)エジプト

問18

「アイーダ」に登場する次の人物の名前をそれぞれ答えなさい。

ア:エジプト国王の娘
イ:エジプトの将軍
ウ:エチオピア国王の娘
エ:エチオピア国王

答えを見る

答え:
ア・アムネリス
イ・ラダメス
ウ・アイーダ
エ・アモナズロ

問19

「アイーダ」に登場する次の人物の声種をそれぞれ答えなさい。

ア:エジプト国王の娘
イ:エジプトの将軍
ウ:エチオピア国王の娘
エ:エチオピア国王

答えを見る

答え:
ア・メッツオソプラノ(メゾソプラノ・メッゾソプラノ)
イ・テノール
ウ・ソプラノ
エ・バリトン

問20

次の声種を、高い順に並び替えなさい。

ア:バス
イ:ソプラノ
ウ:アルト
エ:バリトン
オ:メッツオソプラノ
カ:テノール

答えを見る

答え:イ→オ→ウ→カ→エ→ア

問21

「アイーダ」の物語として正しい順番になるように、次の場面の内容を並び替えなさい。

ア:戦いに勝ったエジプト軍が凱旋する。
イ:捕虜であるエチオピア王女とエジプトの将軍が恋に落ちる
ウ:エジプトの将軍が裁判の結果地下牢に閉じ込められる。愛を誓ったエチオピア王女とともに息たえる。
エ:エチオピア王女がエジプトの将軍からエジプト軍の機密を盗んだ結果、エジプトの将軍は捕らえられる。

答えを見る

答え:イ→ア→エ→ウ

問22

「アイーダ」の中の曲の説明をしている次のア・イ・ウの文を読んで、それぞれがどの曲を説明しているのか、正しい組み合わせをカ・キ・クから選びなさい。

【曲の説明】
ア:テノールの独唱で、「戦いに勝利したら、愛しい人を故郷へ帰してあげよう」と、愛する人を思いながら朗々と歌い、気持ちを高めている曲である。
イ:ソプラノの独唱で、ゆったりとした切ない旋律で、懐かしみなからも手の届かない場所への想いを歌い上げている曲である。
ウ:ソプラノとテノールの二重唱で、息絶えていく悲しみの中で、愛しい人と再会できた喜びを噛みしめながら穏やかに歌う曲である。

【曲名】
カ:おお、我が故郷
キ:さらばこの世よ、涙の谷よ
ク:清きアイーダ

答えを見る

答え:
ア=ク・イ=カ・ウ=キ

問23

「アイーダ」の中の次のア・イ・ウ・エの曲を、演奏される順番に並び替えなさい。

ア:おお、我が故郷
イ:清きアイーダ
ウ:凱旋行進曲
エ:さらばこの世よ、涙の谷よ

答えを見る

答え:イ→ウ→ア→エ
【解説】「清きアイーダ」は、第一幕で歌われるラダメスのアリア、「凱旋行進曲」は第二幕のエジプト軍が戦いに勝利して凱旋する際に演奏される曲、「おお、我が故郷」は第三幕で歌われるアイーダのアリア、「さらばこの世よ、涙の谷よ」は第四幕でラダメスとアイーダによって歌われる二重唱。

yuminekoyumineko

わからない問題があったら、「アイーダ」の解説ページをチェックしよう!

音楽の楽典テスト対策もして、高得点を狙おう!

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. なっぱ より:

     いつも定期テスト前にはお世話になっております。
     問8なのですが、答えにはア・エ・オ・キとなっているのに、選択肢に
    キの記載がないことを発見したのでご報告させていただきます。
     このサイトのおかげで定期テストの点数が取れるようになりました!これからも応援しております。
     

    • yumineko より:

      なっぱさん
      いつも利用していただいて、ありがとうございます!!
      お役に立てているようで、とっても嬉しいです。
      ご指摘、ありがとうございます!!本当ですね・・
      教えていただいて、本当に助かります。早速訂正させていただきました。

      これからも少しでもお役に立てるように頑張ります!
      なっぱさんも、テスト頑張ってください☺️応援しています!

  2. ミスペン より:

    明日テストなのでこれを見て勉強します!

  3. いね より:

    いね

  4. まりい より:

    最高

  5. 村田 邦夫 より:

    期末テスト時にとても役に立ち、高得点が取れました。ありがとうございます。

    • yumineko より:

      村田 邦夫さん

      テストお疲れ様です。
      そして高得点おめでとうございます!!
      お役にたてて、本当に嬉しいです。

  6. より:

    わかりやすいです。
    テスト前なのでありがとうございます。

  7. たむじん より:

    テスト二日前でしっかり復習することができてよかったです。解説も書いてありとても分かりやすかったです。

  8. いつき より:

    テスト前に確認できてよかった。

  9. いつき より:

    テスト前

  10. かき より:

    めちゃわかりやすい

  11. まゆゆ より:

    テスト近いので参考になります。

  12. より:

    最高

  13. izuminn より:

    とても役に立ちました!
    ありがとうございます。
    これからも使わせていただきます!

  14. 明那 より:

    わかりやすくていつも見させていただいてます!

  15. 野原ひろし より:

    いつもテスト期間にお世話になってます!
    この問題を解いてみていざテストに臨むとほぼこの問題が出て驚きました!
    これからも参考にさせてくださいよろしくお願いします!

  16. 葉っぱ より:

    問12が何を言っているかがいまいち理解できませんでした。いつもみています。

    • yumineko より:

      葉っぱさん

      コメントありがとうございます。
      いつも見ていただいてとっても嬉しいです!!

      ご指摘いただいた問12ですが、「問9」ではなく、ひとつ前の問題の答えである「アイーダトランペット」について、楽器の種類は何かを問う問題でした。
      この記事を公開した当時は、ひとつ前の問題番号が問9だったのですが、問題をあらたに追加したときに、問題番号がズレてしまったのが原因です。
      ご指摘いただいてとても助かりました!!
      たしかに、このままでは意味不明ですよね・・。
      修正しておきますね!!

      テスト頑張ってください!

  17. やも より:

    ありがとう

  18. りるりる より:

    問22、23の問題の曲名が学校で習った表記とは少し違いました。
    学校では
    「清きアイーダ」
    「勝ちて、帰れ」
    「エジプトに栄光あれ」
    「さようなら、大地」
    と教えられました。

    それ以外はとても参考になりました!!ありがとうございます!

    • yumineko より:

      りるりるさん

      曲名はもとの言語から和訳しているので、訳し方によって違いがある可能性がありますね。

      お使いの教科書や、担任の先生の教えの通りにテストでは回答するのが一番安心ですね。

      違う曲名も教えていただいてとても参考になりました!
      ありがとうございます!

      テスト応援しています!