苦手な現代文を克服する!おすすめの参考書と受験までのルート

大学入試では「国語」が必須科目となることが多くあります。

その中でも「現代文」はほとんどの大学、共通テストで必要となる科目であり、点数を稼ぐことが重要となる科目です。

しかし受験生の中には現代文が苦手、現代文の勉強の仕方がわからないということがあります。 そこでここでは現代文を克服するための参考書や受験までの具体的な勉強ルートについて紹介していきたいと思います。

苦手な現代文を克服する! おすすめの参考書と受験までのルートのPDFをダウンロード

苦手な現代文を克服する! おすすめの参考書と受験までのルート

苦手な現代文を克服する! おすすめの参考書と受験までのルートのPDF(7枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

目次

現代文の勉強法は?参考書はいらないの?

まず「現代文」という科目ですが、具体的にはどういったことを勉強する必要があるのでしょうか。

ここでは現代文とはどういったものなのか、何を勉強する必要があるのかについて紹介します。

現代文とは

「現代文」とは国語という教科の中でも、日本語の言葉の成り立ち、文章の組み立てや構成、与えられている文章、データの中から適切な情報を読み取る、読み取った情報をわかりやすく表現するという力を育てていくための科目です。

基本的には以下の5つの単元で成り立っています。

  • 評論、小説、随筆、会話文
  • 詩、短歌、俳句
  • 文法(現代文)
  • 漢字、四字熟語、異口同音、ことわざ、慣用句
  • 自由表現

共通テストでは国語は「現代文」「古文」「漢文」から出題がされますが、そのなかでも現代文は配点が大きいものとなっています。

また、私立大学では出題範囲は、

  • 現代文、古文、漢文
  • 現代文、古文
  • 現代文のみ

という形式がありますが、基本的に現代文は必ず出題されるようになっています。

そういった意味からも押さえておきたい科目だと言えます。

現代文の解き方

理科や社会の勉強の仕方はなんとなくわかるという高校生は多くなっています。

やはり「覚える」ということが基本になっていることが関係しているのでしょう。

しかし「国語」「現代文」はどうやって勉強すれば良いかわからないということがあります。

もちろん現代文にも解き方、勉強の仕方はあります。

ダメな例としては「感覚に頼っている」「国語はセンスだと思っている」という解き方です。

実際に小学生、中学生くらいまでであれば国語の勉強を特別していなくても元からのセンスで高得点を取る生徒はいます。

実際に「読解力」や「表現力」は本をよく読む生徒、メディアや会話から多くの情報を得ている生徒は自然と備わっていることがあります。

しかし高校生、大学受験ともなるとそういった感覚に頼った解き方では通用しません。

漢字、四字熟語、異口同音、ことわざ、慣用句、文法、文学史などをしっかりと暗記していくとともに、「文章の読み方」「問題の解き方」というテクニックを身に着けていくことが重要となってきます。

そうした勉強に参考書や問題集を使用すると効率的に勉強ができるのです。

現代文の参考書・問題集おすすめランキング

では実際に現代文の勉強を行う際に「使いやすい」「効率的に勉強ができる」参考書や問題集を紹介していきます。

それぞれに特徴がありますので、自分の用途、目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

現代文キーワード読解

著者:Z会出版編集部 編

価格:(税込)990円

ページ数:本体 360ページ

発行年月:2015年7月1日

ISBN:978-4-86531-042-9

公式サイト:https://www.zkai.co.jp/books/guide/id-2320/

現代文で扱われる文章や問題には頻出のワード、キーワードがあります。

この参考書ではそういった頻出キーワード160語を選び、テーマ別に解説が行われています。

図やイラストも使って表現されていることで感覚的にも理解しやすいつくりとなっています。 過去の入試に出題された文章を例文として使用することで実戦的な読解力を鍛えることが可能です。

現代文 読解力の開発講座

著者:霜栄

価格:(税込)1,100円

ページ数:本体 240ページ

発行年月:2011年12月19日

ISBN:978-4-7961-1432-5

公式サイト:https://www.sundaibunko.jp/contents/book/978/

こちらは実際に入試に出題される形式で問題文が構成されています。

どういったジャンルの現代文でも読み解くことができる方法を学ぶことができるようになっている問題集で、大問が9題と追加1題の全10題となっています。

受験前に実戦形式の問題に慣れるためにも利用したい問題集となっています。

ただよび 現代文

著者:出口汪

価格:(税込)1,540円

ページ数:本体 216ページ

発行年月:2021年9月30日

ISBN:978-4-86470-160-0

公式サイト:https://suiohsha.co.jp/item/senior_high/NB62FA5025/

こちらは現代文の指導教育に力を入れてきた水王舎が行っている「ただよびシリーズ」を書籍化したものです。

一貫した論理的な文章の読み方を指導するという特徴を持った参考書です。

「ただよび 現代文講義 評論編」

「ただよび 現代文講義 小説・随筆・共通テスト編」

という2種類があります。

現代文 アクセス

著者:荒川 久志、石川 匠、立川 芳雄、野島 直子、晴山 亨

価格:(税込)1,026円

ページ数:本体 264ページ

発行年月:2013年7月17日

ISBN:978-4-7772-1358-0

公式サイト:https://www.kawai-publishing.jp/book/?isbn=978-4-7772-1358-0

こちらはこれから現代文の勉強を始めていきたいという高校生におすすめの問題集です。

現代文を勉強していく上での基本的な方針と知識がわかりやすく整理して掲載されています。 現代文の勉強をこれから始めるという人はこの問題集から始めると良いかもしれません。

得点奪取 現代文

著者:天羽 康隆、石原 開、梅澤 眞由起、小池 政幸、三石 稔憲

価格:(税込)1,257円

ページ数:本体 344ページ

発行年月:2010年9月10日

ISBN:978-4-7772-1040-4

公式サイト:https://www.kawai-publishing.jp/book/?isbn=978-4-7772-1040-4

論述問題の基本問題、典型問題、練習問題など頻出のジャンル別に10章でできています

問題を読解し、適切な答えを作り出す力を鍛えることができます。 また、実例答案や採点基準がついていますので、自分で勉強しやすいつくりとなっているのも特徴です。

最強の現代文

著者:船口明

価格:(税込)1,210円

ページ数:本体 240ページ

発行年月:2010年6月3日

ISBN:978-4-05-303178-5

公式サイト:https://hon.gakken.jp/book/1130317800

こちらは「船口のゼロから読み解く最強の現代文」です。

代々木ゼミナールで人気講師の船口先生による基本から学ぶことができる現代文の参考書です。「STEP1」では正しい現代文の読解法を知ることができ、「STEP2」では学んだ読解法をトレーニングすることができるようになっています。

論理的に読解をすることができるようになる問題が10問あり、細かい解説がついているのもメリットと言えます。

現代文と格闘する

著者:竹国 友康、前中 昭、牧野 剛

価格:(税込)1,416円

ページ数:本体 432ページ

発行年月:2016年6月2日

ISBN:978-4-7772-1785-4

公式サイト:https://www.kawai-publishing.jp/book/?isbn=978-4-7772-1785-4

現代文では読解のためのテクニックを色々と学んでいくのですが、こちらの参考書では特別にテクニックを意識しなくても現代文を読んでいく方法を紹介しています。

  • キーセンテンスと論理で読みつなぐ方法(評論文)
  • 出来事と心情・想念で読みつなぐ方法(小説文)

という2つの系統から成り立っており、それぞれの読み取り方が紹介されています。

また、論述答案の書き方についても説明されています。

上級現代文

著者:晴山亨、立川芳雄、菊川智子、川野一幸

価格:(税込)1,320円

ページ数:本体 368ページ

発行年月:2011年8月29日

ISBN:978-4-342-35006-1 公式サイト:https://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002442532

こちらは全36題すべてが記述問題となっている難関私立大学、国公立大学二次試験のための問題集です。

自分で問題集を使って勉強する際に気になるのは記述問題の解き方と自分の答えがどれくらいの出来なのかということです。

この上級現代文では出題パターンごとに問題が整理されており、解説には「セルフチェック」もあるので自学自習が進めやすくなっています。

きめる共通テスト現代文

著者:船口明

価格:(税込)1,540円

ページ数:本体 324ページ

発行年月:2020年6月16日

ISBN:978-4-05-305136-3 公式サイト:https://gakken-ep.jp/extra/gakkou-saiyo/high_referencebook/1130411100.html

シリーズ累計で数百万部売れているベストセラーシリーズです。

現代文の教育に詳しい船口先生が「評論」「小説」それぞれの読み方、解き方について紹介しています。 さらに過去の共通テスト(センター試験)に出題された漢字や語句問題をまとめた別冊も付録でついています

出口式 現代文

著者:出口汪

価格:(税込)1,210円

ページ数:シリーズによる

発行年月:シリーズによる

ISBN:978-4-86470-144-0(出口式 現代文 新レベル別問題集 3標準編) 公式サイト:https://ship.suiohsha.net/category/reference/senior_high/SH10144/

  • 現代文の理論を総合的に学ぶ【レベル0スタートアップ編】
  • 現代文の最も基礎的なレベルから理論を学んでいく【レベル①超基礎編】
  • 基礎レベルからステップアップした【レベル②基礎編】
  • 共通テストを受ける人全てに対応する【レベル③標準編】
  • 難関私立大学まで対応できる【レベル④中級編】
  • 最難関大学受験向けの【レベル⑤上級編】

という細かいレベルに分かれているのが特徴です。

このシリーズを順にやりこんでいくだけでも十分な力がつくと言えます。

武田塾 現代文

著者:野口浩志

価格:(税込)1,320円

ページ数:232ページ

発行年月:2021年02月24日

ISBN:978-4-01034-849-9

公式サイト:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/034849

「現代文 文章の流れがわかる 読解トレーニング」は武田塾で教務部長を務める中森泰樹氏が監修し、正しい学習法を身に着けるために作成された参考書シリーズです。

とにかく「文章を筋道立てて正確に読む」ということを目標とした問題集となっており、文章を読む練習ができるようになっています。 現代文が苦手だという人も勉強しやすい本となっています。

共通テスト対策の現代文おすすめ参考書ルート

では共通テストに向けてどのように学習を進めていけば良いかについて紹介します。

まずは「現代文 アクセス」「現代文 文章の流れがわかる 読解トレーニング」といった現代文の基本を学ぶことができる問題集を使って基礎を固めていくのが良いでしょう。

そして徐々に問題集の難易度を上げていき、「上級現代文」などで実戦形式の問題に慣れていくとスムーズです。 あれこれと問題集を変えたくないという場合は「出口式 現代文 新レベル別問題集」を順番にやっていくというのも良いかもしれません。

現代文は大学受験において重要な科目となります。 自分で勉強がしにくいとされている科目ですが、ここで紹介したような参考書、問題集を使って効率よく勉強をしていきましょう。

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね