3宇治拾遺物語「児のそら寝」③

宇治拾遺物語「児のそら寝」のドリルのアイキャッチ画像
テストを開始する

「わろかりなむと思ひて」とあるが、何を「わろかりなむ」と思ったのか。もっとも正しいものを次の中から選びなさい。

ア:ぼた餅を食べずに寝てしまうこと
イ:ぼた餅を食べたいがために寝ないこと
ウ:ぼた餅を作るところを覗くこと
エ:ぼた餅を分けてもらうこと

「うれしとは思へども」とあるが、何を「うれし」と思ったのか。もっとも正しいものを次の中から選びなさい。

ア:起こしてもらえること
イ:僧の話を聞けること
ウ:そら寝がばれなかったこと
エ:ぼた餅が出来上がったこと

「念じて寝たるほどに」とあるが、何を「念じた」のか。もっとも正しいものを次の中から選びなさい。

ア:起こしてもらい、ぼた餅を食べること
イ:このままゆっくりと寝ること
ウ:僧たちに笑われること
エ:僧におどろかされたこと

児のことを表す別の言葉を、本文から抜き出して答えなさい。

「ただ食ひに食ふ音のしければ」とあるが、この「音」は誰が発している音か、本文から抜き出して答えなさい。

「ただ食ひに食ふ音のしければ」とあるが、この「音」は何を食べている音か、本文から抜き出して答えなさい。

「ずちなくて」のここでの意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。

ア:がまんできなくて
イ:申し訳なくて
ウ:どうしようもなくて
エ:余裕がなくて

「無期ののちに」のここでの意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。

ア:長い時間が経ってから
イ:すぐに
ウ:期限をさだめずに
エ:良いタイミングもなく

「僧たち、笑ふこと限りなし」とあるが、その理由として最も正しいものを次の中から選びなさい。

ア:ぼた餅があまりにも美味しかったから
イ:児の寝言が可愛かったから
ウ:児が寝たふりしていたことがわかったから
エ:児にぼた餅を食べているところを見つかって恥ずかしかったから

「宇治拾遺物語」の説明として正しいものを次の中から選びなさい。

ア:仏の道とは何かを説いた僧の心得をまとめた書物である
イ:平安時代に人々の間で流行した随筆である
ウ:宇治への旅での出来事をまとめた紀行文である
エ:鎌倉時代に成立した説話集である

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

今は昔、比叡の山に児ありけり。僧たち、よひのつれづれに、「いざ、かいもちひせむ。」と言ひけるを、この児、心寄せに聞きけり。さりとて、し出ださむを待ちて寝ざらむも、わろかりなむと思ひて、片方に寄りて、寝たるよしにて、出で来るを待ちけるに、すでにし出だしたるさまにて、ひしめき合ひたり。

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

この児、さだめておどろかさむずらむと待ちゐたるに僧の、「もの申しさぶらはむ。おどろかせたまへ。」と言ふを、

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

待ちゐたるに僧の、「もの申しさぶらはむ。おどろかせたまへ。」と言ふを、うれしとは思へども、

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

ただ一度にいらへむも、待ちけるかともぞ思ふとて、

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

いまひとこゑ呼ばれていらへむと、念じて寝たるほどに、「や、な起こしたてまつりそ。をさなき人は寝入りたまひにけり。」

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

「や、な起こしたてまつりそ。をさなき人は寝入りたまひにけり。」と言ふ声のしければ、あな、わびしと思ひて、

以下の原文より、児が心の中で思った言葉の部分を抜き出して答えなさい。

いま一度起こせかしと思ひ寝に聞けば、ひしひしと、ただ食ひに食ふ音のしければ、ずちなくて、無期ののちに、「えい。」といらへたりければ、僧たち、笑ふこと限りなし。

「片方」のここでの意味として正しいものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:もう一方
イ:一部
ウ:隅
エ:片側

「もの申しさぶらはむ。おどろかせたまへ。」とあるが、この言葉を説明しているものとして正しいものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:児から僧への尊敬が表現されている
イ:僧から児への命令が表現されている
ウ:僧から他の僧への尊敬が表現されている
エ:僧から児への尊敬が表現されている

「あな、わびし」とあるが、その理由として正しいものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:ぼた餅が食べられてしまったから
イ:起こしてもらえなくなってしまったから
ウ:寝ていると思われてしまったから
エ:寝たふりがバレてしまったから

テストを終了する

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね