「補集合」「全体の集合」わかりやすく解説(テスト対策ポイント)
補集合とは?補集合の記号は?高校数学A「補集合」について、全体集合と補集合の意味をイラストと漫画も使ってわかりやすく解説。数学A「補集合」
目次【本記事の内容】
- 1.補集合とは
- 2.全体の集合「U」とは
- 3.Aの補集合とは
- 4.まとめ
補集合とは
言葉が難しくて、よくピンとこないよ…
全体の集合「U」とは
ザックリいうと 「〇〇の中で」ということを表しているだけ!
「Aの補集合」とは
ザックリいうと 「全体の集合U」の中で、「Aではない」グループのこと!
難しい言葉で書かれていると、ピンと来ないけれど、 「全体集合U」がどういうことか、「Aに属さない集合」が 何を指しているのか分かればそんなに難しいことではないよね。
補集合とは まとめ
まとめ
- 「全体の集合U」とは、ある集合(グループ)を選び出すときに、どの範囲から選べばいいのかをあらわしている。
- 「Aの補集合」とは、「全体の集合U」の中で、「Aではない」部分のこと。
- 「Aの補集合」のことを、「Ā」とあらわす。
運営者情報

ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
