MENU
  • ホーム
  • 学習のページ
  • 歴史人物図鑑
  • お問い合わせ
難しい言葉ばかりの教科書の内容をカンタンに説明します!
教科書をわかりやすく通訳するサイト
  • ホーム
  • 学習のページ
  • 歴史人物図鑑
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 学習のページ
  • 歴史人物図鑑
  • お問い合わせ
教科書をわかりやすく通訳するサイト
  • ホーム
  • 学習のページ
  • 歴史人物図鑑
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 【無料学習サイト】教科書をわかりやすく通訳するサイト
  3. 資料集

資料集

国語 ・資料「漢詩の形式・ルールのポイント」(中学の漢詩一覧)
・資料「歴史的仮名遣いを直すルール・一覧」(古文)
・資料「敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)」
・資料「敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)」(テスト対策問題)
算数・数学 ・資料の整理と活用「度数の分布」
・資料の整理と活用「代表地」
・資料の整理と活用「資料の活用」
・資料の整理と活用「近似値と有効数字」
・自然数とは?0を含むかどうか迷わない覚え方
理科 ・資料 「中学理科で登場する化学反応式一覧」
・資料「フェーン現象とは」
社会 【歴史】
・資料「魏志倭人伝」の内容
・資料「縄文時代の食生活」
・資料「十七条の憲法」の内容
・資料「足利義満が明皇帝へ送った国書」の内容
・資料「歴代天皇一覧」
・資料「元号一覧」
・資料「元禄文化とは」
・「元禄文化」(テスト対策問題)
・資料「化政文化とは」
・「化政文化」(テスト対策問題)
【地理】
・資料「偏西風とは」
その他

 

yumineko
青山学院大学教育学科卒業・TOEIC795点。
2児の母。
2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。
勉強をみるにあたって感じたのは、教科書の説明には子供には分かりづらい部分が多く、子供にイメージしやすく噛み砕いて説明するのがとても有効だということ。
同じように教科書の内容が分かりづらいと感じている子供たちのヒントになれば、との思いで「教科書を分かりやすく通訳するサイト」創設。
2022年2月 月間41万pv達成。
最近のコメント
  • 中学3年国語テスト対策問題「論語」テストで出る問題を確認しよう!① に 匿名 より
  • 中学3年国語「初恋」テスト対策ポイントと要点をわかりやすく解説 に yumineko より
  • 中学1年音楽期末テスト対策ヴィヴァルディの四季「春」で80点超えするためのポイント に yumineko より
  • 中学3年国語「初恋」テスト対策ポイントと要点をわかりやすく解説 に ぴぴ より
  • 中学1年音楽期末テスト対策ヴィヴァルディの四季「春」で80点超えするためのポイント に けなそゆしか勝たん より