「早春賦(そうしゅんふ)」テスト練習問題と過去問まとめ
中学音楽で習う「早春賦」について、定期テストで良く出る問題をまとめました。
クリック(タップ)すると、答えが表示されるので実力試しにピッタリです。
「早春賦」
定期テスト対策問題
問1
「早春賦」の作詞者の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:吉丸一昌
問2
「早春賦」の作曲者の名前を答えなさい。
答えを見る
答え:中田章
問3
「早春賦」の拍子は、何分の何拍子か答えなさい。
答えを見る
答え:8分の6拍子
問4
「早春賦」は何形式の曲か答えなさい。
答えを見る
答え:二部形式
問5
「早春賦」は何調の曲か答えなさい。
答えを見る
答え:変ホ長調
問6難問
「早春賦」の曲の調では、どの音に必ず♭がつくか。和音名(ハ・二・ホ・・・など)で答えなさい。
答えを見る
答え:ロ・ホ・イ
【解説】
早春賦は、変ホ長調の曲。変ホ長調では、シ・ミ・ラ(ロ・ホ・イ)の3音に、♭がつく。
問7難問
「早春賦」について説明している次の文の中から、正しいものを全て選びなさい。
ア:早春賦は、1913年に発表された曲である。
イ:早春賦で表現されている風景のモデルになったのは、尾瀬ヶ原である。
ウ:早春賦の作曲者の息子は、「夏の思い出」を作曲した。
エ:早春賦の速度は、♩=116である。
答えを見る
答え:ア・ウ
【解説】
イについて・・早春賦の風景のモデルとなったのは、長野県の安曇野。
ウについて・・早春賦の作曲者である中田章の息子は中田喜直で、「夏の思い出」を作曲したため正しい。
エについて・・早春賦の速度は♪=116のため、誤り。
問8
次の「早春賦」の歌詞のうち( )に当てはまる言葉を答えなさい。
1 春は名のみの ( ア ) 谷の( イ )歌は( ウ )
( エ )あらずと ( オ )立てず ※くりかえし
2 氷解け去り( カ )角ぐむ さては( キ )と 思う( ク )
今日もきのうも ( ケ ) ※くりかえし
3 春と聞かねば ( コ )ありしを 聞けば ( サ ) 胸の思いを
いかにせよとの ( シ ) ※くりかえし
答えを見る
答え:
ア・風の寒さや
イ・鶯(うぐいす)
ウ・思えど
エ・時に
オ・声も
カ・葦(あし)は
キ・時ぞ
ク・あやにく
ケ・雪の空
コ・知らで
サ・急かるる(せかるる)
シ・この頃か
問9
「時にあらず」の意味を答えなさい。
答えを見る
答え:まだその時ではない
問10
「角ぐむ」の意味を答えなさい。
答えを見る
答え:芽が出始める
問11
「さては時ぞと」の意味を答えなさい。
答えを見る
答え:今がその時だと
【補足】
「さては時ぞと」自体の意味は、「今がその時だと」だが、歌詞全体で考えると、「今はもう春だ」という意味ともとれるので、そのように答えても丸になることがある。
しかし、先生の考え方にもよってしまうことがあるので、「今がその時だと」と答えた方が安心。
問12
「思うあやにく」の意味を答えなさい。
答えを見る
答え:思ったがあいにく(「思ったのにあいにく」でも可)
問13
「知らでありしを」の意味を答えなさい。
答えを見る
答え:知らないでいたものを
問14
「急かるる」の意味を答えなさい。
答えを見る
答え:急かされる
問15
「早春賦」で使われている次の音楽記号について、それぞれの読み方と、意味を答えなさい、
ア:mf
イ:pp
ウ:rit.
答えを見る
答え:
ア・【読み方】メッゾフォルテ(メッツォフォルテ・メゾフォルテ)
【意味】少し強く
イ・【読み方】ピアニッシモ【意味】とても弱く
ウ・【読み方】リタルダンド【意味】だんだん遅く
音楽の楽典テスト対策もして、高得点を狙おう!
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
テスト対策にとても役立ちました。答えが一問ずつ見ることができるので使いやすいです。他の教科でも使ってみようと思いました。
-
何回もといてテスト本番に向かって頑張ります!わかりやすいです!
-
見やすかったです
テストの時などに使わせていただきます -
gggggg
-
役に立ちます
テストには出なかったけど分かりやすかった。