主な化学反応式一覧(中学理科で登場する化学反応式まとめ)
高校入試・定期テストに出る中学理科で覚えるべき主な化学反応式を一覧にしました。
化学反応の内容も詳しく書いています。
目次【本記事の内容】
- 1.化合の化学反応式
- 2.分解の化学反応式
- 3.酸化(燃焼)の化学反応式
- 4.還元の化学反応式
- 5.沈殿の化学反応式
- 6.中和の化学反応式
- 7.金属と酸の化学反応式
- 8.その他の化学反応式
化合の化学反応式一覧
化合とは:2種類以上の物質が結びついて、別の1種類の物質ができる化学変化のこと。
鉄と硫黄の混合物を熱する | Fe + S → FeS | 鉄と硫黄が化合して、硫化鉄が出来る。 |
銅と硫黄の混合物を熱する または 熱した銅板を硫黄の蒸気に入れる | Cu + S → CuS | 銅と硫黄が化合して、硫化銅が出来る。 |
熱した銅線を塩素の中に入れる | Cu + Cl2 → CuCl2 | 銅と塩素が化合して、塩化銅が出来る。 |
①鉄と硫黄の化合実験
②銅と硫黄の化合実験
分解の化学反応式一覧
分解とは:1種類の物質が2種類以上の物質に分かれる化学変化のこと
炭酸水素ナトリウムを熱する | 2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2 | 炭酸水素ナトリウムが炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素に分解される。 |
酸化銀を熱する | 2Ag2O → 4Ag + O2 | 酸化銀が銀と酸素に分解される。 |
うすい過酸化水素水に二酸化マンガンを加える | 2H2O2 → 2H2O + O2 | 過酸化水素が水と酸素に分解される。(二酸化マンガンは反応しない) |
水を電気分解する | 2H2O → 2H2 + O2 | 水が水素と酸素に分解される。 |
塩化銅水溶液を電気分解する | CuCl2 → Cu + Cl2 | 塩化銅が銅と塩素に分解される。 |
塩酸を電気分解する | 2HCl → H2 + Cl2 | 塩酸が水素と塩素に分解される。 |
炭酸アンモニウムを熱する | (NH4)2CO3 → 2NH3 + H2O + CO2 | 炭酸アンモニウムがアンモニアと二酸化炭素と水に分解される。 |
酸化(燃焼)の化学反応式一覧
酸化とは:物質が酸素と化合すること。酸化の中でも、熱や光を発しながら激しく酸化することを燃焼という。
水素の燃焼(水の合成) | 2H2 + O2 → 2H2O | 水素が酸化して水になる。 |
炭素の完全燃焼 | C + O2 → CO2 | 炭素が酸化して二酸化炭素になる。 |
硫黄の燃焼 | S + O2 → SO2 | 硫黄が酸化して二酸化硫黄になる。 |
マグネシウムの燃焼 | 2Mg + O2 → 2MgO | マグネシウムが酸化して酸化マグネシウムになる。 |
スチールウールの燃焼 | 3Fe + 2O2 → Fe3O4 | 鉄が酸化して酸化鉄(四酸化三鉄)になる。 |
銅粉を空気中で熱する | 2Cu + O2 → 2CuO | 銅が酸化して酸化銅になる。 |
スチールウールの燃焼実験
還元の化学反応式一覧
還元とは:酸化物(酸素と化合した物質のこと)が酸素をうばわれる化学変化のこと。
酸化銅と炭素の混合物を熱する | 2CuO + C → 2Cu + CO2 | 酸化銅の酸素が炭素と反応して二酸化炭素になることで、銅が還元される。 |
酸化鉄に水素を送りながら熱する | Fe3O4 + 4H2 → 3Fe + 4H2O | 酸化鉄の酸素が水素と反応して水になることで、鉄が還元される。 |
沈殿の化学反応式一覧
沈殿とは:溶液の中の微粒子が集積することで、大きくなった集積体が重力に引かれて溶液の底に沈む現象のこと。
石灰水と二酸化炭素の反応 | Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2O | 石灰水と二酸化炭素が反応して、炭酸カルシウムと水が生成され、炭酸カルシウムが沈殿する。(石灰水に二酸化炭素を加えると白くなるのはこのため) |
食塩水と硝酸銀水溶液の反応 | NaCl + AgNO3 → AgCl + NaNO3 | 塩化ナトリウムの塩素と、硝酸銀の銀が反応して塩化銀になり、ナトリウムと硝酸が反応して硝酸ナトリウムになる。塩化銀は沈殿する。 |
塩化バリウム水溶液と硫酸銅水溶液の反応 | BaCl2+ CuSO4 → BaSO4+ CuCl2 | 塩化バリウムのバリウムと、硫酸銅の硫酸が反応して硫酸バリウムになり、塩素と銅が反応して塩化銅になる。硫酸バリウムは沈殿する。 |
中和の化学反応式一覧
中和とは:酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせた時に起きる反応で、お互いの性質を打ち消し合う。
水素イオンと水酸化物イオンが結びついて水ができ、酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びついて塩ができる。
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の反応 | HCl + NaOH → NaCl + H2O | 酸性である塩酸の水素イオンと、アルカリ性である水酸化ナトリウムの水酸化物イオンが結びついて、水になることで中和される。その際、塩化ナトリウムが塩として生成される。 |
硫酸と水酸化バリウム水溶液の反応 | H2SO4 + Ba(OH)2 → BaSO4 + 2H2O | 酸性である硫酸の水素イオンと、アルカリ性である水酸化バリウムの水酸化物イオンが結びついて、水になることで中和される。その際、硫酸バリウムが塩として生成され沈殿する。 |
金属と酸の反応式一覧
マグネシウムと塩酸の反応 | Mg + 2HCl → MgCl2 + H2 | マグネシウムに塩酸を加えると、塩化マグネシウムになり水素が発生する。 |
亜鉛と硫酸の反応 | Zn + H2SO4 → ZnSO4 + H2 | 亜鉛に硫酸を加えると、硫酸亜鉛になり、水素が発生する。 |
そのほかの化学反応式一覧
エタノールの燃焼 | C2H5OH + 3O2 → 2CO2 + 3H2O | エタノールを燃やすと、エタノールの炭素と酸素が反応して二酸化炭素になり、水が生成される。 |
石灰石と塩酸の反応 | CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + CO2 + H2O | 石灰石に塩酸を加えると、カルシウムと塩素が反応して塩化カルシウムになり、二酸化炭素が発生し、水が生成される。 |
塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを熱する | 2NH4Cl + Ca(OH)2 → CaCl2 + 2NH3 + 2H2O | 塩化アンモニウムの塩素と、水酸化カルシウムのカルシウムが反応して塩化カルシウムになり、アンモニアが発生し、水が生成される。 |
炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応 | NaHCO3 + HCl → NaCl + CO2 + H2O | 炭酸水素ナトリウムのナトリウムと、塩酸の塩素が反応して塩化ナトリウムになり、二酸化炭素が発生して水が生成される。 |
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
-
uuuuuuuuuuuuuu
-
とてもわかりやすかったです。理科が苦手なのでもっと解説を出していただけると嬉しいです。
-
とてもわかりやすかったです。理科が苦手なのでもっと解説を出していただけると嬉しいです。
-
両辺で数が合わないものもだしてほしいです。
-
わかりやすい
-
よく分かりました
ありがとうございます -
牛逼啊这个,太牛逼了这个,我五十年不会的化合实验这就懂了啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊
-
よく分かりました‼️
受験にも向けて頑張ります‼️阿阿 -
よく分かりました‼️
受験にも向けて頑張ります‼️ -
有難う御座いました‼️
-
これさえ暗記すればテストある程度はできますか?
-
うちの学校は、週1に理科の復習ノートを書かなくちゃいけなくて書く内容なかったからこれ全部写してもらいました笑
まじ神ありがとうございます -
化学反応式がすごい苦手なので助かりました。ありがとうございました。実力テストにも出てきていてすごい助かりました。感謝します。
-
電気分解についてをもっと詳しくするといいと思います
-
さいっこうーーーーーー
-
凄いですね
-
化学式の記号の名前を載せてくださいお願いします!
返信してね -
最高
-
今 年 、 高 校 受 験 す る 、 遥 乃 で す !
い つ も 、 ゆ み ね こ 様 の サ イ ト に 助 け ら れ て い ま す ! 本 当 に 、 あ り が と う ご ざ い ま す ! m ( _ _ ) m
化 学 反 応 式 や 、 化 学 式 っ て 、 ど う し て も 似 て い て 、 覚 え ら れ ま せ ん
ど う す れ ば 覚 え ら れ る か 、 何 か い い 方 法 は あ り ま す か ?
あ っ た ら 、 教 え て い た だ き た い で す !
よ ろ し く お ね が い し ま す m ( _ _ ) m -
ゆみねこさま、いつも、わかりやすい解説をありがとうございます!
テスト前には(テスト前に限らずですが……笑)、このサイトを見て、頑張って復習しています
前のコメントで遥乃@HARUNOさんも言っているように、僕も化学反応式や化学式、電離の式が混ざってしまいます
1学期中間テストでは、そこで6点も落としてしまいました
どうすれば覚えられるか、また混ざらずにすむか教えていただきたいです
よろしくおねがいしますm(_ _)m
あと、他の単元の解説もお願いしたいです
お願いします(くれぐれも無理はしないでください!)-
化学式:元素記号に小さい数字とかがついてるやつ
化学反応式:化学式に+と→がついて計算式みたいになってるやつ
電離:元素記号の右上に小さい+とーがついてるやつの+と→がついてるやつ
だと、私は思っています!!!
(勝手にコメント、すみませんおじゃましました)
-
-
イオンと電池の関係のところがわかりません
解説、お願いできますか?(無理だったらぜんぜん大丈夫です!自力でがんばります) -
硝酸銀と食塩水の沈殿のところがまちがってるかもしれないです。僕の見間違えかもしれません。解説みたいなところが、硝酸銀→硫酸銀に 硝酸ナトリウム→硫酸ナトリウムになってると思いました。
-
見やすくてわかりやすかったです‼
メタンの燃焼の化学反応式を記載してほしいです! -
分かりやすかったです
-
少し関係ないかもしれませんが、
〝分子を作る物質〟〝分子を作らない物質〟も
教えて欲しいです -
わかりやすかったです。理科を得意科目にするためにもっといろんな解説をしてもらえるとありがたいです。
-
とても分かりやすくて勉強になりました
ありがとうございます‼ -
今年中学になるので勉強になりました‼ありがとうございます‼
-
分かりやすかったです!
uuuuuuuuuuuuuu