41漢字(読み)➁

解答・解説をみる

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(様)子をうかがう

正解は「よう」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

神(様)を信じる

正解は「さま」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

動(物)病院

正解は「ぶつ」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

ぼうけん(物)語

正解は「もの」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

海(岸)で泳ぐ

正解は「がん」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

向こう(岸)に着く

正解は「ぎし」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

体育(館)に集合する

正解は「かん」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

ヨーロッパ風の(館)

正解は「やかた」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(習)字の練習

正解は「しゅう」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(習)い事をする

正解は「なら」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(意)味のあることば

正解は「い」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

敵と(味)方

正解は「みどり」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(味)をととのえる

正解は「あじ」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(漢)字を習う

正解は「かん」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(開)会式

正解は「かい」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

門が(開)く

正解は「ひら」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

まどを(開)ける

正解は「あ」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(落)書きをけす

正解は「らく」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

(落)ち葉をふむ

正解は「お」です。

次の文の( )の中の漢字の部分の読みだけを答えましょう。

一(着)のスーツ

正解は「ちゃく」です。

テストを終了する

他の問題を解く

  1. 漢字(読み)➀
  2. 漢字(読み)⑩
  3. 漢字(読み)➁
  4. 漢字(読み)⑪
  5. 漢字(読み)③
  6. 漢字(読み)⑫
  7. 漢字(読み)④
  8. 漢字(読み)⑬
  9. 漢字(読み)⑤
  10. 漢字(読み)⑭
  11. 漢字(読み)⑥
  12. 漢字(読み)⑮
  13. 漢字(読み)⑦
  14. 漢字(読み)⑯
  15. 漢字(読み)⑧
  16. 漢字(読み)⑰
  17. 漢字(読み)⑨
  18. 漢字(読み)⑱
  19. 漢字(読み)⑲

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。