食事摂取基準「中学生に必要な栄養」定期テスト対策練習問題まとめ

中学の家庭科で学習する「中学生に必要な栄養」食事摂取基準について定期テストでよく出る問題や過去問をまとめているよ。

食事摂取基準「中学生に必要な栄養」 定期テスト対策練習問題まとめのPDFをダウンロード

食事摂取基準「中学生に必要な栄養」 定期テスト対策練習問題まとめ

食事摂取基準「中学生に必要な栄養」 定期テスト対策練習問題まとめのPDF(3枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

「食事摂取基準」定期テスト対策練習問題

次の表を見て、問の文章中の(  )に当てはまる言葉を答えなさい。

年齢性別エネルギー(kcal)タンパク質(g)カルシウム(mg)鉄(mg)ビタミンA(㎍)ビタミンB(mg)ビタミンB(mg)ビタミンC(mg)ビタミンD(㎍)
12-142,600601,00011.58001.41.6955.5
12-142,4005580014.07001.31.4955.5
15-172,850658009.59001.51.71006.0
15-172,3005565010.56501.21.41006.0
30-492,650606507.59001.41.61005.5
30-492,0005065010.57001.11.21005.5

問1

上の表は、私たちが1( ア )にとることが望ましいとされるエネルギーや( イ )の量の基準を示したものである。

答えを見る

答え:
ア:日
イ:栄養素

問2

この表を何というか答えなさい。

答えを見る

答え:食事摂取基準

問3

中学生は、身長や体重の(  )が著しく、男女の差が大きくなる時期である。

答えを見る

答え:増加

問4

中学生の時期は( ア )期であり、活動も( イ )である。

答えを見る

答え:
ア:成長
イ:活発

問5

成人に比べて、男女ともに中学生が多くとることが望ましいとされる栄養素を全て答えなさい。

答えを見る

答え:
・カルシウム
・鉄
【解説】中学生は、表では「12~14歳」に相当する。成人は、「30~49歳」に相当する。表をもとに、中学生が男女ともに成人の摂取基準よりも多い栄養素を読み取ればよい。

問6

ビタミンAとビタミンDの単位として使われている「㎍」を何と読むか答えなさい。

答えを見る

答え:マイクログラム

問7

1㎎は、何㎍に相当するか答えなさい。

答えを見る

答え:1000㎍

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね