32字のない葉書
中学2年生の国語「字のない葉書」についてのテスト対策問題に挑戦しよう。教科書を用意して答えよう。
テストを開始する(第2段落・5行目)父からの手紙を見た「私」は、「ひどくびっくりした。」とあるが、父のどんな様子について驚いているのか、本文の中から8文字で抜き出して答えなさい。
(第2段落・9行目)「こそばゆいような晴れがましいような気分」とあるが、このときの「私」が感じた気持ちとしてふさわしいものを次の中から全て選び、カタカナで答えなさい。
※ア~カの順番通りに答えること
※それぞれの間に「・」を入力すること
ア:失礼
イ:誇らしさ
ウ:怒り
エ:不気味さ
オ:気恥ずかしさ
カ:寂しさ
(第2段落・9行目)「こそばゆいような晴れがましいような気分」とあるが、「私」がこのような気分になったのはなぜか、最も適切に説明しているものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。
ア:罵声やげんこつは日常のことだったのに、父が三日にあげず手紙をよこすようになるくらい、「私」を気にかけてくれたから
イ:女学校一年になり、罵声やげんこつが日常のことであるような父の元から離れることができたから
ウ:呼び捨てにされたり、罵声やげんこつが日常だった自分が、「殿」を使われるくらい父から一人前として扱われたから
エ:罵声やげんこつが日常であった父が、手紙では娘に対して「殿」を使うような丁寧な一面もあると知ったから
(第3段落・13行目)「訓戒も添えられていた。」とあるが、父は「私」に対して具体的に何をするように伝えていたか。「〜こと」と続くように、本文の中から8字で抜き出して答えなさい。
(第4段落・1行目)「ふんどし一つで家中を歩き回り、…(中略)…子供たちに手を上げる父の姿」とあるが、このような父の姿を一言で表している言葉を、本文から抜き出して答えなさい。
(第9段落・19行目)「おびただしい葉書にきちょうめんな筆で」とあるが、父の書く「きちょうめんな筆」とは具体的にどのようなものか、本文の中から抜き出して答えなさい。
(第11段落・5行目)「威勢のいい赤鉛筆の大マル」とあるが、それとは対照的に書かれている言葉を本文の中から抜き出して答えなさい。
妹が「威勢のいい赤鉛筆の大マル」を書いた理由として、最も適切なものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。
ア:まだ小さい妹は、学童疎開をまるで遠足のように楽しいものと思ってはしゃいでいたから
イ:初めての土地で不安を感じていた中、地元婦人会が歓迎してくれて安心したから
ウ:まだ小さい妹を心配していた父と母を、早く安心させたかったから
エ:東京ではなかなか食べられないようなご馳走を食べることができたから
(第12段落・9行目)「次の日からマルは急激に小さくなっていった。」とあるが、その理由として適切ではないものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。
ア:毎日葉書を父のもとへ送るのが面倒になったから
イ:家族と離れて暮らすのが寂しくなったから
ウ:贅沢な食事は初日だけで、だんだんと食べ物が粗末になっていったから
エ:母のように自分のことを気にかけてくれる存在がいなかったから
(第13段落・11行目)「種をぺっと吐き出して泣いたそうな。」とあるが、妹がそのようにしたときの気持ちとして最もふさわしいものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。
ア:姉の姿を見て、安心するとともにずっと抱えていた不安を吐き出した
イ:これからは姉と一緒にいられると思い、心から安心して喜んでいる
ウ:なかなか様子を見に来ない姉に不満をもち、腹を立てていた
エ:種をしゃぶるなど行儀がわるいと叱られると思い慌てていた
(第15段落・15行目)「妹が帰ってくる日、私と弟は家庭菜園のかぼちゃを全部収穫した。」とあるが、その理由を「〜ため」と続くように本文から書き抜いて答えなさい。
疎開先から帰ってくる下の妹への父の愛情が読み取れる、父の行動を、本文から3つ、「何も言わなかった」「はだしで表へ飛び出した」の他にひとつを抜き出して答えなさい。
(第16段落・4行目)「私は父が、大人の男が声を立てて泣くのを初めて見た。」とあるが、この時の「私」の気持ちを表すものとして、最も適切なものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。
ア:大人の男で、ましてや暴君であった父が声を立てて泣く姿に、戸惑いと焦りを感じている
イ:暴君と思っていた父が声を立てて泣く姿に、違和感と情けなさを感じている
ウ:暴君と思っていた父の子供に対する愛の深さに、驚き感銘を受けている
エ:暴君と思っていた父の妹への思いの深さに、衝撃と疎外感を感じている。
「字のない葉書」の主題として、最も相応しいものを次の中から選び、カタカナで答えなさい。
ア:戦時中における人々の生活の辛さと、幼い子供たちの苦しみ
イ:勝手とばかり思っていた父の、子供たちに対する本当の思い
ウ:幼いながらも苦境を耐えた、妹の強さ
エ:厳しい父と辛い戦争に対する「私」の怒り
つぎの言葉の意味を選択肢から選び、カタカナで答えなさい。
三日にあげず
ア:ときどき
イ:久しぶりに
ウ:たびたび
つぎの言葉の意味を選択肢から選び、カタカナで答えなさい。
おろそか
ア:いい加減
イ:能力の無い
ウ:馬鹿にした
つぎの言葉の意味を選択肢から選び、カタカナで答えなさい。
折り目正しい
ア:堅苦しい
イ:きちんとした
ウ:タイミングの良い
つぎの言葉の意味を選択肢から選び、カタカナで答えなさい。
不憫
ア:不適切
イ:不運
ウ:可哀想
つぎの言葉の意味を選択肢から選び、カタカナで答えなさい。
かさ高
ア:かさばる
イ:高価な
ウ:背の高い
つぎの言葉の意味を選択肢から選び、カタカナで答えなさい。
晴がましい
ア:うらやましい
イ:誇らしい
ウ:残念だ
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。