芥川龍之介「羅生門」テスト対策練習問題➀(語句・漢字)
高校言語文化・現代文で学習する芥川龍之介の「羅生門」について、定期テストでよく出題される問題や過去問をまとめているよ。
言葉の意味や漢字の書き取り・読み取りを確認しよう。
「羅生門」テスト対策練習問題
次の語句について、漢字は読みを、文章の( )内のひらがなは漢字を答えなさい。
※漢字は、漢字部分のみを答えること。
※漢字を答える問題は、送り仮名も含めて答えること。
問1
飢饉
答えを見る
ききん
問2
洛中
答えを見る
らくちゅう
問3
衰微
答えを見る
すいび
問4
気色
答えを見る
けしき
問5
暇がない
答えを見る
いとま
問6
低回
答えを見る
ていかい
問7
逢着
答えを見る
ほうちゃく
問8
暫時
答えを見る
ざんじ
問9
語弊
答えを見る
ごへい
問10
執拗く
答えを見る
しゅうね
問11
侮蔑
答えを見る
ぶべつ
問12
嘲る
答えを見る
あざけ
問13
「誰も捨てて(かえりみる)者がいなかった」
答えを見る
顧みる
問14
「小さな(よは)にほかならない」
答えを見る
余波
問15
「(とほう)に暮れる」
答えを見る
途方
問16
「手段を選ばないということを(こうてい)しながらも」
答えを見る
肯定
問17
「男の右の(ほお)」
答えを見る
頬
問18
「鼻を(おおう)」
答えを見る
覆う
問19
「激しい(ぞうお)」
答えを見る
憎悪
問20
「円満に(じょうじゅ)した」
答えを見る
成就
問21
「声を(やわらげる)」
答えを見る
和らげる
問22
「鼻と一つになった(くちびる)」
答えを見る
唇
問23
「平凡なのに(しつぼう)した」
答えを見る
失望
問24
「嘲るような声で(ねん)を押した」
答えを見る
念
問25
「刻限」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:期限
イ:定刻
ウ:短時間
エ:限界
答えを見る
イ
問26
「格別」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:高価
イ:差別
ウ:区別
エ:段違い
答えを見る
エ
問27
「暇を出す」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:許可
イ:自由
ウ:解雇
エ:決断
答えを見る
ウ
問28
「衰微」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:衰勢
イ:軽微
ウ:滅亡
エ:廃墟
答えを見る
ア
【解説】「衰微(すいび)」とは、衰えて勢いが弱くなること。
問29
「余波」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:あまり
イ:なごり
ウ:外野
エ:過大
答えを見る
イ
【解説】「余波」とは、あることの影響の、そのなごりのこと。
問30
「途方に暮れる」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:道に迷う
イ:時間が過ぎ去る
ウ:手段に困る
エ:諦める
答えを見る
ウ
問31
「暇がない」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:余裕がない
イ:隙がない
ウ:興味がない
エ:余念がない
答えを見る
ア
問32
「低回」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:思いにふけって歩き回る
イ:丁重にもてなす
ウ:何度もくりかえす
エ:成長しない
答えを見る
ア
問33
「逢着」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:奇遇
イ:熱望
ウ:遭遇
エ:奇跡
答えを見る
ウ
【解説】「逢着」とは、「出くわす」という意味。
問34
「片をつける」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:肩を持つ
イ:解決する
ウ:贔屓する
エ:習慣になる
答えを見る
イ
問35
「大儀」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:道義
イ:理由
ウ:苦労
エ:式典
答えを見る
ウ
【解説】「大儀」とは、骨が折れること・苦労という意味。アの「道義」は、「大義」なので注意しよう。
問36
「無造作」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:遠慮なくする
イ:無意識にする
ウ:無意味にする
エ:手軽にする
答えを見る
エ
問37
「合理的」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:無駄がない
イ:強制的
ウ:便利な
エ:ふさわしい
答えを見る
ア
問38
「存外」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:無責任
イ:対象外の
ウ:思いのほか
エ:ずさんな
答えを見る
ウ
問39
「冷然」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:冷静な
イ:非情な
ウ:自然の
エ:当然な
答えを見る
イ
問40
「嘲る」の意味として最も正しいものを次の中から選びなさい。
ア:馬鹿にして笑う
イ:騙す
ウ:放置する
エ:見限る
答えを見る
ア
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
漢字・語句の他に実践問題が解きたい