挨拶(原爆の写真によせて)

中学校3年生の国語で学習する「挨拶(原爆の写真によせて)のドリルコンテンツのアイキャッチ画像

中学3年生の国語で学習する「挨拶(原爆の写真に寄せて)」についてのテスト対策問題に挑戦しよう。

テストを開始する

「あ、この焼けただれた顔は」とあるが、「あ、」には作者のどのような心情がこめられているか。最も適切なものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:原爆写真を初めて見たときの驚き
イ:原爆の恐ろしさを今まで知ろうとしてこなかったことへの後悔
ウ:人間の姿とは思えないような写真に対する恐怖
エ:友の変わり果てた姿を見たことへの悲しみ

「二五万の焼けただれのひとつ」とあるが、二五万の焼けただれとはなにか、詩の中から25字で抜き出して答えなさい。

「向き合った互の顔」とあるが、誰と誰の顔が向き合っていると考えられるか。次の中から最も適切なものを選び、カタカナで答えなさい。

ア:筆者と読み手
イ:戦後の現代に生きる人々
ウ:一九四五年八月六日に広島にいた人々
エ:写真の中の顔と読み手

「すがすがしい朝の顔を」とあるが、このあとに続くべき言葉を詩の中から7字で抜き出して答えなさい。

「私はりつぜんとするのだ」とあるが、「りつぜんとする」とはどのような意味か、次の中から最も適切なものを選び、カタカナで答えなさい。

ア:怒りに震える
イ:深く悲しむ
ウ:恐ろしさにぞっとする
エ:はっと驚く

「何かが近づいてきはしないか」とあるが、「何か」がさすものを本文から漢字2文字で書き抜いて答えなさい。

「見きわめなければならないものは目の前に えりわけなければならないものは手の中にある」とあるが、どのようなことを伝えようとしているのか。最も適切なものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:解決すべき問題は、その気になればすぐ解決できるはずである
イ:私たちが力を合わせれば、問題は容易に解決することができる
ウ:私たちが解決すべき問題は、それぞれ個人が考えるべきである
エ:私たちが検討するべき問題は、すぐ身近にある

「午前八時一五分は毎朝やってくる」とはどういう意味か。最も適切なものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:原爆が落とされた記憶は人々の心に毎朝蘇る
イ:原爆が落ちた「時間」は無常にも毎朝やってきて被災者を苦しめる
ウ:「時間」は毎朝やってくるので、私たちは前を向いて歩まなければならない
エ:原爆が落とされたような悲劇は、またいつでも起きうるのだ

「なぜそんなにも安らかに あなたは美しいのか」とあるが、筆者が「安らか」だと考えているものを本文の中から書き抜いて答えなさい。

「なぜそんなにも安らかに あなたは美しいのか」とあるが、筆者が「美しい」と考えているものを本文の中から書き抜いて答えなさい。

「油断していた」とあるが、なにを油断していたのか。最も適切なものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:一瞬にして死ぬことになるとは思っていなかったこと
イ:見きわめなければならないものが目の前にないこと
ウ:戦争は終わったと思っていたこと
エ:地球が生と死のきわどい淵を歩いていること

「油断していた」とあるが、油断していた人々は、どうなったのか。詩の中から8字で抜き出して答えなさい。

この詩で筆者が伝えたいこととして適切ではないものを、次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:原爆投下によって生まれる悲劇を二度と起こしてはならない
イ:今でも原爆は存在しており、また悲劇が繰り返されるかもしれないという危機感を持つことが大切だ
ウ:原爆の恐ろしさと心から向き合った時、私たちの顔は安らかで美しい
エ:戦火の跡もとどめぬ現代でも、地球にはまだ原爆が存在していることを忘れてはならない

次の詩の部分に使われている表現技法を答えなさい。

その時広島にいた人

次の詩の部分に使われている表現技法を答えなさい。

地球が原爆を数百個所持して

次の詩の部分に使われている表現技法を答えなさい。

あなたの如く 私の如く

テストを終了する

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね