「生物と地球環境」テスト練習問題と過去問まとめ

小学6年理科「生物と地球環境(生き物と環境)」のテストで良くでる問題や過去問をまとめました。クリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト練習や実力だめしにピッタリです。

「生物と地球環境」定期テスト対策練習問題のPDFをダウンロード

「生物と地球環境」定期テスト対策練習問題

「生物と地球環境」定期テスト対策練習問題のPDF(11枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「生物と地球環境」
テスト対策練習問題

生物と水のかかわりの問題

問1

人などの動物と水のかかわりについて説明した次の文の( ア )~( オ )に当てはまる言葉をそれぞれ【語句】から選んで答えましょう。

【説明文】

人などの動物は、( ア )を保つために水が必要である。人などの動物はいきるために必要な水の約半分を( イ )からとり入れる。とり入れた水は、体中に( ウ )を運んだり、不要なものを出したりする役割をもっており、余分な水は( エ )として体の外に排出される。また、( エ )以外にも、呼吸や( オ )などによって排出されている。

【語句】

血液・酸素・体温・体のはたらき・尿・涙・汗・飲料水・種族・食物・栄養

答えを見る

答え:
ア・体のはたらき
イ・食物
ウ・栄養
エ・尿
オ・汗

問2

人間の体重の約何%が水分ですか。数字で答えましょう。

答えを見る

答え:60(%)

問3

植物と水のかかわりについて説明した次の文の( ア )~( オ )に当てはまる言葉をそれぞれ【語句】から選んで答えましょう。

【説明文】

植物は( ア )するために水が必要である。植物は( イ )から水を吸収し、( ウ )まで運ばれ、水は( ウ )にある( エ )から( オ )となって排出される。

【語句】

受粉・成長・根・茎・葉・花・芽・気こう・葉緑体・二酸化炭素・酸素・水蒸気

答えを見る

答え:
ア・成長
イ・根
ウ・葉
エ・気こう
オ・水蒸気

問4

地球上での水のサイクルについて説明している次の文の( ア )~( エ )に当てはまる言葉をそれぞれ【語句】から選んで答えましょう。

【説明文】

海や川の水面や、地面にあった水は( ア )し、( イ )となって空気の中にふくまれていく。空気中の( イ )が上空ですがたを変えて( ウ )になり、雨や( エ )となって地上に戻ってくる。

【語句】

氷・水・水蒸気・ひょう・雪・蒸発・凝固・融解・雲・雷・霧

答えを見る

答え:
ア・蒸発
イ・水蒸気
ウ・雲
エ・雪

問5

問4のように、水が地球上をまわりまわることを「水の何」と言いますか。

答えを見る

答え:(水の)循環

生物と空気のかかわりの問題

問1

生物と空気のかかわりについて説明している次の文の( ア )~( カ )に当てはまる言葉をそれぞれ【語句】から選びましょう。

【説明文】

空気は、( ア )と( イ )などの混ざりあった気体である。
人などの生物は( ウ )をしたり、ものを( エ )、( イ )を出す。
植物は、( イ )を空気からとりこんで、( ア )を出す。また、日光に当たると( オ )で( カ )を作り出す。

【語句】

酸素・窒素・二酸化炭素・水素・食事・呼吸・運動・燃やし・根・茎・実・でんぷん・タンパク質・壊し・葉

答えを見る

答え:
ア・酸素
イ・二酸化炭素
ウ・呼吸
エ・壊し
オ・葉
カ・でんぷん

生物と地球環境の問題

問1

生物同士の関係や、地球の環境について説明している次の文のうち、正しいものを全て選びましょう。

ア:植物は水がないと生きていけないが、生物は食事から栄養をとれるので水がなくても生きていける。
イ:水と空気をとおして生物はおたがいに関わりあっている。
ウ:生物同士は、食べる・食べられるという関係でもつながっている。
エ:植物と生物は、おたがいに関わりはない。

答えを見る

答え:イ・ウ

環境問題の問題

空気中の二酸化炭素の増加を表したグラフのイラスト

問1

上のグラフは、世界の空気中に含まれる、ある気体の増加をあらわしたものです。この気体の名前を答えましょう。

答えを見る

答え:二酸化炭素

問2

環境問題のひとつである、「地球の気温がすこしずつ上がっている現象」をなんというか答えましょう。

答えを見る

答え:地球温暖化(現象)

問3

問2の現象がおこる原因として、ある気体が増加していることがあげられますが、この気体の名前を答えましょう。

答えを見る

答え:二酸化炭素

問4

空気中の二酸化炭素の増加の原因にならないものを、次の中から全て選びましょう。

ア:燃料電池自動車の普及
イ:石油による発電
ウ:ゴミを燃やすこと
エ:ガソリン車の普及
オ:太陽光による発電
カ:家畜の飼育
キ:森林伐採
ク:風力による発電

答えを見る

答え:ア・オ・ク

問5

工場や自動車から出される排気ガスが、降ってくる雨にとけこむことによって、強い酸性になった雨のことを何と呼びますか。

答えを見る

答え:酸性雨

問6

太陽から放出される熱を地球に閉じ込めて、地表を温める働きをもつ気体のことをまとめて何と呼びますか。

答えを見る

答え:温室効果ガス

問7

地球の環境をまもる行動として正しいものを全て選びましょう。

ア:温暖化をふせぐためには、二酸化炭素の排出量が多い国だけで解決策を話しあうことで、スムーズに進めることができる。
イ:水は地球上を循環しているので、どれほど使っても環境に影響することはない。
ウ:環境問題は、ひとつの国だけで取り組むのではなく、世界中の国々が協力することが大切である。
エ:もともと日本にいなかった生物を野や山にはなし、生物の種類を増やすことは環境問題を考えるためのよい研究材料になる。
オ:人類に害をおよぼす動物や虫の数を減らすことは、人類の生活を守るために仕方のないことである。
カ:生物は互いに関わりあって生きているので、地球上の全ての動物や植物、自然の環境を大切にしなくてはならない。
キ:川の上流に汚れた水を流しても、下流までに汚れは自然の力で綺麗になる。

答えを見る

答え:ウ・カ

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. けなそゆしか勝たん より:

    実は明日がテストでした。
    とても役に立ちました。
    テストでいい点が取れそうです。

    • yumineko より:

      けなそゆしか勝たん さん

      やっぱりですか!リクエストを別にいただいていたので、
      もしやテストが近いかな?とまとめたのですが、まさか明日とは思いませんでした。
      間に合って良かったです!!
      頑張ってください♪

  2. 赤仮面裁きの逆鱗 より:

    僕も同じです。

  3. 赤仮面 より:

    僕も

  4. けなそゆしか勝たん より:

    生物と水のかかわりの問題の問4、5と、生物と空気のかかわりの問題の問1が似たような感じで出ました。
    そして百点を取ることができました。本当にこれのおかげです。

  5. yumineko より:

    けなそゆしか勝たん さん

    さすがですね!!またまた100点!!
    こうやって「どの問題が実際に出たか」などコメント貰えると、
    私の方もとても参考になります。ありがとうございます。

  6. 薬物は、絶対に駄目と分かる6年生 より:

    この単元で100点取れました。

  7. yumineko より:

    薬物は、絶対に駄目と分かる6年生 さん

    100点!!おめでとうございます✨
    少しでもお役に立っていたら嬉しいです。

  8. 彰人ぉぉ より:

    テスト勉強頑張れました!!ありがとうございます。

  9. TA-RA-KO より:

    いつも助かってます。テストががんばれそうです。ありがとうございます。

    • yumineko より:

      TA-RA-KOさん

      とても嬉しいコメントありがとうございます!
      テスト応援しています。

  10. 理いいいいいいいいいいいいいい より:

    ゆみねこさん最古ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  11. けなそゆしか勝たん より:

    生物と水のかかわりの問題の問4、5と、生物と空気のかかわりの問題の問1が似たような感じで出ました。
    そして百点を取ることができました。本当にこれのおかげです。