19スーホの白い馬

解答・解説をみる

この おはなしは、どのくにの おはなしですか。
カタカナで こたえましょう。

正解は「モンゴル」です。

この おはなしに 出てくる モンゴルの がっきの 名まえを かんじで こたえましょう。

正解は「馬頭琴」です。

馬頭琴というのは、がっきの いちばん上が、どうなっているからですか。おはなしの中から ぬきだして 10もじで こたえましょう。

正解は「馬の頭の形をしている」です。

ある日、くらくなっても帰らなかった スーホは、何をだきかかえて帰ってきましたか。おはなしの中から ぬきだして 6もじで こたえましょう。

正解は「小さな白い馬」です。

https://kyoukasyo.com/primary-school/test-the-white-horse-of-suh/#:~:text=%E3%80%8C%E4%BD%95%E3%81%8B%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%80%80%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%82

スーホが 白い馬を つれて帰ってきたのは なぜですか。つぎの中から いちばん ただしいものを えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:白い馬が ついてきたから
イ:白い馬が きれいだったから
ウ:白い馬が しんぱいだったから
エ:おばあさんが よろこぶから

正解は「ウ」です。

もちぬしも、おかあさん馬もいなくて、ほうっておいたら、おおかみに食われてしまうと しんぱいだったからだね。

スーホは、白い馬をどのように せわしましたか。おはなしの中から ぬきだして こたえましょう。

正解は「心をこめて」です。

白い馬は、大きなおおかみから なにを まもっていましたか。おはなしの中から ぬきだして こたえましょう。

正解は「ひつじ」です。

とのさまは、けい馬の大会で一等になれば、どんなほうびを あたえると知らせましたか。おはなしの中から ぬきだして こたえましょう。

正解は「とのさまのむすめとけっこんさせる」です。

なかまのひつじかいたちは、スーホに どんなことを すすめましたか。つぎの中から いちばん ただしいものを えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:白い馬にのって けい馬に 出ること
イ:とのさまのむすめと けっこんすること
ウ:とのさまに あうこと
エ:町に むかうこと

正解は「ア」です。

「ぜひ、白馬にのって、けい馬に出てごらん。」という セリフから わかるよ。

スーホは けい馬で 何等に なりましたか。かんじで こたえましょう。

正解は「一等」です。

とのさまが やくそくを 知らんふりしたのは なぜですか。つぎの中から えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:むすめと わかれたくなかったから
イ:スーホが ずるをしたから
ウ:スーホが まずしかったから
エ:白い馬が ほしかったから

正解は「ウ」です。

スーホが まずしいみなりのひつじかいだと 知って、とのさまは むすめのむこにするのが いやになったんだね。

スーホが かっとなったのは なぜですか。つぎの中から えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:とんさまのむすめと けっこんできなかったから
イ:ぎんかが すくなかったから
ウ:まずしいと ばかにされたから
エ:白い馬を とられそうになったから

正解は「エ」です。

「馬を売りに来たのではありません。」という セリフから わかるね。

うちまで帰ったスーホのきもちとして、いちばん ただしいものを つぎの中から えらびましょう。

ア:からだが きずだらけで かなしいな。
イ:おばあさんを しんぱいさせて もうしわけないな。
ウ:とのさまに ばかにされて くやしいな。
エ:白馬が どうしているか しんぱいだな。

正解は「エ」です。

「白馬はどうしているだろうと、スーホは、そればかり考えていました」という せつめいから わかるね。

白馬が おそろしい いきおいで はね上がったのは どんなときですか。つぎの中から えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:さかもりが はじまったとき
イ:家来に 引かれてきたとき
ウ:とのさまが またがったとき
エ:とのさまが どなりちらしたとき

正解は「ウ」です。

つぎつぎと矢がささっても、走りつづけた白馬のきもちとして いちばん ただしいものを つぎの中から えらびましょう。

ア:スーホにあいたいな。
イ:とのさまは こわいな。
ウ:からだが いたいな。
エ:じゆうに なりたいな。

正解は「ア」です。

「大好きなスーホのところへ帰ってきたのです。」から わかるね。

矢が何本も ささっている 白馬をみた スーホのきもちとして ただしいものを つぎの中から 2つ えらび、カタカナで こたえましょう。
※ア~エの じゅんばんどおりに こたえること。
※それぞれの あいだに「・」を にゅうりょく すること。

ア:こんなことをするなんて ひどい。
イ:どうして 帰ってきて しまったんだろう。
ウ:とのさまは おこっているのではないか。
エ:白馬に たすかってほしい。

正解は「ア・エ」です。

スーホは、どんなようすで 白馬の矢を ぬきましたか。「~ながら」と つづくように おはなしの中から ぬきだして こたえましょう。

正解は「はを食いしばり」です。

おはなしの中の「はを食いしばる」の いみとして ただしくないものを つぎの中から えらびましょう。

ア:かなしみを がまんする
イ:ちからを こめる
ウ:口を うごかす

正解は「ウ」です。

白馬が がっきを作るように いったのは なぜですか。つぎの中から いちばん ただしいものを えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:スーホのそばに ずっといたいから
イ:スーホのせいかつを たすけたいから
ウ:スーホに うたってほしいから
エ:みんなの やくに たちたいから

正解は「ア」です。

「そうすれば、わたしは、いつまでもあなたのそばにいられますから。」という セリフから わかるね。

「むちゅうで組み立てていきました。」から、スーホの どんなようすが わかりますか。つぎの中から えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:いっしょうけんめい 組み立てているようす
イ:休みながら 組み立てているようす
ウ:楽しそうに 組み立てているようす
エ:つらそうに 組み立てているようす

正解は「ア」です。

馬頭琴をひいているときの スーホの きもちとして いちばん ただしいものを つぎの中から えらび、カタカナで こたえましょう。

ア:みんなが きいてくれて うれしいな。
イ:白馬が そばに いるみたいだな。
ウ:うつくしい ひびきだな。
エ:うたうのは たのしいな。

正解は「イ」です。

テストを終了する

他の問題を解く

  1. 小学校2年生国語「風のゆうびんやさん」のドリルのアイキャッチ画像風のゆうびんやさん
  2. 小学校2年生国語「ふきのとう(工藤直子)」のドリルのアイキャッチ画像ふきのとう
  3. 小学校2年生国語「たんぽぽのちえ」のドリルのアイキャッチ画像たんぽぽのちえ
  4. 名前を見てちょうだい
  5. 小学校2年生国語「ミリーのすてきなぼうし」のドリルのアイキャッチ画像ミリーのすてきなぼうし
  6. どうぶつ園のじゅうい
  7. 泣いた赤鬼
  8. かさこじぞうについてのドリルのアイキャッチ画像かさこじぞう
  9. スーホの白い馬
  10. 小学校2年生のかん字(読み)①
  11. 小学校2年生のかん字(読み)②
  12. 小学校2年生のかん字(読み)③
  13. 小学校2年生のかん字(読み)④
  14. 小学校2年生のかん字(読み)⑤
  15. 小学校2年生のかん字(読み)⑥
  16. 小学校2年生のかん字(読み)⑦
  17. 小学校2年生のかん字(読み)⑧
  18. 小学校2年生のかん字(読み)⑨
  19. 小学校2年生のかん字(読み)⑩
  20. 小学校2年生のかん字(読み)⑪
  21. 小学校2年生のかん字(読み)⑫
  22. 小学校2年生のかん字(読み)⑬
  23. 小学校2年生のかん字(読み)⑭
  24. 小学校2年生のかん字(読み)⑮

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。