三大宗教(仏教・キリスト教・イスラム教)期末テストポイント対策
中学歴史で学習する「三大宗教」について、仏教、キリスト教、イスラム教それぞれの特色とテスト対策ポイントをまとめています。
目次
三大宗教とは
「世界三大宗教」とは、仏教、キリスト教、イスラム教を指すんだ。しかし、世界三大宗教と呼ぶのは日本くらいなんだよ。欧米などでこれに相当する呼び方はないんだ。それぞれの特徴について説明しているのでぜひチェックしてみてね!
そもそも宗教とは何?
現代の私たちは人間の想像を超えたいろいろな出来事をほぼ全て「科学」をはじめとする学問から得られる「情報」で説明できるよね。しかしそういった情報や科学技術の発展していなかった昔は、度々起こる災害や、理解できない科学現象を長い間「神のしわざ」として理解していたんだ。だから神や自然を超えた考え方を中心としたその宗教が持つ教義(教え)に多くの人は自分の生活や人生を合わせていこうとしたんだ。宗教を持ち、神を崇め、信じることはその世界(地域)に生まれれば当然のこととして生きてきたんだ。
ではなぜ、ここで宗教を学ぶ必要があるのか?
それは、宗教が私たち人間の歴と密接に結びついているからなんだ。
宗教の考え方の対立が戦争を引き起こしたり、国や地域を治める方法として宗教が利用されたり、宗教と人間の歴史は切っても切り離せない関係にある。つまり、宗教を知ることで世界の歴史がより理解しやすくなるんだよ。
ここまでお話ししてもまだピンとこない人も多いはず。日本に住んでいると宗教についてあまり実感がわかないかもしれないからだ。
例えば、日本は「多宗教」の文化であるといわれることがあるんだ。なぜなら日本人はクリスマスを祝い(キリスト教)お正月に神社でお参りをし(神道)そしてお墓参り(仏教)をしている。でもこれは世界から見るととても不思議なことなんだ。けれど世界には、宗教が政治の重要な役割を占めていたり、日常生活に非常に大きな影響力を持っていたりする国も未だ多くあるんだ。だから宗教についての基本的な知識は国際社会で生きていく上ではとても大事な教養なんだ。それでは世界に広がる代表的な宗教について眺めていこう。
仏教
仏教は一番早く外国から日本に伝わった宗教なんだ。そして日本の歴史に途方もない影響を与えたよ。日本に仏教が伝来したのは538年のことで、当時存在した朝鮮半島の国、「百済」から入ってきたんだよ。
先ほども説明したように。日本では特定の信仰宗教を持たない人の割合が大多数だけど、ほとんどの日本人は広い意味で仏教徒(仏教を信仰する人)に含まれているよ。そんな仏教がどのように日本に伝わってきたかというと、シルクロードが大きな役割を果たしたと考えられているよ。シルクロードから西方面に伝わりながら、仏教は中国や朝鮮、そして日本などアジアの各地域へ広まって行ったんだ。
▲仏教の伝わり方
そんな仏教徒は全世界で約5億人いると推定されていて、その多くがアジアに住んでいるよ。
近年では、中東やヨーロッパ、アフリカなどで仏教徒が増えている地域もある
発祥の地はインドだよ。仏陀という人が仏教を開いたんだ。その後、仏教は数世紀にわたりインドにおいて成長していったけど、後に信者が少なくなってしまったんだ。
仏教の教えとは?
当然だが人は永遠には生きられない。誰もが病気や老いに苦しみ、死の恐怖を抱えながら生きているという教えなんだ。仏教では、この「生老病死の苦しみ」を、どのように捉え、向き合うべきかを「経」の中で説いているんだよ。
仏教まとめ
おこった時期 | 紀元前5〜6世紀 |
場所 | インド |
重要人物 | 仏陀(ブッダ) |
教典 | 経 |
特色 | 誰もが病気や老いに苦しみ、死の恐怖を抱えながら生きているという教え |
キリスト教
▲キリストの「受難」
キリスト教のはじまり
キリスト教は約2千年前にイエス・キリストによって伝えられ、その教えを信じた人々に広められた宗教なんだ。ユダヤ教から別れた一神教で、「神を信じる者は救われる」「隣人を愛しなさい」といった教えを説いているよ。
イエスは地上に遣わされた救世主(キリスト)として、父なる神(ヤハウェ)の言葉を人々に伝え、人々を罪から救うために十字架にかけられ、命を落としたんだ。しかしその後復活して、弟子の前に再び姿を現したといわれてるよ。キリスト教の聖地は、イエスの誕生の地であるエルサレムだよ。
▲イエス誕生の地ベツレヘムはエルサレムから南へ10kmほど行ったところにある小さな町
最初は誰も信じなかった?
キリスト教が始まったのは当時のローマ帝国の一地域からだけど、当初キリスト教は異端(理解されない教え)として人々に拒否されていたんだ。しかしその後信者は増え続け、4世紀はじめにはキリスト教が多くの国から認められることになったんだ。そして、4世紀の後半にはローマ帝国の国教とされたんだよ。
14世紀からの大航海時代には、船で世界各地に散らばったヨーロッパ人から、各地にキリスト教が広まり始めたんだ。教会が、新しい信者の獲得のためにローマ帝国の協力のもと、海外での布教活動に力を入れたためだよ。そして、日本にも1549年に宣教師フランシスコ・ザビエルによってキリスト教が伝えられた。その後織田信長の支援もあり、キリスト教は日本人に深く浸透していったんだ。しかし豊臣秀吉の時代になると一転してキリスト教は日本国内で禁止されるようになったよ。
キリスト教の教典は「旧約聖書」と「新約聖書」の二種類
旧約聖書には、創造主(目に見えるもの全てを作ること)である神が天地を創造した物語や預言者「モーセ」が神の指示によって人々を導く物語が記されているよ。また新約聖書は、イエスの言葉(福音)が記されたものだよ。キリスト教も仏教と同じく多くの教派にわかれているけど、大きく分類すると西方教会と東方教会にわけることができるよ。
西方教会は西ヨーロッパに広まったキリスト教で、主な教派はカトリックとプロテスタントだよ。プロテスタントは16世紀にカトリック教会から分かれた教派だよ。
東方教会はギリシャやヨーロッパ方面に広まったキリスト教だよ。ギリシャ正教とも呼ばれるよ。
こうして世界各地にキリスト教が広まり、現在では非常に広い地域に信者がいるんだ。
キリスト教まとめ
おこった時期 | 紀元30年ごろ |
場所 | エルサレム |
重要人物 | イエス・キリスト |
教典 | 旧約聖書・新約聖書 |
特色 | 西方教会はカトリックとプロテスタントに分かれ、 東方教会はギリシャ正教と呼ばれる |
イスラム教
▲イスラム教の「教会」モスク
7世紀の始めごろ、アラビア半島では、商業がさかんになっていて、商人が力を持っていたよ。特にアラビア半島の都市メッカでは、商業が発達していた。同じ頃メッカの地に、商人の家に生まれたムハンマドが現れ、40歳の頃にムハンマドは神の啓示を受けたとして、40歳の頃からメッカの地で、「イスラム教」を唱えたんだ。イスラムの教えでは、神は唯一「アッラー」のみであるとしており、偶像崇拝(ぐうぞうすうはい=神の像に向かってお祈りすること)を禁止した。 このため、イスラム教では、神の像はないんだ。
また、神の前に、人々は平等であると説いたイスラム教の経典を「コーラン」というよ。
▲イスラムの経典 「コーラン」
やはり最初は・・・・
キリスト教徒同じようにムハンマドの教えは、最初、多くの人に否定された。ムハンマドは、反対派の暴力や圧迫を逃れるため、メディナに移住し、イスラム教の教えを広めるため、軍隊を作ったんだ。そして、ムハンマドは軍事力を使ってメッカを奪い返したんだよ。その後、ムハンマドと弟子たちによって、アラビア半島の諸国は統一されていき、イスラム教はアラビア半島と北アフリカなどの周辺の地に広まっていった。コーランは、生活を厳しく律しており、豚肉を食べることの禁止や、飲酒の禁止、1日5回の礼拝や、断食や巡礼など、日常生活の多くの決まり事を記しているよ。
「イスラム」の本当の意味
また「イスラーム」という言葉は、自分の大切にしているものを他の人の手に引き渡すという意味を持つ「aslama」(アスラマ)という言葉が変化したものなんだ。ムハンマドはこのイスラームという語を、唯一神であるアッラーに対して己の全てを引き渡して絶対的に服従するという姿勢に当てはめて使ったんだ。そのように自分の全てを神に委ねた状態にある人をムスリムと呼んだんだ。
イスラム教は主にシーア派とスンニ派に分けることができる
ムハンマドが亡くなった後に跡継ぎ問題が生まれたんだ。「ムハンマドの血を引いた一族が正統な後継者だ」と主張するシーア派と、「後継者にふさわしい者を話し合いで決めるべきだ」と主張するスンニ派に分裂した。多少の違いはあるけど、考え方で大きく対立しているわけではないんだ。スンニ派はイスラム教徒の8割程度を占める多数派で、世界各地に分布している。一方のシーア派は主に中東を中心に広まっていて、イランなどが代表的な国だよ。
イスラム教まとめ
おこった時期 | 610年 |
場所 | メッカ |
重要人物 | ムハンマド |
教典 | コーラン |
特色 | シーア派とスンニ派に分裂している |
このように人間は「救われたい」という思いから宗教を求めてきた。しかし、追い求める原点は同じなのに、その教えや救いは宗教や宗派ごとに大きく異なるんだ。
3大宗教の特色まとめ
宗教名 | 仏教 | キリスト教 | イスラム教 |
開祖 | ブッダ | イエス | ムハンマド |
おこった時期 | 紀元前5〜6世紀 | 紀元30年ごろ | 610年 |
聖地 | ルンビニーなど | エルサレム | エルサレム・メッカ・メディナ |
特色 | 誰もが病気や老いに苦しみ、死の恐怖を抱えながら生きているという教え | 主な宗派はカトリックとプロテスタント | 豚肉を食べることの禁止、飲酒の禁止、1日5回の礼拝、断食や巡礼など、多くの決まりがある |
教典 | 経 | 聖書 | コーラン |
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。