「飛鳥時代」から「平安時代」テスト練習問題と過去問まとめ

小学校歴史で習う飛鳥時代〜平安時代まででテストによく出る問題や過去問をまとめたよ!問題をクリックすると、答えが表示されるのでテスト練習にぴったりです。
分からない問題があったら、その時代の学習ページも確認しよう!

「飛鳥時代」から「平安時代」 定期テスト対策練習問題のPDFをダウンロード

「飛鳥時代」から「平安時代」 定期テスト対策練習問題

「飛鳥時代」から「平安時代」 定期テスト対策練習問題のPDF(11枚)がダウンロードできます。

PDFを印刷して手書きで勉強したい方は以下のボタンからお進み下さい。

飛鳥時代 聖徳太子についての問題

問1

聖徳太子が仏教を広めようとして建てたものはなんですか。漢字で答えましょう。

答えを見る

法隆寺


Q2

聖徳太子が中国へ送った使いのことをなんと言う?漢字で書きましょう。

答えを見る

遣隋使
」へ「派」した「お使い」だから遣隋使だね。

Q3 

聖徳太子が定めた役人の心構えを示したものなんと言う?

答えを見る

十七条の憲法
17の条文で出来ている憲法だから十七条の憲法だね。

Q4

聖徳太子が定めた役人の位をわかりやすくする制度をなんと言う?

答えを見る

冠位十二階
「冠」の色で「12段階」に「位」を分けたから冠位十二階だよ。

Q5

聖徳太子は推古天皇の補佐をしたが、この役職をなんと言う?

答えを見る

 摂政

点数に差がつくかも?よくばり問題

Q6

 聖徳太子が隋に送った使いの人物の名前は?

答えを見る

小野妹子


Q7

聖徳太子が目指したのはどんな国づくり?

答えを見る

天皇中心の国づくり

yuminekoyumineko

全部出来たかな??分からない問題があったら、ココに戻って確認しよう!

大化の改新についての問題

絶対覚えたい基本問題

Q1

大化の改新の中心になった皇太子の名前は?

答えを見る

中大兄皇子


Q2

大化の改新で皇太子に協力した人物の名前は?

答えを見る

中臣鎌足


Q2

大化の改新で倒された貴族は何氏?

答えを見る

蘇我氏

Q4

大化の改新でめざされたのはどんな国づくり?

答えを見る

天皇中心の国づくり 中大兄皇子は皇太子。蘇我氏の好き勝手にさせるもんかと、倒したんだよね。だからもちろんその後の政治は天皇中心になるように目指したよ。

Q5

大化の改新をキッカケに、土地や人は何のものになった?

答えを見る

国のものになった 今までは豪族が支配していたものも国(朝廷)のものにすれば、豪族が力をつけられなくなるから天皇中心の国づくりが出来るからだね!

Q6

大化の改新が起きたのは何年?

答えを見る

645年 「虫ゴロシ」で覚えようね!

実際にテストに出たよ!問題

※実際に東京の小学校の期末テストで出された問題を紹介するよ!
Q7

大化の改新の中心になった皇太子は後の何天皇?

答えを見る

天智天皇(てんじてんのう)


Q8

大化の改新を起こした中心人物2人の「後の名前」を書きなさい

答えを見る

天智天皇と藤原鎌足

yuminekoyumineko

分からない問題があったらココを確認しよう!

奈良時代 都についての問題

絶対覚えたい基本問題

Q1

8世紀はじめに作られた現在の奈良県にあった都の名前は?

答えを見る

平城京


Q2

農民が負担した税の種類を3つ漢字で答えましょう

答えを見る

「租・庸・調」


Q3

次の説明はそれぞれ税のどの種類に当てはまる?
①稲をおさめる
②地方の特産物をおさめる
③都で働くか、代わりに布をおさめる

答えを見る

①租
②調
③庸

Q4

 税の内容を記した荷札の役割をもっていた木の板をなんと言う?

答えを見る

木簡


Q5

税は農民にとって楽だったか、苦しかったか、どちらか?

答えを見る

 苦しかった

点数に差がつくかも?よくばり問題

Q6

平城京が作られたのは何年?

答えを見る

710年
「なんと凄いよ平城京」で覚えよう!

テストに実際出たよ!問題

Q7

都の跡地から見つかった木の板には、地名やその土地でとれるものの名前が書いてあった。
このことから、都と地方のつながりについて、どのようなことがわかるか答えましょう。

答えを見る

正解とされた答え:地方から、都に税が集まっていた。
解説
木の板は、「木簡(もっかん)」のことだね。
地方から送られてくる税(品物)に、「これはどこから取り立てた税なのか」を記録して一緒に都へ運ばれていた、荷札のようなものだったね。

ということは、この木の板(木簡)からは、「地方から、都へ税が届けられていた」ということがわかるということなんだ。

yuminekoyumineko

分からない問題があったらココを確認しよう!

聖武天皇についての問題

絶対覚えたい基本問題

Q1

聖武天皇が東大寺につくったものは?

答えを見る

大仏


Q2

聖武天皇が全国に作った寺を何という?

答えを見る

 国分寺


Q3

聖武天皇が大仏を作ったのは何のため?

答えを見る

(例)世の中の混乱を治めるために、仏の力を借りるため
世の中が大変だったことと、仏の力でそれを解決したいことが答えられればOK!

Q4

聖武天皇が大仏を作ることができたのは天皇の力がどうだったから?

答えを見る

(例)天皇の力が大きかったため
他にも「天皇の力が広い範囲まで及んでいた」など、大仏作りの材料や労働力を集められるほど天皇の力が凄かったことが答えられていればOK!

Q5

聖武天皇が大仏作りで協力してもらった僧の名前は?

答えを見る

行基
行基は人々のために普段から尽くしていたから、人気者だった。行基が大仏作りに加われば、沢山の人が手伝ってくれると考えたからだよ!

Q6

 聖武天皇が中国に送った使いのことを何と言う?漢字で書きましょう

答えを見る

遣唐使
聖武天皇の時代は中国は「唐」に統一されていたよ。「」に「派する」「使い」だから遣唐使だね!

yuminekoyumineko

分からない問題があったらココを確認しよう!

平安時代 都についての問題

絶対覚えたい基本問題

Q1

794年に移された都の名前は?漢字で書きましょう

答えを見る

平安京
和で心できる」都にしたかったから「平安京」だよ。

Q2

794年に都を移した天皇の名前は?漢字で書きましょう

答えを見る

桓武天皇


Q3

平安時代に政治の中で大きな力をもった貴族は何氏?

答えを見る

藤原氏

yuminekoyumineko

分からない問題があったらココを確認しよう!

藤原氏についての問題

絶対覚えたい基本問題

Q1

藤原氏で最も栄えた人物の名前は?漢字で書きましょう。

答えを見る

藤原道長


Q2

藤原氏はどのような方法で政治の力をもつようになったか、

かんたんに答えましょう。

答えを見る

自分の娘を天皇の妃にした


Q3

幼い天皇の代わりに政治を行う役職の名前は?漢字で書きましょう

答えを見る

摂政


Q4

成人した天皇の補佐をする役職の名前は?漢字で書きましょう

答えを見る

関白


Q5

これらの役職が政治の中で大きな力をもっていた政治のこと
を何と言うか漢字で書きましょう。

答えを見る

 摂関政治
摂政と関白で「摂関」政治だね。

Q6

 「この世をば我がよと思う・・・欠けたることもなしと思えば」
この歌の意味は?

答えを見る

 (例)「この世は自分のものみたいだ。満月のように足りないものは無くて満足している」
「この世が自分のもの」「満月のように」「足りないものはない」この3つのキーワードが入っていればOK!

yuminekoyumineko

分からない問題があったら平安時代の解説ページを確認しよう!

運営者情報

青山学院大学教育学科卒業。TOEIC795点。2児の母。2019年の長女の高校受験時、訳あって塾には行かずに自宅学習のみで挑戦することになり、教科書をイチから一緒に読み直しながら勉強を見た結果、偏差値20上昇。志望校の特待生クラストップ10位内で合格を果たす。

感想や意見を聞かせてね

  1. テスト自信ない より:

    この単元に自信がなかったのですがこの問題に挑戦して、少し自信が湧きました。これでテストでもいい方の点数が取れそうです。ありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    良かった!

  3. 歴史大好きマン より:

    年号合わせが分かりづらかったのですごくわかりやすかったです!

  4. w より:

    めっちゃ良かったです。
    そして、楽しかったです。 
    ありがとうございました。

  5. 大塚萌菜美 より:

    テスト勉強にはかどった

  6. ポポンポポンクーン より:

    すごくわかりやすいです!!

  7. ピン より:

    最後まで解けました面白かったです、ありがとう

  8. 匿名 より:

    やりやすいしこれでテストもいい点が取れました。ありがとうございます。

  9. 太陽 より:

    分かりやすかったです

  10. 匿名「356」 より:

    わかりやすいです。ありがとうございます。

  11. エリザベス より:

    私は神です。
    神を信じますか?

  12. エリザベス より:

    あなた神を信じますか?

  13. 全く授業聞いてない より:

    いつものサイトより答えもすぐに見れてまとまっててスっごくわかりやすかった

  14. より:

    勉強になりました!

  15. うんこ より:

    Sごかった

  16. 小学6年生と究極の魚は僕です。 より:

    僕は学校が大好きです。めっちゃ6年生が楽しくて歴史も楽しいなーって感じでやってます。(まあ点数は90点代だけどね(笑))この問題解いたら1問間違いでした。この一問をめっちゃ練習します。ぜひ今までの歴史の復習問題とかも作って欲しいです。歴史を全て学校でやったらまとめ問題やりたいなーって思ってたからです。明日は奈良時代をまとめます。また明日送ります。名前を「究極の魚」で送ります。また明日も宜しくお願いします

  17. 匿名 より:

    平城京は7世紀はじめではなくて8世紀はじめです。

    • yumineko より:

      おっしゃるとおり、問題文に誤りがありました。
      ご指摘いただき本当にありがとうございます。

  18. 匿名 より:

    めちゃ良かった!!!わかりやすいし、面白い!

  19. 匿名 より:

    とても分かりやすかったです!
    ありがとうございます

  20. 匿名 より:

    めぇっそわかりやすかった。
    テストがんっばろ

  21. 匿名 より:

    分かりやすい

  22. 歴史最高☆ より:

    家庭学習に役立てました!ありがとうございます!m(_ _)m

  23. 匿名 より:

    すーー