小学校3年生におすすめの国語辞典は?使い方や無料の辞典も紹介
言葉の意味や使い方を調べるために必要な国語辞典。
小学3年生からは学校の授業で国語辞典を使う機会も増えてきます。
いざ購入するとなると、各出版社から様々な国語辞典が発行されているため、どれを選べばいいのか迷う方も多いと思います。
そこで今回は、有名出版社各社の小学校で使うおすすめの国語辞典について、それぞれのおすすめポイントを交えて紹介します。
目次
小学校で使うおすすめの国語辞典
三省堂 新明解国語辞典 第⼋版
定価3,410円(税込)・B6版
⽇本で⼀番売れている⼩型国語辞典。時代に合わせた新語も追加されており、
⽤例も豊富でわかりやすいと評判です。
三省堂 例解⼩学国語辞典 第七版
定価2,475円(税込)・B6版
⽬に優しいオールカラーの紙⾯。UDデジタル教科書体を採⽤しており、読み
やすくわかりやすい字体なので、効率的に学習出来そうです。
三省堂 例解⼩学国語辞典 第七版 とらデザイン
定価2,475 円(税込)・B6版
内容は通常版と同じものです。かわいいとらのデザインが、⼦どもの学習意欲
を引き出してくれます。辞書を⼿にするきっかけになりそうです。
三省堂 例解新国語辞典 第⼗版
定価2,860円(税込)・B6版
令和3年度の中学教科書を調査して作られた教科書密着型辞典。⽤例が豊富
で、⼀歩踏み込んだ知識が得られます。シロクマデザインバージョンもありま
す。
⼤修館書店 明鏡国語辞典 第三版
定価3,300円(税込)・B6版
2⾊刷りで、要点が⾒やすいレイアウトになっています。⾔葉の誤⽤と正しい
使い⽅についての解説もあり、⾔葉の使い⽅についての理解が深まりそうで
す。
⼩学館 例解学習国語辞典 第⼗⼀版
定価2,420円(税込)・B6版
新学習指導要領に対応した国語辞典です。オールカラーで、写真やイラストも
豊富なので、⼦どもの学習意欲が向上しそうです。A5版のワイドサイズも刊⾏
されているので、A5版は家庭⽤、B6版は持ち運び⽤など、⽤途に分けてサイ
ズを選ぶと便利です。
⼩学館ドラえもん はじめての国語辞典 第2版
定価2,090円(税込)・A5版
園児から⼩学校低学年向けの国語辞典です。親しみやすいドラえもんのキャラ
クターが⼦どもたちの学習意欲をくすぐります。
旺⽂社 国語辞典 第⼗⼀版
定価3,300(税込)・B6版
的確さとわかりやすさを追求した国語辞典です。語釈・解説・⽤例が充実して
います。B6版より更にコンパクトな⼩B6版も⽤意されています。
岩波書店 国語辞典
定価3,520(税込)・B6版
語釈が簡潔でわかりやすいスタンダードな国語辞典です。⾔葉の正確さや、⼀
般的な解釈を求める⽅へおすすめです。
学研出版 新レインボー⼩学国語辞典 改訂第6版
定価2,200円(税込)・B6版
発⾊が明るいオールカラーの紙⾯で、学習効果を⾼めてくれます。全ての漢字
にふりがながふられているので、スムーズに調べることが出来そうです。A5版
のワイドサイズも刊⾏されているので、読みやすさを重視したい場合はワイド
サイズがおすすめです。
学研出版 新レインボー⼩学国語辞典 改訂第6版 ディズニー版
定価2,420円 (税込)・B6版
内容は通常版と同じ、ディズニーデザインの国語辞典です。辞書を引くことに
抵抗を感じるお⼦さんも、ディズニーキャラクターと⼀緒なら意欲的に取り組
めそうです。
光村教育図書 ⼩学新国語辞典 三訂版
定価2,000円(税込)・B6版
学校の教材を扱う光村教育図書。光村図書発⾏の教科書に出てくる⽤語は全て
掲載されているので、学校で使う教科書と合わせて使⽤すると効率的ですね。
ベネッセ チャレンジ⼩学国語辞典 カラー版第2版
定価2,970円(税込)・A5版
新学習指導要領対応の国語辞典です。絵も多く、⼦どもが興味を持ちやすい⼯
夫がされています。欄外には⾖知識的な補⾜もあり、⾔葉への理解がより深ま
りそうです。B6版もあるので持ち運び⽤には⼩型版がおすすめです。
ベネッセ チャレンジ⼩学国語辞典どうぶつデザイン
定価2,600円(税込)・B6版
内容は通常版と同じ、どうぶつデザインの国語辞典です。かわいい表紙で⼦ど
もたちのモチベーションを⾼めてくれること間違いなしです。
ここまで紹介した国語辞典の中から⽤途別にピックアップしたものをいくつか
紹介します。
低学年・はじめてにおすすめの国語辞典
⼩学館ドラえもん はじめての国語辞典第2版
定価2090円(税込)/A5判
⼦どもがはじめて⼿にする国語辞典におすすめです。収録語数は1万8000語
と、⼀般的な国語辞典よりやや少なめの語数ですが、⼦どもたちが興味のある
⾔葉を厳選して収録しています。まずは調べること・知ることの楽しさを知っ
てもらうために、こどもたちが⼾惑わずに学ぶことが出来る⼯夫がされていま
す。コラムやイラストも多いので、楽しく⾔葉の理解を深められそうです。
三省堂 例解⼩学国語辞典 第七版
定価2,475円(税込)・B6版
豊富なイラストやコラムが載っているので楽しく学習に取り掛かれそうです。
教材に多く使われているUDデジタル教科書体を採⽤しているため、多様な⼦
どもたちに⾒やすく、読みやすい紙⾯になっており学習効率もアップ。全ての
漢字にふりがなが付いているので、スムーズに辞書を引くことが出来そうで
す。
⾼学年・中学受験におすすめの国語辞典
三省堂 新明解国語辞典 第⼋版
定価3,410円(税込)・B6版
「コミュニケーション⼒を鍛える辞書」として売り出されている三省堂の新明
解国語辞典。⾔葉の本質をとらえた解釈と豊富な⽤例が特徴です。中にはユ
ニークな⽤例もあり、⾔葉のニュアンスが理解しやすくなっています。⽇本語
を適切に運⽤する能⼒が⾝に着けられそうです。
⼤修館書店 明鏡国語辞典 第三版
定価3,300円(税込)・B6版
⽇本⽂化の⾔葉・⽂学によく出てくる⾔葉を解説する「ことば⽐べ」「ことば
探究」といった補⾜コラムもあり、読み込むことで語彙⼒を鍛えられそうで
す。また、場⾯に応じた適切な⾔葉遣いについて解説する「品格欄」も取り⼊
れているので、⽇本語の運⽤能⼒アップも期待できます。
学力が伸びる国語辞典の使い方
国語辞典を使って⼦どもの学習意欲をひきだしましょう。国語辞典を引く習慣
が付くことで、分からないことを⾃分で調べて学ぶ⼒が⾝に付きます。
【国語辞典はケースから出しておく】
その都度ケースから出すひと⼿間が、学習の能率を下げてしまいます。国語辞
典を⼿元において、気軽に使えるようにすることが⼤切です。また、国語以外
の学習のときも国語辞典をそばに置いておくことで、知らない⾔葉が出てきた
時はすぐに辞書を引いて調べる習慣が⾝に付きます。
【辞書に付箋を貼る】
知っている⾔葉を付箋に書いて辞書を引き、該当ページに貼り付けていきま
す。付箋が増えていくということは、それだけ知っている⾔葉が増えたという
ことです。付箋を使うことで⾃分の成果が⽬に⾒えてわかるので、たくさんの
⾔葉を知っているという喜びや、達成感に繋がります。辞書を引く回数が増え
ることで、これはどういう意味だろう︖もっと知りたい︕という知的好奇⼼も
養ってくれます。
オンラインで無料で使える国語辞典
スマホやパソコンで気軽に使える無料のオンライン国語辞典を紹介します。時
代に合わせた最新⽤語も追加されていて、流⾏りの⾔葉を調べる事も出来ま
す。
Weblio
複数の辞書や⽤語集を⼀度に検索し⼀度に表⽰する、統合型のオンライン辞書
サービスです。複数の解説が出てくるので、内容を⽐較することが出来ます。
goo
30万8千項⽬以上を収録した⼩学館提供の『デジタル⼤辞泉』が搭載されてお
り、約200件のカテゴリ分類から、類語や関連語を簡単に調べることができま
す。
スマホで気軽に使える無料国語辞典アプリ
スマホがあればすぐに使える無料の国語辞典アプリを紹介します。
新しい国語辞典
検索エンジンに調べたい⾔葉を⼊⼒すると、すぐに結果が⼀覧表⽰されるシン
プルで使いやすいアプリです。『⼿書き⼊⼒機能』が付いているので、読み⽅
がわからない⾔葉も調べやすくなっています。
スマート辞書
カメラで撮影した写真から⾔葉を認識して検索できるアプリです。複数の⾔葉
を検索出来るので、効率的に調べることが出来ます。
⼀発表⽰辞書アプリ
国語辞典・英和辞典・和英辞典 ⼀発表⽰辞書アプリ
⼊⼒途中でも結果がすぐに表⽰される素早い検索機能。国語辞典としてはもち
ろん、英語辞典としても使えます。多機能で便利なアプリです。
今回紹介した国語辞典は、書店やインターネットで購⼊できます。お⼦さんの
好きな国語辞典を選んであげてくださいね。オンライン辞書やアプリなども、
⼦どもの学習環境に合わせてぜひ活⽤してみてください。
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。