「帰り道」テスト練習問題と過去問題まとめ②

小学6年生国語「帰り道」の定期テストでよく出る問題をまとめました。
クリックすると、答えが表示されるので、テスト対策の練習にピッタリです!

「帰り道」テスト対策練習問題①のページはコチラ

「帰り道」定期テスト対策練習問題②のPDFをダウンロード

「帰り道」定期テスト対策練習問題②

「帰り道」定期テスト対策練習問題②のPDF(7枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「帰り道」
テスト対策練習問題②

★本文を確認するために、教科書を用意してチャレンジしてね!
問題の部分の段落と、教科書に載っているページの行数をのせています。

問1

(第19段落・2行目)「そんなあまい考えをすてた」とありますが、それは周也がどんなことを理解したからですか。「〜ということ」につながるように、本文の中から12字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:やっぱり、律はおこってる(ということ)

問2

(第20段落・11行目)「またぺらぺらとよけいなことばかりしゃべっている自分がいた」とありますが、このような周也の性格を表した言葉を本文から5字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:おしゃべり

問3

(第22段落・4行目)「ふいに母親の小言が頭をかすめた」とありますが、その理由としてもっとも正しいものを次の中から選びましょう。

ア:気まずいちんもくにたえられず、他のことを考えようとしたから
イ:今の状況を通して、母親の言葉の意味が分かってきたから
ウ:気まずいちんもくを無くすために、母親の言葉が役に立つのではと思ったから
エ:今の状況が、母親の言葉とは違う結果になっていたから

答えを見る

答え:イ
【解説】
「こうして壁みたいにだまりこくっている律を相手にしていると、その意味が分かるような気がしてくる。」とあるように、今、律をおこらせてしまった状況になって、母親の言葉の意味が分かってきている。

問4

周也の母親の言う「会話のキャッチボール」とはどういうことですか。本文からぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:相手の言葉を受け止めて、それをきちんと投げ返すこと

問5

(第22段落・8行目)「ピンポンの壁打ちといっしょ。」とありますが、周也は母親の「ピンポン」という言葉が自分のどのようなところに当てはまると考えていますか。
「〜ところ」とつづくように、本文から10字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:ぼくの言葉は軽すぎる(ところ)
【解説】
周也の「たしかに、僕の言葉は軽すぎる。」から考えよう。

問6

(第23段落・12行目)「ぽんぽん、むだに打ちすぎる」とありますが、周也は自分のどのようなところをそのように表現していますか。「〜ところ」とつづくように、本文から21字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:ぺらぺらとよけいなことばかりしゃべっている(ところ)

問7

(第25段落・5行目)「無言のまま歩道橋をわたった」とありますが、周也が無言で歩いている様子を表現するために使われている、体の部分をあらわす言葉を、全てぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:舌・口・足
【解説】
「舌が止まった」「口は動かなくなって」「足は律からにげるように」という部分で、それぞれ使われている。

問8

(第26段落・1行目)「ピンポン球を乱打せずにいられなかった」とありますが、その理由を「〜から」と続くように本文からぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:だれかといるときのちんもくが苦手だ(から)
【解説】
「しんとした空気をかきまぜるみたい」から、ちんもくした状況がわかる。また、「律のほうは ちんもくなんてちっとも気にせず」から、周也はちんもくが苦手なことが分かる。

問9

周也は、律に対してどのような印象をもっていますか。もっとも正しいものを次の中から選びましょう。

ア:口数が少なくて、さえない少年
イ:冗談が通じない冷たい性格
ウ:落ち着き、よゆうのある性格
エ:細かいことは気にしないおっとりした少年

答えを見る

答え:ウ
【解説】
エは、律がおっとりと歩く姿から当てはまるようにも思われるが、昼休みに周也が軽くつっこんだつもりの言葉が、律には重くひびいてしまったことを周也は気にしているので、「細かいことは気にしない」という部分が正しくない。

問10

(第32段落・13行目)「ぼくは思った。投げそこなった。」とありますが、どのようなことについて周也はそのように表現していますか。「〜こと」とつづくように、本文から12字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:それを言葉にできなかった(こと)

問11

(第32段落・13行目)「律の言葉をちゃんと受け止められた」とありますが、どのようなことについて周也はそのように表現していますか。「〜こと」とつづくように、本文から8字でぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:だまってうなずく(こと)

問12

「律の言葉をちゃんと受け止められた」と周也が感じた理由を、「〜から」とつづくように、本文からぬき出して答えましょう。

答えを見る

答え:律は雨上がりみたいなえがおにもどって、ぼくにうなずき返した(から)

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね