17かいがら
解答・解説をみる
くまの こは、かいがらを どこで ひろって きましたか。ぶんの なかの ことばを ぬきだして こたえましょう。
正解は「うみ」です。
「きれいね。みんな、ちがう いろ」と いったのは だれですか。ぶんの なかの ことばを ぬきだして こたえましょう。
※くうらんは いれないで こたえましょう。
正解は「うさぎのこ」です。
「きれいね。みんな、ちがう いろ」の「みんな」とは なんのことですか。ぶんの なかの ことばを ぬきだして こたえましょう。
正解は「かいがら」です。
うさぎの こが いちばん すきな かいがらは どんな かいがらですか。ぶんの なかの ことばを ぬきだして 5もじで こたえましょう。
正解は「しまもよう」です。
くまの こが いちばんすきな かいがらを ぶんから ぬきだして 10もじで こたえましょう。
※くうらんは いれないで こたえましょう。
正解は「しまもようのかいがら」です。
くまの こが にばんめに すきな かいがらを ぶんから ぬきだして 9もじで こたえましょう。
※くうらんは いれないで こたえましょう。
正解は「ももいろのかいがら」です。
「くまの こは、どう しようかと おもいました」と かいて ありますが、くまの こは、なぜ そのように おもったのですか。つぎの なかから ただしいものを えらび、ひらがなで こたえましょう。
あ:うさぎの こに、かいがらを あげたく なかったから
い:うさぎの こが、どの かいがらを ほしいのか わからなかったから
う:じぶんも おなじ かいがらが ほしかったから
え:どうやって かいがらを あげれば よいのか わからなかったから
正解は「う」です。
「くまの こも、おなじ ものが いちばん すきでした。」から わかるね。
「その よる、くまの こは、いっしょうけんめい かんがえました」と かいて ありますが、くまの こは、なにを いっしょうけんめい かんがえたのですか。つぎの なかから ただしいものを えらび、ひらがなで こたえましょう。
あ:うさぎの こに、しまもようの かいがらを あげるかどうか
い:うさぎの こに、どうやって あやまろうか
う:もうひとつ しまもようの かいがらを さがすこと
え:どの かいがらが いちばん すきなのか
正解は「あ」です。
うさぎの こが すきな しまもようの かいがらは、じぶんも いちばん すきなので、あげるかどうかを いっしょうけんめい かんがえて いるんだね。
「だって、それは、いちばん すきな ものでしょう。」と うさぎの こは、いいましたが、だれの いちばん すきな ものと いっているのですか。ぶんの なかの ことばから ぬきだして こたえましょう。
※くうらんは いれないで こたえましょう。
正解は「くまのこ」です。
うさぎの こも、しまもようの かいがらが いちばん すきだけれど、このとき うさぎの こが いっているのは、くまの こが いちばん すきな かいがらの ことだよ。
「うん。そうだよ。だから、あげるんだ。」と かいて ありますが、くまの こは、なぜ そうしたのですか。つぎの ぶんの ( )に はいる ことばを ぶんの なかから ぬきだして こたえましょう。
だいすきな ともだちには、( )を あげようと きめたから
※くうらんは いれないで こたえましょう。
正解は「いちばんいいもの」です。
「ありがとう。ほんとうに ありがとう。」と かいて ありますが、このときの うさぎの この きもちとして いちばん ただしいものを つぎの なかから えらび、ひらがなで こたえましょう。
あ:ももいろの かいがらも ほしかったな。
い:くまの この きもちが とても うれしいな。
う:しまもようの かいがらが ほしかったな。
え:ほかには どんな かいがらが あるのかな。
正解は「い」です。
「かいがらを みみに あてて」と かいて ありますが、どのような じょうたいでしょうか。つぎの なかから えらび、ひらがなで こたえましょう。
あ:かいがらを さがしている
い:かいがらを みみに いれている
う:みみを さがしている
え:かいがらを みみに くっつけている
正解は「え」です。
くまの こは どんな かいがらを みみに あてて いますか。ぶんの なかの ことばを ぬきだして 9もじで こたえましょう。
正解は「ももいろのかいがら」です。
うさぎの こは どんな かいがらを みみに あてて いますか。ぶんの なかの ことばを ぬきだして 10もじで こたえましょう。
正解は「しまもようのかいがら」です。
くまの こは、どんな こですか。ただしいものを つぎの なかから えらび、ひらがなで こたえましょう。
あ:ほんとうの きもちを いえない はずかしがりや
い:ともだちを おもいやる やさしい こ
う:じぶんが おもったとおりにする わがままな こ
え:かなしいことも がまんできる つよい こ
正解は「い」です。
他の問題を解く
- はなのみち
- とんこととん
- のばすおん(伸ばす音)
- くちばし
- どうやってみをまもるのかな
- おおきなかぶ
- かぞえうた(かずをあらわすことば)
- おむすびころりん
- けんかした山
- やくそく
- かいがら
- うみのかくれんぼ
- かずとかんじ(数と漢字)
- くじらぐも
- ありがとう
- サラダでげんき
- じどう車くらべ
- いろいろなふね
- おかゆのおなべ
- わらしべ長者
- スイミー
- おとうとねずみチロ
- たぬきの糸車
- ずうっとずっと大好きだよ
- お手紙
- 小学校1年生のかんじ(よみ)①
- 小学校1年生のかんじ(よみ)②
- 小学校1年生のかんじ(よみ)③
- 小学校1年生のかんじ(よみ)④
- 小学校1年生のかんじ(よみ)⑤
- 小学校1年生のかんじ(よみ)⑥
- 小学校1年生のかんじ(よみ)⑦
運営者情報
ゆみねこ
詳しいプロフィールを見る
青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。