「てこのはたらき」テスト練習問題と過去問まとめ
小学校6年生理科「てこのはたらき」のテストによく出る問題や過去問をまとめているよ。
「てきのはたらき」についての問題
「てこが水平につり合うとき」についての問題
「てこを利用した道具」についての問題
それぞれの基本問題から応用問題まで用意しているよ。
見ながら楽しくテスト対策ができる「てこのはたらき」一問一答の動画もあるよ!
目次
「てきのはたらき」についての問題
問1
上の図ア・イ・ウは、それぞれ「支点」「力点」「作用点」のどれになるか、それぞれ答えましょう。
答えを見る
答え:
ア:作用点
イ:支点
ウ:力点
【解説】
アは「ものに力を加えているところ」だから、「作用点」。
イは、「てこを使うために支えているところ」だから、「支点」。
ウは、「てこに力を加えているところ」だから、「力点」。
問2
上の図のとき、おもりを持ち上げるのに今よりも「小さい力」で持ち上げることができるのは、おもりの位置を①と②のどちらにした時か答えましょう。
答えを見る
答え:②
【解説】
作用点は、支点に近づけると手ごたえは小さくなる。
この場合、おもりの位置が「作用点」なので、作用点を支点に近づけるということは、おもりの位置を②の方に動かすということ。
問3
上の図のとき、おもりを持ち上げるのに今よりも「小さい力」で持ち上げることができるのは、持ち上げる手の位置を①と②のどちらにした時か答えましょう。
答えを見る
答え:②
【解説】
力点は、支点から遠ざけると手ごたえは小さくなる。
この場合、手で棒に力を加えるところが「力点」だから、力点を支点から遠ざけるというのは、手の位置を②の方へ動かすということ。
問4
「てこのはたらき」について、次の文の空欄に入る言葉の正しい組み合わせを選びましょう。
てこを使い、ものをラクに動かすには、力点と支点のキョリを( ① )して、作用点と支点のキョリを( ② )するとよい。
ア:①長く ②長く
イ:①長く ②短く
ウ:①短く ②短く
エ:①短く ②長く
答えを見る
答え:イ
【解説】力点は支点から遠ざかると手ごたえが小さくなる。遠ざかるということは、キョリを長くすることになる。
作用点は、支点に近づけると手ごたえが小さくなる。近づけるということは、キョリを短くすることになる。
よって、①「長く」と②「短く」の組み合わせのイが正解。
分からない問題があったら、「てこのはたらき」学習ページに戻って確認しよう!
「てこが水平につり合うとき」についての問題
問1
「てこ」の「支点」から左右の同じキョリの位置に、同じ重さのおもりを吊り下げると、「てこ」はどういう状態になるか答えましょう。
答えを見る
答え:水平になる(つり合う)
問2
てこを「かたむけるはたらき」を表す次の式に入る言葉を答えましょう。
てこをかたむけるはたらき=力の( ① )×( ② )からのキョリ
答えを見る
答え:
①大きさ
②支点
問3
てこの左右のうでが「水平につり合う」ときの「きまり」について、次の言葉を使って表しましょう。
「力の大きさ」「支点からのキョリ」
答えを見る
答え:(例)左のうでの「力の大きさ」×「支点からのキョリ」が、右のうでの「力の大きさ」×「支点からのキョリ」と同じであること。
【解説】
「支点からのキョリ」×「力の大きさ」という関係が、左右のうでで同じということが書けているかどうかがポイント。
問4
「てこが水平につり合うとき」のきまりについて説明している文の、空欄に入る言葉を答えましょう。
てこが( ① )になっているときは、左右の「てこをかたむけるはたらき」は同じである。
実験用てこは、左右のうでの長さが(②)になっているので、おもりをつるしていない時には(①)になっている。
答えを見る
答え:
①水平
②同じ
問5
実験用てこを使って、左のうでの「6の位置」のところに10gの重りを下げた。
この時、左右のうでを水平につり合わせるためには、右のうでのそれぞれの位置に何gの重りを吊るせばよいか、上の表のア~カに入る数字を書きましょう。
また、つり合わせることが出来ない場合は、「×」を書きましょう。
※使える重りは「1つ10gの重り」で考えること。
答えを見る
答え:
ア:10g
イ:×
ウ:×
エ:20g
オ:30g
カ:60g
【解説】
「てこをかたむけるはたらき」は、「おもりの位置×おもりの重さ」で表すことができる。左のうでには、6の位置に10gのおもりが下げられているので、左のうでの「てこをかたむけるはたらき」は
6×10=60。
水平につり合わせるためには、右のうでの「てこをかたむけるはたらき」も60にしなければいけない。
そのため、それぞれの「おもりの位置×おもりの重さ」が60になるようにすればよい。
使えるのは1つ10gの重りなので、5の位置と、4の位置の時にはつり合わせることができない。(5×10だと足りなく、5×20だと100gになってしまうため。同じように、4×10だと足りなく、4×20だと80gになってしまうため。)
分からない問題があったら、「てこが水平につり合うとき」学習ページを読んで確認しよう!
「てこを利用した道具」についての問題
問1
上の「はさみ」を使う時、それぞれ「支点」「力点」「作用点」はどこになるか、ア~ウの中から選びましょう。
支点:
力点:
作用点:
答えを見る
答え:
支点:イ
力点:ウ
作用点:ア
問2
上の「せんぬき」を使う時、それぞれ「支点」「力点」「作用点」はどこになるか、ア~ウの中から選びましょう。
支点:
力点:
作用点:
答えを見る
答え:
支点:ア
力点:ウ
作用点:イ
問3
上の「プルタブ」を使う時、それぞれ「支点」「力点」「作用点」はどこになるか、ア~ウの中から選びましょう。
支点:
力点:
作用点:
答えを見る
答え:
支点:ウ
力点:イ
作用点:ア
問4
上の「トング」を使う時、それぞれ「支点」「力点」「作用点」はどこになるか、ア~ウの中から選びましょう。
支点:
力点:
作用点:
答えを見る
答え:
支点:ウ
力点:イ
作用点:ア
分からない問題があったら、「てこを利用した道具」解説ページを確認しよう!
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
r
-
sennkyu-
-
よかったらコムドットを見てください。チャンネル登録もよろしくお願いします。
-
よかったらコムドットを見てください。チャンネル登録もよろしくお願いします。
私のコムドットランキングは
一位 ひゅうが
二位 浦田
三位 やまと
四位 あむぎり
五位 ゆうた です。
あなたの推しを教えてね。 -
凄く分かりやすくて小6の私にもとてもわかりやすい解説でした!
解説が無くても理科は好きだったから大丈夫だけど、こんなに解説がきちんとされてるのは凄いと思った。今後も理科頑張ります!!!
生かして頂いて有難う御座います。
-
すごくわかりやすかったです
-
わかりやすかったです!
-
わかりにくい
-
僕もテコの原理ができるけど、このサイトを見てマスターをしたいです。
-
学校の理科のテスト勉強で利用させてもらいました!
とってもわかりやすくて小6の私でも難なく利用できました!
テストがんばります
-
参考になりました!
ありがとうございます♪
これからも使っていくと思うので、よろしくお願いします! -
絵と解説を書いているので、とっても分かりやすく学習する事が出来ました!ありがとうございました。これからも見ます!!!!!!!!!!
-
絵や簡単な言葉を使っていてとてもわかりやすかったです!!
-
わかりいやすく、苦手だったところもしっかり解説で理解することができました。
小6で、理科はとても得意だが、解説がいままでしてきた中で、一番わかりやすく、より理解することができました❢
またこのサイトを活用したいです
-
わかりいやすく、苦手だったところもしっかり解説で理解することができました。
小6で、理科はとても得意だが、解説がいままでしてきた中で、一番わかりやすく、より理解することができました❢
またこのサイトを活用したいです
これからもよろしくお願いします。
-
とてもわかりやすい解説にで良かったですっ!
-
もうすぐテストなんですが、わかりやすくていい復習になりました!
テスト頑張ります!!!!! -
すごくわかりやすかったです
テスト勉強として役立ちました♪
ありがとうございます -
こんにちは
難しい問題も出してください。
r