「飛鳥時代」練習問題と過去問まとめ
中学歴史「飛鳥時代」について、期末テストではどんな問題が出るのか?定期テストでよく出る問題・過去問をまとめました。
クリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト対策が効率よくできます。
中学歴史「飛鳥時代」
定期テスト対策練習問題
問1
593年、聖徳太子は天皇に代わって政務を執り行う役職についたが、このような役職をなんと呼ぶか答えなさい。
答えを見る
答え:摂政
問2
問1のときの天皇の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:推古天皇
問3
問1のとき、聖徳太子とともに天皇を補佐していた有力な豪族出身の人物の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:蘇我馬子
問4
家柄に関係なく、その人物の能力や功績をもとに役人として登用することを目的とした聖徳太子が制定した制度の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:冠位十二階(冠位十二階の制度)
問5
聖徳太子が604年に定めたとされる憲法の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:十七条の憲法
問6
中国と国交を開き、文化を取り入れることを目的とした600年から派遣されるようになった使節のことをなんというか答えなさい。
答えを見る
答え:遣隋使
問7
問6の使者として、607年に派遣された人物の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:小野妹子
問8
隋が滅んだのち、618年に建国した中国の王朝を答えなさい。
答えを見る
答え:唐
問9
聖徳太子が建てた現存する世界最古の木造建築物である寺の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:法隆寺
問10
問9の寺に所蔵されている、仏像や経典などを納める、国法に指定されている仏具を何というか答えなさい。
答えを見る
答え:玉虫厨子
問11
飛鳥文化の特徴として正しいものを次の中から全て選びなさい。
ア:仏教の影響を強く受けている。
イ:日本の風土や生活にあった独自の文化である。
ウ:飛鳥地方を中心に栄えた文化である。
エ:中国やインドなどの文化の影響を強く受けている。
答えを見る
答え:ア・ウ・エ
【解説】イのように、日本の風土や生活にあった独自の文化は「国風文化」である。
わからない問題があったら中学歴史「飛鳥時代」の解説ページをチェックしよう!
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
-
さいこう
-
さいこう‼️だね‼️
-
-
めっちゃ勉強になりました!ありがとうございます!!
-
めっちゃ勉強になりました!ありがとうございます!!
-
ぜんもんせいかい‼️
「飛鳥時代」練習問題と過去問まとめ
の
問8番の
隋が、
随になってます!