2島崎藤村「初恋」②

解答・解説をみる

次の漢字の部分の読みをひらがなで答えなさい。

まだあげめし

正解は「そ」です。

次の漢字の読みをひらがなで答えなさい。

花櫛

正解は「はなぐし」です。

次の漢字の読みをひらがなで答えなさい。

薄紅

正解は「うすくれない」です。

次の漢字の読みをひらがなで答えなさい。

正解は「さかずき」です。

次の漢字の部分の読みをひらがなで答えなさい。

正解は「なさけ」です。

次の漢字の部分の読みをひらがなで答えなさい。

みしかな

正解は「く」です。

次の漢字の読みをひらがなで答えなさい。

林檎畠

正解は「りんごばたけ」です。

次の太字の漢字の部分の読みをひらがなで答えなさい。

の下に

正解は「こ」です。

次の太字の漢字の部分の読みをひらがなで答えなさい。

が踏みそめし

正解は「た」です。

次の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してひらがなで答えなさい。

思ひけり

正解は「おもいけり」です。

次の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してひらがなで答えなさい。

あたへしは

正解は「あたえしは」です。

次の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してひらがなで答えなさい。

人こひ

正解は「ひとこい」です。

次の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してひらがなで答えなさい。

おのづから

正解は「おのずから」です。

次の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してひらがなで答えなさい。

問いたまふ

正解は「といたまう」です。

多くの学校では、「たまふ」は「たまう」と現代仮名遣いに直すよう指導するようです。テストでも、「たまう」が正解とされるようです。表記は「たまう」が正しいですが、発音するときは「たもう」になるので、ひっかけ問題として注意が必要かもしれません。※資料によっては「たもう」と直しているものもあります。これが表記のことなのか、発音のことなのかは確認ができません(例:浜島書店出版の国語便覧「初恋」についての解説ページ)。

次の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直してひらがなで答えなさい。

こひしけれ

正解は「こいしけれ」です。

「初恋」の詩の以下の部分では、どのような表現技法が使われているか答えなさい。

「まだあげ初めし前髪の」
「人こひ初めし」
「誰が踏みそめし」

正解は「反復法」です。

「はじめて~する」という意味をもつ「そめし」をくりかえして使うことで、より「初恋の初々しさ」が読み手の印象に残るようにしている

「薄紅の秋の実」「恋の盃」では、どのような表現技法が使われているか次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:詠嘆
イ:直喩
ウ:隠喩
エ:擬人法

正解は「ウ」です。

「薄紅の秋の実」=「少女」というようにたとえており、「恋の盃」=「恋心」というようにたとえている。「~のようだ」と、はっきりたとえてはいないので、比喩の中でも「隠喩」である。

「君が情けに酌みしかな」の「かな」では、どのような表現技法がつかわれているか答えなさい。

正解は「詠嘆」です。

「体言・連体形など」+「かな」の形にすることで「~なあ」「~ことよ」と、作者が深く感動したことを表している

「問ひたまふこそこひしけれ」では、「こそ」に呼応して文末が已然形の「けれ」になっているが、このような法則をなんというか。4文字で答えなさい。

正解は「係り結び」です。

「問ひたまふこそこひしけれ」の「こそ」は、どのような意味をもつ係助詞か、次の中から選び、カタカナで答えなさい。

ア:推量
イ:疑問
ウ:反語
エ:強意

正解は「エ」です。

テストを終了する

他の問題を解く

  1. 中学校3年生の国語で学習する魯迅作「故郷」のドリルコンテンツのアイキャッチ画像魯迅(ろじん)「故郷」➀
  2. 中学校3年生の国語で学習する魯迅作「故郷」のドリルコンテンツのアイキャッチ画像魯迅(ろじん)「故郷」➁
  3. 中学校3年生の国語で学習する「挨拶(原爆の写真によせて)のドリルコンテンツのアイキャッチ画像挨拶(原爆の写真によせて)
  4. 中学校3年生の国語で学習する古今和歌集「仮名序」のドリルコンテンツのアイキャッチ画像古今和歌集「仮名序」
  5. 島崎藤村「初恋」のアイキャッチの画像島崎藤村「初恋」①
  6. 島崎藤村「初恋」のアイキャッチの画像島崎藤村「初恋」②

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。